
ちょっと前のお話ですが…
娘が"ミラーレス一眼レフカメラ"
を買いたいということなので

お店へ付き合いました。
郡山駅前にある『◯◯カメラ』へね
本当に田舎はお店の選択肢が無いので、そこしかない

親戚には個展を開いたりしているカメラマンがいるのですが…
あたくし"スチルカメラの事"
全く分かりません

付き合っても役にたたないだろうな


CanonのEOS Kiss M2
お友達はコレを持っているそうな


SONYのαシリーズ
特に父親としてはですね
【α6400】がいいと思います


Nikonの”Zfc”
めっちゃオシャレだねぇ

これは色も選べるのかな

そして

OLYMPUSのPENシリーズ
これもオシャレですよね

"フルサイズ"やら"APS-C"やら
レンズマウントがどうだとか

お店の店員さんに説明を受けましたが





チンプンカンプンです


SDカードも一眼レフ用はタケ―し・・・

でも、娘は
それほど悩みませんでした…

もう決まっていたらしく


選んだのは

『Nikon Zfc』
世界情勢やら何やらで
兎に角、各メーカーのカメラ在庫が無いみたいで





一度目の時は買えませんでした

たまたま数日後、
2度目の来店で数台入荷したので買えました


選んだ理由❗
見た目がイイとの事

我が娘

良い意味で言うと・・・
レトロでカッコいいの選んだ

いいセンスしてる


悪い意味で言うと・・・
見た目
だけで決めてませんか


よりによって一番高価なカメラを選んだ











女子高生が持つにしては
高過ぎぁしやせんかぁ


でも、まぁ~
これなら たまに借りて

バイクの写真でも撮って









スチルカメラの勉強しようかねぇ



買って直ぐ

何やら指定されたようにシッカリ梱包してました

メーカーに発送して色を変えてもらうんだ

とか言ってた








暫くしたら『Nikon』から箱が届きました

2~3週間くらいだったかな


げげっ・・・

空けてビックリ


よりによって

Pi

ぴ

ピ

ピンク


一番選んでほしくない
【コーラルピンク】

40オーブァーのオッサンが使いづらいわぁ~
