’10冬のソウル 大雪ツアー 2日目 その4

2010-01-15 23:50:47 | ソウル旅行記:2010正月

楽しかった水原の旅も終わり、
再びソウル市内に向けて車は走りました。
雪の影響で、車は少なく、
1時間もかからずに、ホテルへ到着。
一旦部屋に帰って、ちょっと休憩。
18時前くらいからまた動き始めました。

まず、頼まれていた買い物もあったので、
ホテルから歩いて隣のロッテ免税店(本店)へ。



↓Kaさんはこの俳優さん(?)が好きなんだって。





頼まれていた買い物は、BBクリーム。
以前Seさんに頼まれて買って、
その時にいただいた試供品を使ってみて良かったので、
それからずっとわたしはDr.Jart+を使っています。
周りの人にもお土産にDr.Jart+のBBクリームを買って帰ったら、
今回わたしがソウルに行くことを聞いて、
「またBBクリーム買ってきて」と3人の同僚に頼まれました。
Seさんと一緒にDr.Jart+の売り場を目指して行くと、
これまであったシルバーラベル・ブラックラベルの他に
ゴールドラベルというのが新しく出ていました。
ゴールドラベルは、ツヤが出るそうで、
これまでブラックラベルを使っていましたが、
ちょっとゴールドラベルが欲しくなって、
Seさんと1本ずつ買いました。
日本で買うとブラックラベル5,321円、
シルバーラベル5,005円、ゴールドラベル7,773円とかなり高額ですが、
ソウルで買うと、シルバーラベル1,580円、
ゴールドラベル3,160円とずいぶんお得です。
その上、Seさんもわたしも
おまけにリップトリートメント(リップクリーム)をいただきました。
このリップトリートメント日本で買うと、3,300円という値段がついていました。
サービス良いねぇ~。あと、試供品もいろいろもらいました。

↓旧正月で祝う韓国では、1月4日はまだまだクリスマスムード。





あまり時間がないので、免税店は適当に切り上げ、
こんどはドラムキャットを見に行くため、
地下鉄に乗り、乙支路3街で下りて、ミョンボアートホールへ。



↓入り口にはカメラマンが構えている!?





これまでソウルに来るたび、NANTAを見に行っていたのですが、
今回はちょっと変えて、
ユートラベルノートさんお勧めのドラムキャットにしました。
ドラムキャットは女性だけで構成された打楽器グループです。
始まったのは昨年9月からで、
わたしもユートラベルノートさんのお勧めがなければ、
こんなパフォーマンスは知らなかったし、
行こうと思ったりしなかったでしょう。
まだ、あまり知れ渡ってないせいか、
お客さんはそれほど多くはありませんでした。
でも、これからどんどん人気が出てくるかも。
パフォーマンスの合間で、
メンバーの一人がしゃべってくれるのですが、ハングルなのです。
バックのスクリーンに英語訳が出るのですが、
おしゃべりと同時ではないようなので、
おしゃべりの部分は残念ながら、
ハングルのわかる人と一緒には盛り上がれませんでした。
これからドラムキャットも人気が出てきたら
日本語訳でも表示して欲しいです。
(まぁおしゃべりの部分がわからなくてもたいした影響はありませんが)
パフォーマンス自体はなかなか迫力があって、
あっという間の1時間20分でした。
最後は、観客のみんなも巻き込んで、
立ち上がって一緒に身体を動かしました。
鈍くさいわたしでも何とかついて行けるくらいのシンプルな踊りでした。
わたしの隣の席に座っていた日本人のおじさんも、
最初はおとなしかったのですが、だんだんノリノリになってきて、
最後には声が出ていました。
ドラムキャットのリーダーの方、
もちろん女性なんですが、ずっと見ていると、
どうもイメージがIKKOさんっぽくて(骨格とか首の太さとか)、
もしかしてこの人”元男性?”などと思ってみたりもしました。



