白い大輪の花カード。二つ折りを開くとこの立体感。陰影の美しさ。
小さなメッセージカードと封筒付きで、郵送できます。
白い花なので、慶事だけでなく、弔事でもお使いいただけます。
たくさん言葉が溢れて書きようがない時に、小さいメッセージカードに向き合えば、本当に言いたいひと言に集約されます。きっとお相手にも伝わることでしょう。
後日、もらった方から「ずっと捨てずに飾っている」と言葉をもらう方が多いこちらのカード。離れて暮らす大切な方へ、花束代わりに送ってください。
花を封入したガラスペン、花ごよみ。
いつもはお任せで、いろんな色のお花をミックスした軸を扱っていたのですが、ちょっと気まぐれで、レインボーをイメージしてしましまに封入してもらいました。
お花の色があれば、リクエストに応じてくれるのが手工芸のいいところ。
花は燃えるので、封入する際にバーナーで焼かないようにするために多少隙間を残す必要がありまして、少しだけ動きます。
長く使っているうちに、だんだん混ざっていくのだろうかと妄想(実際は、書くだけの動作だとそう混ざらないと思います)
今回は15㎜軸と20㎜軸が各1入荷しています。
この後、黒いお花ベースのゴスロリをイメージした花ごよみも入荷予定です(お楽しみに)(黒い花、2本分ぐらいしか無かったそうなので、ドライフラワー屋さんが増産してくれないかなと祈祷中)
本日、品切れしていた白い大輪の花カードが入荷します。
やはり、このカードが店頭に無いと、クリープのないコーヒー的な物足りなさ。
二つ折りを開いてこの立体造形で驚き、感動し、日々飾って毎日うっとりできるポップアップカード。
花束の代わりにも。
通販→https://goo.gl/M11gJ8
※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan
#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka #白い花 #白薔薇 #芍薬 #ダリア #ペーパーアート #ペーパークラフト #ポップアップカード #グリーティングカード #感謝と祝福
当店のガラスペンを作っているのは、北海道・札幌「がらす工芸札幌」家族経営されている工房です。
地震のニュースを目にしてドキドキしましたが、昨日の夜には工房があるエリアの電源が復旧したなど、メールが届きまして、皆さんの無事を確認できました。本当に良かった。
しかしながら、ご自宅、工房とも揺れでモノが落ちたり割れたり散乱している状態だそうで、暮らす環境を整える時間も必要というようなお知らせ内容でした。
返信にも書いたのですが、自分のところだけ整っても、周りの人や環境が元に戻らないことには、暮らしも仕事も回りませんから、不便と不安はまだしばらくは払拭出来ないはず。
良い行いをしていても、頑張っていても、ゼロになると見せつけられるのが災害。心が折れますよね。人の心が虚無感に覆われ、生きる希望を失う事が災害の根っこじゃなかろうかとわたくしは思います。
今の時代は、誰かしらどこかの地方に知人友人が暮らしているでしょうから、みんなが他人事ではなく気にかけておりますよね。無事なエリアのわたくしは、自分に出来ることをがんばるしかなく、個人的には募金をしました。
そして、事業では、ガラスペン、ガラスのアクセサリーを販売することで、「がらす工芸札幌」の助けになれたらなと思います。
今年は本当に自然災害が多くて不安になりますが、引きずられずに、希望を持って平常運転がんばりましょう。
ガラスペン通販→https://goo.gl/qjRQuE
ガラスアクセ通販→https://goo.gl/voU9Yi
※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan #和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka #がらす工芸札幌 #ガラスペン #ガラスアクセサリー #北海道早く復旧復興しますように #無事な私達は普通に暮らして頑張ろうニッポン
欠品していたガラスペンが数点入荷いたしました。
●花ごよみ 21mm軸
ドライフラワーを閉じ込めてあるのですが、ひとつひとつ色合いが違います。やはり、12mm軸、15mm軸よりも花の量が多い分、カラフルで華やか。
●マーブルの青
こちらの色柄は、偶発性が高い加工方法を採用しているため、1点もの。がらす工芸札幌の藤岡さんが以前言っていたのですが、再加熱で色が変化する→どんな色になるのか、作っている側も楽しみなんですって。
●モネの青
モネの睡蓮の池のようなモザイク状の色柄が素敵なガラスペン。
通販→https://goo.gl/mU9PHu
●色砂入り
水色以外全部揃ってます。
※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan
#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka #がらす工芸札幌 #ガラスペン #贅沢な時間 #手書きの楽しみ #硬質ガラスの透明感 #宝物
本日ご紹介は、清楚なのに強さもある、大輪の白い花。
二つ折りから花開く、ポップアップカード。
友人が周年記念に贈ってくれたカードがこちら。
封筒から出して開いた時の驚きと感動。
そこにあるだけで、凄い存在感。
いつも目の届くところに飾ってあります。
そのぐらい、心奪われる美しさ。
この花は、PAPER & ART /三好祐一さんのデザイン。
花びらの重なりに自然な揺らぎを感じるのは、手作業で組み立てているせいでしょうか。
大切な方へ贈るグリーティング・カードとしてお使いください。
嬉しいことだけでなく、悲しいことや励ましの気持ちも。
言葉を尽くしても言い切れない思いを、この白い花に託してくださればと思います。
※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan
#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka #日本のモノづくり #メイドインジャパン #お祝いの白 #大輪の花 #花束の代わりに #メッセージカード #グリーティングカード #飾っておきたい美しさ
がらす工芸札幌から、花粒を閉じ込めたガラスペン「花ごよみ」が届きました。
漫画家さんやイラストレーターさんからの意見を取り入れて作った軸の形状。書き易さと可憐な美しさ。
