goo blog サービス終了のお知らせ 

いらっしゃいませ

VolkswagenGolfに乗ってるのりりんのブログへようこそ。 日々のできごと、ねこやいぬの話、美味しい食べ物、さをりを中心とした手作り作品などを載せてます。また、ソウル旅行記には、おすすめの場所・食べ物などをたくさん載せています。

味覇(ウェイパァー)

2009-10-20 21:34:56 | 美味しい!(買ったもの・作ったもの)
味覇(ウェイパァー)という”万能スープの素”をご存じですか?
恥ずかしながら、わたしは今年の夏までこの味覇の存在を知りませんでした。
スーパーなどで見かけたことはあったのですが、
どんなものか、手に取って見るということをしていませんでした。

わたしの周りの人は、「いつも使っているよ」「手放せないもの」などと教えてくれました。
そんなに良いものなら、ぜひ買ってみようと、夏に買ったのが初めて。

確かに、万能で、料理の味が数段UPする感じで、
チャーハンや中華風スープなどに入れて使っています。

学校では、4~6年生の遊びの時間(調理)を担当しています。
障がいのある子どもたちなので、同じ内容を繰り返しやっていってます。
先週から、新しい内容”野菜炒め”に取り組んでいるのですが、
包丁は危険なこともあるので、玉ねぎを切る時に使うのは食事の時のナイフとフォークのナイフを使用。
あとはキャベツを手でちぎる、もやしは洗ってそのまま使う、
人参はピーラーで薄く切っていく…などなるべくケガをしないような方法を選んでいます。
それから、今日はこれに細いちくわを加え、ナイフで輪切りにしました。
準備ができたら、これらの野菜をホットプレートで炒めます。
味付けで、味覇が活躍しています。小さじ1杯くらいで、十分味が付くようです。
汁物にならないと食べられない子どももいるので、
炒めた野菜と、水と、ラーメンスープを器に入れて、
電子レンジで加熱をする…というパターンも一部取り入れました。

給食の時間には、なかなか野菜類を食べられない子どもも
自分たちで頑張って、切ったり炒めたりした野菜炒めは食べられる、
ということもあるようです。
味覇のお陰もあるのかな?

↓ポチっと投票よろしくお願いします。
blogram投票ボタン

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の小田和正さん

2009-10-19 21:20:27 | 小田和正
小田さんの仕事の様子などが書かれた「日記」を読んでみると、
ずっとレコーディングで忙しそうでしたが、
最近はリハーサルスタジオで缶詰になっている日が数日あったようで、
何のリハーサルなのかとっても気になるところです。
(リハーサルスタジオって何かのリハーサルに使うのですよね?)
イベントも、発表されているものはすべて終了しているのに、
”リハーサルスタジオで…”というのは、何かがあるのでは?とちょっとワクワク。

レコーディングのほうもかなり時間をかけていらっしゃったようで、
(実際のところ、こういうのってどのくらい時間をかけるのか知らないのですが…)
アルバムかなぁと心待ちにしていますが、なかなか発表がないのでやきもき。

今日の小田さんのHP、Newsが更新されていたので、
どきどきしながら見てみたら、「財津さんへ曲を提供しました」という記事が載っていました。
ん~~まだまだ待たされるのかな…。

いま、我が家のあたりは、なぜか強風がびゅ~びゅ~吹いています。
今日の夜中から、オリオン座流星群が極大だそうで、
お天気も悪くはなさそうだから、見てみたいけど、
夜中になる前に、きっと寝ちゃうでしょうねぇ。

↓ポチっと投票よろしくお願いします。
blogram投票ボタン

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mazda TAIKI(大気)

2009-10-17 18:38:01 | Weblog

友だちのマンションに遊びに行って、
部屋の中をいろいろ見せてもらい、
感動のため息をついた後、
ちょうど駅前から商店街にかけて行われていた
”西日本最大”らしい「愛情防府フリーマーケット」を
ぶらぶらと見に行きました。

特にフリマで何か買おうという気は無かったけど、
きょろきょろしていたら、
すごいものを発見!!
Mazda の展示コーナーにあった、Newコンセプトカー。

次世代スポーツカー”TAIKI(大気)”
「なにこれ~~??」と声を上げてしまうような車の形。
結構、衝撃的!



↓後ろはこんなの。



↓黒い方が運転席、白い方が助手席。
触っていないのでわかりませんが、
ちょっと座り心地、悪そう?
見た目ではシートが堅そうでした。
ぱっと見た時、インテリアが飴細工のように見えました。
ホームページによるとインテリアのデザインテーマは
「鯉のぼり」だそうで…。



周りを取り囲んだ人たちの多くが、写真を撮っていました。

 

この衝撃的な車を見る前に、
駅前でお昼ご飯。
何にしようか?と言っていたら、
韓国の食べ物があったので
韓国のり巻き・チヂミ・トッポッキを注文し、
人混みでざわざわしている席で食べました。
美味しかったぁ!!
トッポッキにはゆで卵や
韓国で言うおでん(はんぺんみたいなの)も入っていました。

楽しい一日でした。

↓ポチっと投票よろしくお願いします。
blogram投票ボタン

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れた1週間…。

2009-10-16 21:52:15 | Weblog
今週は4日しか働いていないのに、疲れたぁ…。
今日の夕方近くには、もう睡魔が襲いそうなくらいでした。
だから、酸素バーにも寄らずに、
週末のお楽しみ、ビールだけ買って、
すぐに帰宅しました。

今日は、早く寝るぞ~。
明日は、駅前にマンションを買った友だちのお宅訪問。
マンション見学なんてしたことないから、楽しみで~す。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり秋はチョコレート

2009-10-15 20:59:46 | 美味しい!(買ったもの・作ったもの)
真夏の間は、あまりチョコレートを食べたいという欲求がないのですが、
風が少し冷たくなる10月頃になると、無性にチョコレートが食べたくなります。
特に、ロイズのチョコレート

少し前から、ん~そろそろ注文しようかなぁ…などと思っていました。
わたしがロイズのチョコレートを注文する時は、
職場で、カタログを回覧するので、カタログが回ってわたしの元に返ってくる頃には、
注文の合計金額が、4万円くらいになっていることもあります。

で、今日、仕事が終わる頃に、ある先生がわたしの席に来て
「ねぇ、チョコしない?」とちょっとはにかみながら言われました。
その先生から、チョコのお誘いがあるのはちょっと意外でしたが、
その一言で、ロイズのチョコにモードが切り替わりました。
明日から、カタログを回覧して、ロイズのチョコ、大量注文です(笑)。

いまからいちばん忙しい時期で、ストレスも溜まるだろうから、
ロイズのチョコレートで、癒さなければ…。

↓ポチっと投票よろしくお願いします。
blogram投票ボタン

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする