goo blog サービス終了のお知らせ 

東洋大学 学ボラ(旧・東洋大学学生ボランティアセンター)

現在、更新停止中です。東洋大学 学ボラでInstagram、Twitterを検索していただけると幸いです。)

4キャンパス合同企画クリパトin 練馬

2015年11月11日 10時14分45秒 | 【活動】
川越キャンパス1年の菅野優樹です!
 
11月7日に行った4キャンパス合同企画クリパトin 練馬の報告です!
 
4つの班に別れてそれぞれ練馬近隣の駅から都道に沿って練馬駅までごみ拾いします!
 
今回は20人の参加者が集まりました!
 
 
 
私が担当したのは環七沿いでしたが、タバコの吸殻が目立ち道脇の茂みに多く捨てられていました。
またペットボトル、ボロボロになった傘などのゴミも多く目立ちました。
 
 
大きな道からそれて小道に入ってもゴミの量は変わらずでした。
道だけでなく歩道橋などもゴミは多かったので大通りだけでなく逸れた所もパトロールする必要があると感じました。
 
 
なので、次は範囲を拡大して清掃していけたら良いなと思います。自分たちの美化の意識を改めて考える機会になりました、この活動で地域の意識向上になったら幸いです。協力してくれた皆さんありがとうございました!これからもクリーンパトロールを頑張っていきたいと思います!!
 
 
 
 

クリーンパトロール

2015年11月11日 09時44分57秒 | 【活動】

こんにちは!
白山2年クリパト班の中野亜美です。

11/4、5、9に行った通常
クリーンパトロールについてです!

大学周辺を約1時間かけて
清掃しました(^O^)

ゴミは前回まではタバコなど
細かいゴミが多かったのですが、
今回は大きな明らかにそのまま
放置されたようなゴミが多かったです!



感じたことは、歩いていてゴミ箱が
設置されている場所はあまり多くは
ありませんが、だからといって
ポイ捨てをしていては積もり積もって
汚くなってしまうということを痛感しました。

みんなで環境に対する
意識を上げていきたいですね!!!

参加してくれた方々、
ありがとうございました!



ここからは宣伝になりますが、
12/13(日)にお待ちかねの
ごみ拾い甲子園を行います!

他大学もたくさん参加していて200人規模での活動です!清掃に興味がある方はぜひ参加してみて下さい!詳細は11/3に流しました、メーリスをご確認下さい◎
締め切りは12/1までです!少しでも興味がある方は参加してみてください(*^_^*)


富士山清掃活動

2015年11月11日 09時28分03秒 | 【活動】

こんにちわ!富士山班一年の和田です!

これから10月25日に行った2015年度最後の富士山清掃活動の内容を報告します。

今回の清掃場所は富士山付近にある河口湖の近くで参加人数は学ボラ48人と一般11人の計59人でした!

当日は天候はよかったもののかなり冷え込んでいました。

そして遅れもなく白山キャンパスを出発することができました!!
ところが交通渋滞により30分以上の遅れがでてしまいました。。
なので昼食はバスの中で取ってもらう形になり、到着後にトイレ休憩をとったあと開会式を行いました。

開会式を行った場所から今回清掃を行った場所までは少し距離があり、またバスに乗り目的地に到着しました

清掃場所に到着し、班ごとに振り分けられた場所で清掃を開始しました。

ゴミの種類はガラスの破片、布、鉄、車の一部とも思われるような大きなゴミまで出てきました

またゴミを拾う以前に、もともとは草原だった場所にまとめて土や、ゴミを捨照られた場所だったので、ゴミの量は尋常ではありませんでした。

約二時間ほどで清掃活動は終了しそのあと、もりの学校という昔は小学校だったものの現在は富士山クラブという富士山清掃活動を中心に活動しているNPO法人の活動拠点となっている場所で、東洋大とは違う場所で活動していた関西大、法政大のみなさんと複数のグループに分かれ全員で振り返りをしました!

今回の活動を振り返ると、樹海などに捨てられるゴミの種類とはまた違った種類のゴミが見られました。また大量のゴミを不法投棄する業者が存在することも初めて知り、このような清掃活動は継続が一番大切でもっと周りの知らない人にも伝えていくことでもっとボランティアの参加者を増やしたほうが良いと参加者が清掃を通して感じてくれていました。もっと多くの人々に富士山の現状を知ってもらい、富士山全体が綺麗になるように活動を続けていきたいと思います。

具体的には決まってないのですが、来年もまた活動を続けて行きたいと思っているので是非とも参加のほうお待ちしております!一緒に富士山を綺麗にしましょう!


気仙沼 4クール 3日目

2015年03月07日 10時07分47秒 | 【活動】

気仙沼4クール3日目

白山キャンパス1年の蜂谷りりです。

3日目は、

キングズタウンで作業のお手伝いと気仙沼小学校の学童で子供たちと交流をさせていただきました。

キングズタウンでは、シール貼りと包装の作業をさせていただきました。作業を行いながら、利用者の方とたくさんお話をさせていただき、楽しい時間を過ごさせていただきました。また、職員の方からも作業がはかどったとお褒めの言葉をいただき、とても嬉しかったです。

気仙沼小学校の学童では、宿題や清掃のお手伝いをさせていただいたり、子供たちと新聞ゲームや爆弾ゲームをして交流させていただきました。最初は上手く子供たちと接することができずどうしようかと戸惑いましたが、子供たちから声をかけてきてくれて最後は別れを惜しむほど仲良くなることができたので良かったです。

活動を通して、たくさんの貴重な経験をさせていただきました。

これからも、TOPの活動に参加していきたいです。

気仙沼 4クール 2日目

2015年03月07日 10時00分35秒 | 【活動】

気仙沼第四クール2日目はおひさま保育園で活動させていただきました。

 
東洋大学経営学部経営学科2年永田将也です。
 
3月3日はひな祭りということで、園内もひな祭り一色でした。
 
活動は主に保育補助、園庭と園内の清掃、ひな壇の片ずけでした。
 
 
お昼にはちらし寿司をいただき、園児達と一緒に美味しくいただきました。
 
 
晴れていたため、外でも遊ぶことができ、元気な子供達とたくさん触れ合うことが出来ました。
 
この活動を通し子供との関わり方や、ボランティアのあり方等色々なことを学ぶことが出来ました。
 
これからも関わらせていただけたらと思います。