goo blog サービス終了のお知らせ 

和小物、和のもの、日本の心を贈るなら

和物、和柄が好きな方。ギフト、プレゼントにおすすめの伝統工芸と和雑貨の店、通販もやってます。江古田に実店舗あり。

ゴールデンウィークに予定のない方へ、春の妙見様詣で、おすすめ

2025年04月29日 | 住まいを彩る小道具
これまで数々の験担ぎ、縁起担ぎを積み重ねてきた「自称・縁起担ぎのプロ」のわたくしがおすすめするのは、春の妙見様詣で。

妙見様は北斗七星を神格化した存在とされ、方角の目印になる存在は、道に迷った人々を導く存在へ。敬い祈る人が増えると妙見様も力を得て、五穀豊穣、病気平癒、商売繁盛、良縁成就…と人が望むあまたの願いを叶えてくれる存在として信仰されるようになりました。

妙見様は、おとこ神なのか、おんな神なのか、定かではないそうで、店主が江古田にいた時に何度か参拝した秩父神社では玄武に立つおんな神様のお姿で描かれておりました。

調べて見ると、妙見信仰は各地にあり、神社だけでなくお寺さんでもお祀りしているところがあります。

ゴールデンウィークに特にご予定ない方は、妙見詣でと付近観光で日帰り遠足してみては?

というか、わたくしが秩父神社へお参りしたいもので、この話題を出しました。

代理参拝してくださる方いらっしゃったら「商売繫盛するよう頑張ります、と言っていました」と妙見様にお伝えくださればと思います(4649

人が集まる場所は様々ですが、寺社仏閣は、観光地よりも清々しい気持ちになれる場所が多いのでわたくし的に万年おすすめスポット。

お参りしたいけど行けないなという方は、美彩の木彫人形「妙見様」をお迎えくださればと思います。

偶像崇拝もご自身の心のためになるなら、悪くはございませんからね(営業

わたくし、おとこ神でもおんな神でもないと聞いてニューハーフ的な何かを連想した後、何にでもなれる神様もいらっしゃるな~と思い直したのは内緒のひみつ。

通販→https://wazakka-kan.jp/misai/

#妙見様 #妙見信仰 #北斗七星 #道を示す #迷子のあなたへ #願いを叶える #ゴールデンウィークの過ごし方 #縁起がいい #開運旅行 #和雑貨 #インテリア雑貨 #木彫人形

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アナログな音のマーカー「根... | トップ | note始めました。 フォロー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

住まいを彩る小道具」カテゴリの最新記事