↓公演終了後、メンバーがサイン会をしていましたが、
わたしたちはその様子を遠巻きに見ていました。



あ、この公演は、客席に飲み物持ち込みOKです。
それとネットでドラムキャットを予約したので、
黒地にドラムキャットのロゴ入り長袖Tシャツをいただきました。

ドラムキャットが終わって、外に出ると、
予約していたエステのお店の車が迎えに来てくれていました。
時間通り、ちゃ~んと来てくれるんですね。
エステなんてしたことなくて、だいたい触られるのも好きじゃないので、
これまでは一切行かなかったのですが、まぁ足くらいならと思って、
みんなについていきました。
ヘラマッサージ(HERA MASSAGE)という
明洞にあるお店です。
HPはこちら
お店の人は、いろいろなコースを勧めてくるのですが、
それを断り、KaさんとNaさんは顔、
Seさんとわたしは足をやってもらいました。
足は54,000Wだったかな?
まず、靴下やズボンを脱いで、
短パンに着替え(短パンは清潔なのですが
布がクタクタになってました。着るのはちょっと恥ずかしいくらい)、
上の階に連れて行かれて、
まずは軽く足を洗ってくれて、
そのあとパラフィンを溶かした中に足を入れて、
パラフィンの膜で足を覆いしばらくそのまま。
普通、足のマッサージは椅子に座ってやってもらうことが多いようですが、
ここの足マッサージは横になってやってもらいます。
おばさんがやるのかと思ったら、おじさんが出てきてびっくり。
まずは、頭皮や首のマッサージをしてもらい、
それから、足の裏、足首から膝下までのマッサージをしてくれました。
確かに気持ち良い!!
よく、テレビで見る足つぼマッサージで
「痛~い」と悲鳴を上げてるシーンがありますが、
それを想像して行ったのに、ちょうどよい力加減の足裏マッサージでした。
いちばん期待していたのは角質除去だったのですが、
これは残念ながらほんの数分しかやってもらえず、
あとで見たらたいしてきれいになっていませんでした。
最後に、エアマッサージという、
空気を入れたり抜いたりするマシーンをお腹に巻いて、
マッサージをしてもらいましたが、
これは「う~効く効く」って感じで、
ちょっと強いけど、気持ちよかったです。
顔のエステをしたKaさんとNaさんも
サービスでエアマッサージをやってくれたみたいです。
さて、ビフォア…アフターで、お互いきれいになったかどうかは
いまいちよくわかりませんでしたが、
足のだるさは消えたような気がします。
わたしは、あんまり歩きすぎると、
土踏まずにビリビリと電気が走るみたいな痛みが時々出ますが、
マッサージの翌日には、そのビリビリがでませんでした。

エステのお店の車でホテルまで送ってもらい、
またファミマでビールやおつまみを買って部屋に帰りました。
そういえば、今日は夕ご飯を食べていないので、
多少お夜食があってもいいよね~と自分で変な言い訳をして、
ビールとポテチ等を口にしました。

1日目に仁寺洞で作ってもらった印鑑が届いていたので、
みんなで開いてみました。
とっても素敵な印鑑でしたが、
実名なので写真をUPできないのが残念です。

ようやく長い長い2日目が終わりました。

↓ポチっと投票よろしくお願いします。
blogram投票ボタン


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 作文が追いつかなくて…。 | トップ | ’10冬のソウル 大雪ツアー... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは^^ (おり☆)
2010-01-16 10:02:43
韓国旅行楽しまれましたか?
韓国は長い期間イルミネーションが楽しめるから
いいですよね♪

私たちのサイトでは、韓国の旅行情報やおいしいお店の紹介など
韓国のいろんな情報を発信しています☆

よければ一度遊びに来てくださいね。

http://anabakorea.com/document/doc.asp?idx=1877&m_qry=3&qry=31
おり☆さんへ (のりりん)
2010-01-16 23:28:16
初めまして。コメントありがとうございます。

韓国は食べ物が美味しくて、
ついつい行ってしまうんです。
2泊3日で十分楽しめるというのも良いところ。

サイトのご紹介ありがとうございました。
ソウル旅行の前には、いろんなサイトの情報を
参考にしているので、大変助かります。

また、ゆっくり遊びに行きますね~。

ソウル旅行記:2010正月」カテゴリの最新記事