goo blog サービス終了のお知らせ 

いらっしゃいませ

VolkswagenGolfに乗ってるのりりんのブログへようこそ。 日々のできごと、ねこやいぬの話、美味しい食べ物、さをりを中心とした手作り作品などを載せてます。また、ソウル旅行記には、おすすめの場所・食べ物などをたくさん載せています。

’13 夏のソウル ”冷麺とピンス”ツアー 2.スクールフード

2013-08-24 21:34:50 | ソウル旅行記:2013夏

~8月17日(土) その2~

最近は、ソウル旅行の1日目が
「1日何食?」とびっくりするくらい食べてしまうので、
飛行機の中で出る軽食は食べず、
オレンジジュースだけ飲みました。

↓ 往きの機内食 これもおなじみ。
でも、帰りは変わっていてビックリでした。



ということで、ホテルに着いて少ししたら、小腹がすいてきました。
(わたし以外の人は機内食を食べました)
で、まずは、小腹を満たすために、ちょっとお食事。

去年の夏に行って、お客さんが多すぎて座れなかった、
NOONスクエアB1の「スクールフード」に行きました。
スクールフードは、韓国料理を今風にアレンジして、
若者で賑わっているお店です。



お昼の時間からはずれていたので、
お客さんは少なく、すぐ席に案内されました。

注文したのは、コンビネーションマリという今風キンパッ、
それと甘めのトッポッキ、飲み物。
キンパッはいろんな味があって、全部で63個。
まずみんな1列ずつ。それから、
食べられる人はその先を攻めました。
わたしは機内食を食べていないので、
しっかり食べることができました。
周りにあるのは、マヨネーズ。



たくあん、エゴマ、ベーコン、ツナ、トビコ、青唐辛子(←私の天敵)など、
9種類のキンパッが全部違う味で、
1個ずつ何の味かなぁとゆっくり味わいながら食べました。
ひとりのノルマ1列分は、何が入っているか知るために、
マヨネーズは付けずに食べました。
一緒についてきたスープも味わい深かったです(干ししいたけのだし?)



甘めのトッポッキには、大学芋のようなものや
おこしのようなものが入っていました。
(味や香りはポップコーンのような)
すごく甘くはないので、こちらも美味~。



お腹いっぱいになって、お店を出ました。

ポチッと応援よろしくお願いします。
blogram投票ボタン


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに気温30℃以下

2013-08-24 16:18:28 | いぬ

今日は久しぶりの雨。そして、気温は30℃以下です。
28℃くらいで涼しい~。
お昼頃車に乗ったら、車の温度計は26.5℃。
いつも昼間、車の温度計は35℃くらいなので、
10℃くらい低いってことです。

午後からは雨がほとんどやんで、
ずっと曇り空です。
また夕方雨が降ったらいけないので、
午後2時過ぎにめいの散歩に出かけました。

帰る頃には、また低い雨雲がやってきて、
この写真を撮った、数分後に雨が降り出しました。
あまりひどい雨ではなかったけど、
めいもわたしも濡れました。



散歩途中で見かけた、
稲にこびりついてるジャンボタニシの卵。
この田んぼ、気づかなかったけど、
いっぱい産み付けられてます。
写真の中で、ざっと数えて、10か所以上。



24時間テレビのTシャツのデザインが
どうもこのジャンボタニシの卵に見えて気持ち悪いです。
こんな風に感じるのはたんぶんわたしだけでしょうね~。



めいは、我が家の田んぼに据え付けられた案山子に興味津々。
散歩の途中とかに出会うおじさん(男の人)が好きなので、
このおじさん案山子が気になってしょうがないって感じでした。

ポチッと応援よろしくお願いします。
blogram投票ボタン 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’13夏のソウル ”冷麺とピンス”ツアー 1.出発!

2013-08-23 21:56:50 | ソウル旅行記:2013夏

~8月17日(土) その1~

ソウル旅行も15回目だと、
あんまり構えることなく出発できます。
海外旅行って感じがしないなぁ…。

6時前に自宅を出て、新幹線に乗り、
福岡空港に行き…淡々とこなします。
福岡空港は、お盆明けとあってか、人が多い。
お盆を過ぎればツアー代金が下がるんですよね、確か。

いつものように、4Fのレストランで
モーニングを食べてから(わたしはパンケーキ)
セキュリティチェックと出国審査をすませました。
特にハプニングなく通過できたけど、
搭乗手続き開始が10分くらい遅れたかな?
とにかく人が多い、多い。
で、飛行機はほぼ満席だったけど、
仁川に着いてからの入国審査に並んでいる人が少なくて、
荷物もすぐに出てきました。
…ということは仁川空港はトランジットで、
ここからヨーロッパやアメリカへ行く人が
たくさんってことでしょうかね?