太さは12mm/15mm/21mmの3種類。
専用のギフトボックスがございますので、贈り物にもどうぞ。
※ただ眺めていても素敵、憧れのガラスペン
https://goo.gl/gKQKTi
※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan
インスタ始めました
https://www.instagram.com/wazakkakan/
#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka #日本のモノづくり #メイドインジャパン #伝統工芸 #職人の手仕事 #ガラス #ガラス工芸 #ガラスペン #大人の文房具 #テレビで話題のガラスペン #つけペン #硬質ガラス #透明感
今日は久し振りに雨が上がって、空が明るくなり、心持ち浮かれ気分。人は陽の光が必要な生き物なんでしょうね。
今日は、久し振りに越前和紙「久兵衛」シリーズが入荷いたしました。
環で海外向けのおみやげ品として人気のメモパッド。
真四角なので、贈った相手の目の前で1枚抜いて、鶴を折って差し上げると、相手の外国人の方にとても喜ばれると伺っております。
折り紙は、アメィズィングでファンタスティックなパフォーマンスに映るようです。(ユーリ!!! on ICEファンへ ヴィクトルの声(諏訪部順一)でアメィズィング再生よろしく)
この商品は、越前和紙です。表の柄の部分と、裏の色和紙の部分を、1枚の紙に「漉き合わせる」技法で作られております。
色と柄の組み合わせが豊富なので、出してある見本をご覧になったお客様は、華やかで上品な色柄にひきつけられて、気分高揚です。
この久兵衛シリーズ、メモパッド以外に、便箋、封筒、一筆箋にポチ袋に箸袋とアイテムバリエーションがありますが、概ねお手頃価格¥540。
普段使いに愛用されているお客様は、気軽に惜しげもなく使えることが嬉しいとおっしゃいます。
このお手頃価格の訳ですが、「大判の和紙」としては商品価値が無い和紙を使い、端紙を裁断して製品化したものが久兵衛シリーズなんです。
ダメが出たなりで裁断加工されていくためでしょうか、横から見ると重なっている色の順番が違います。かつ、色は同じでも、柄が違うものが重なっていることもありますから、開けてみなければ何が入っているのか分かりません。
でも、ハズレだなと感じる紙は入っていませんよ。
どんな筆記用具でも、概ね書きやすい紙ですから、重宝すると思います。
※仕事関係の方への、ちょっとお返し系にもおすすめ
https://goo.gl/nezCqB
*+*-*+*-*+-*+-+*-*+*-*+-*-+**+-*+
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan
インスタ始めました
https://www.instagram.com/wazakkakan/
#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka #和紙 #越前和紙 #メモブロック #一筆箋 #ぽち袋 #封筒をのし袋代わりに使う #文房具 #パステルカラー #和柄 #可愛い #便利 #惜しげなく使える #毎日使うものだから #ぽち袋が人気
言葉や、手書きの文字に、言霊や想いがこもると信じるこだわり派におすすめのガラスペン。
お花が封じられた、乙女心がキュンキュンするようなガラスペンが届きました。
こちらは、がらす工芸札幌が、絵や漫画を描く方達から直接受け取った声を形にしたペン軸の形状だそうで、長い時間描いても疲れない、グリップ感がとてもいい作りになっております。
太い軸は、凹凸感が手のひらの膨らみに添うので安定感があります。
細い軸は、軸の長さが短めなので、手にすっぽり収まる感じが気持ちいいです。
詳しくは【こちら】
*+*-*+*-*+-*+-+*-*+*-*+-*-+**+-*+
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
インスタ始めました
wazakkakan
#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka #日本のモノづくり #メイドインジャパン #伝統工芸 #職人の手仕事 #ガラス #ガラス工芸 #ガラスペン #大人の文房具 #テレビで話題のガラスペン #つけペン #硬質ガラス #透明感
青の軸を見ていたら、モネの睡蓮の水面の描写を思い浮かべてしまいました。まだらなモザイク柄。
ガラスの透明感は、時に強い影を伴い、硬さや強さが出ます。それも、ガラスの魅力ですが、このモネは、ガラスの優しい表情を持っているなと思います。
そう言えば、HPにもこのシリーズを掲載し忘れていたなということに今頃気が付きました。こういううっかりが日常茶飯事です。
※モネのガラスペンは【こちら】
++++++++*+-*+
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
#和雑貨 #和小物 #江古田 #ガラスペン #がらす工芸札幌 #モネ #モザイク
母の日のプレゼント。
毎年4月下旬からギフトのお申込みが多かったのに、今年は5/14ということで、少し日程に余裕を感じてか、出足遅い印象でした。
でした。
ということで、休み明けてあと1週間となったら、パタタタタっとオーダーが入って来ております。特にガラスペン。
昨年来、テレビ番組でガラスペンが紹介され、見かけることが増えたせいか、お母様への贈り物にガラスペンを選ばれる方が立て続いております。
各種各色在庫は1~2本なので、もしもガラスペンもいいかなと候補にされている方は、気持ちお早めにお選びいただけたらと思います。
母の日のようにイベントデーが決まっていると、宅配便の配達の遅延の可能性も視野に入れて、指定日を少し前倒してオーダー下さると、お母様へ確実にお届け出来るかと思います。
※ガラスペンの通販は【こちら】
※インクも一緒に贈るなら【こちら】も
※ガラスのアクセサリーもございまする【こちら】
*+*-*+*-*+-*+-+*-*+*-*+-*-+**+-*+
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
#和雑貨 #和小物 #母の日 #ガラスペン #ガラス工芸 #がらす工芸札幌
