野外活動班3年の菅原です。
6月1日~6月2日に行われた菅平カントリーフェスティバルのボランティアとキャンプの活動報告をさせていただきます。
【1日目】
菅平高原ファミリーオートキャンプ場に到着し、テント張りと飯盒炊飯を行いました。
テント張りでは説明を受けた後、各班ごと協力してスムーズに作業を進めることができました。
飯盒炊飯は火おこし担当と調理担当に分かれて行いました。
途中火が強すぎるなど多少のトラブルはあったものの、東洋大学のキャンプサークルの学生にも手伝ってもらいながら無事全ての班で美味しいカレーを作ることができました。
どの班のカレーが1番美味しいか食べ比べしあうなど楽しく活動することができたと思います。
【2日目】
菅平カントリーフェスティバルのボランティアと最後にみんなでバーベキューをしました。
ボランティアでは本部、駐車場、販売、ラグビー場に分かれて行いました。
キャンプサークルの学生のほかにも長野大学の学生とも協力して活動しました。
早く仕事が終わった班は他の班を手伝うなどチームワーク良く作業を進めることができました。
フェスティバルには子どもからお年寄りまで多くの方が訪れ、楽しんでいただけたと同時に自分たちも大いに活動を楽しむことができたと思います。

バーベキューは学ボラ、キャンプサークル、長野大学の学生ごちゃ混ぜで行いました。
短い時間でしたが、笑いの絶えない楽しいバーベキューになったと思います。
普段できないような体験も多く、濃密な2日間だったと思います。
参加してくれた皆さん、ありがとうございました!