↓ おなじみのエアバス
出発の時、また空気が逆流して機内がすごいにおいになってました。



↓ 空港の外。わたしはレンタルしたWi-Fiルーターが
うまくつながらなくて、焦ってました~。
結局、パスワードが違っていただけで、
入れなおしたらできるようになりました。
(それに気づくまでだいぶ時間がかかったけど)



↓ 新しくできた市庁。
ガラス張りの斬新なデザインですが、
夏は暑く、冬は寒いって、送迎バスのガイドさん。
前の広場ぞいには、警察車両がいっぱい。
翌日(8月18日)はここで
Rise Up Korea 2013 (全国キリスト教青少年フェスティバル)が
行われていました。

お迎えのバスにはわたしたち4人ともう1グループありましたが、
その人たちは私たちが以前泊まったことのある
ベストウェスタンプレミアホテル国都で、
そちらが先だったので、わたしたちの泊まる
ソウルロイヤルホテル到着まで、
少し時間がかかりました。

4人だったのでホテルの部屋は2部屋。
しかも、8階と9階に分かれていました。
9階の部屋はまだお掃除が終わっていなくて、
8階のKaさんOさんの部屋に荷物を置かせてもらい、
明洞の街へ出発。

…その2へ続く…

ポチッと応援よろしくお願いします。
blogram投票ボタン


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’13夏のソウル ”冷麺とピンス”ツアー ダイジェスト

2013-08-22 21:29:13 | ソウル旅行記:2013夏

今回のツアーメンバーは、お馴染みKaさん、Seさん、
そして'09春に10人で行ったうちのひとり、Oさんです。

☆8月17日(土)

福岡空港→仁川空港→ソウルロイヤルホテル
→おやつ?(スクールフード)→
明洞路面店で買い物(スキンフード・SharaShara・Nリパなど)→
ホテル→恵化(フェファ)駅でSちゃんKちゃんと待ち合わせ
→ピンス→夕食→コンビニ→ホテル

☆8月18日(日)
ホテル→朝食(神仙ソルロンタン)→タイムズスクエア(教保文庫など)
→昼食(ハヌソ会賢店)→正官庄(トンインビ)→復元南大門(残念ながら休館日)
→ロッテ免税店→ホテル→ミュージックショーウエディング 
→弘大麻浦カルメギ→ロッテマート→コンビニ→ホテル

☆8月19日(月)
ホテル→朝食(味加本)→Nソウルタワー →ピンス(TWOSOME PLACE)
→明洞で買い物→昼食(古宮ビビンバ)→買い物
→ホテル→仁川空港→福岡空港

タイトルは何にしようかなぁと考えていました。
夏、何度もソウルに行ったことがあるのに、
なぜか今回、Kaさんは冷麺、わたしはピンスに執着した旅だったので、
「’13夏のソウル ”冷麺とピンス”ツアー」にしましょ。

旅行記については、ただいま鋭意努力中でございます。
楽しみにしてくださっている数名の方、もうちょっとお待ちください。

ポチッと応援よろしくお願いします。
blogram投票ボタン

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sweet Homeでランチ

2013-08-21 22:48:01 | 美味しい!(お店)

今日のランチは、Oさんと一緒に
マクロビオティックのランチを食べに、
Sweet Home 下松店」に行きました。

玄米のご飯や、見た目や食べた時の感じが
豚肉の生姜焼きにそっくりの大豆料理や
オリーブオイルとバジルを絡めたお豆腐など、
とってもおしゃれなお料理で、
美味しかったし、勉強にもなりました。



食後のティーはごぼう茶を選びました。
ごぼう茶とは言え、
ブレンドされている生姜の香りと
コーン茶の香りが前に出てきていて、
ごぼうは強調されていなくて、
とっても優しいお茶でした。

メニューを見ると、どれも食べてみたいな!と思うものばかり。
近いうちにまた行ってみたいと思います。

仕事から帰る途中、
前々職場の同僚だった人2人から連絡があって、
3人で会うことになり、
数年ぶりに会って、
アイスクリームを食べながら、
おしゃべりをしました。
前々職場を懐かしく思い出しながら
楽しい時間を過ごしました。
連絡してくださってありがとうございました。

ポチッと応援よろしくお願いします。
blogram投票ボタン


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする