こんにちは!
白山キャンパス、クリパト班1年の菊池瑛美です。
今回は、10月28日(月)の5限の時間を使って行われた通常クリパトについて報告させていただきます。
通常クリパトとは、授業の空きコマを使って、白山キャンパス周辺のゴミ拾いを行う活動です。
今回は、1年生5人、2年生2人、3年生1人の計8人で約50分程活動しました。
タバコの吸い殻やお菓子のゴミが多く見られました。中には大きな金属棒や壊れたヘルメットもありました。回収できてよかったです!
夕方は自転車の交通量も多くなってくるので、一般の方の通行の邪魔にならないように気をつけようと思いました。
活動中、町のおばあさんにクリパトの活動を褒めていただきました。地域に貢献できているなと改めて感じられました!
これからも継続的に学校周辺を綺麗にしていこうと思います!

