’10冬のソウル 大雪ツアー 1日目 その2

2010-01-09 23:02:10 | ソウル旅行記:2010正月

部屋で少し荷物の整理や休憩をしたあと、
17時前に再びホテルを出ました。

今回、こんな大雪になるとは思っていませんでしたが、
雪はあるだろうと思って、
靴はスニーカータイプのゴルフシューズ。
以前、釧路に行くとき、履いていく靴にすごく迷い、
結局ゴルフシューズで行ったら、雪で滑ることもなく、
とても歩きやすかったので、
このソウルの旅でもゴルフシューズを履いて行きました。
ブーツのほうが温かいとは思いますが、
ソウルでの食事は、
靴を脱いでオンドル部屋で…ということがありそうだったので、
その点も考えて脱ぎ履きが早いゴルフシューズにしました。
今回も、とても歩きやすいし、滑らないし、
足の裏にはKaさんが気を利かせて持ってきてくれた
カイロが貼ってあったので、
足の指が冷たいこともありませんでした。

さて、ホテルを出て、
ロッテホテルやロッテ百貨店の前を通り、
明洞の両替所に行きました。

↓どこも雪が山積み











10,000円=123,500w
4万円ほど両替すると494,000Wになりました。
やっぱりいきなり金持ちの気分になれる、札束。
それと、食事代やタクシー代はまとめて払うので、
みんなのお金のお財布に一人あたり1万円出して、
こちらも両替しておきました。
わたしはソウル旅行の時はいつも会計係を担当しているので、
自分の財布とは別にもう一つ財布を持って行っています。

明洞で両替をした後、タクシーを拾って
オレンジ色のタクシー…インターナショナルタクシーだそうです
仁寺洞に行きました。
タクシーの運転手さんは、最初ちょっと怪訝そうな感じでしたが、
Kaさんがハングルを話すので、
仁寺洞につくまでにだんだん愛想が良くなって、
良い人っぽく見えてきました。

仁寺洞に着くと、見慣れた風景が、雪で覆われ、
まるで見たことない街になっていました。
仁寺洞でまず行くところは、筆&印鑑屋さん。
明新堂筆房というお店です。



わたしは初め印鑑を作るつもりはなかったのですが、
みんながあれやこれや印鑑の形や石を選び始めたら、
わたしも!ってすぐに欲しくなり、
母へのお土産に名前(漢字フルネーム)と
自分の名前(名の方だけ)を作ってもらいました。
みんなが注文したので、その場ですぐ作るのは無理。
ホテルへ届けるとのことだったので、お願いして、お店を出ました。

↓わたしが選んだ石で、すでに印鑑作りが始まりました。



↓お店の中には膨大な量の筆!!!



それから、仁寺洞をそぞろ歩き。
ほんとはホットックを食べようと言っていたのですが、
雪のせいか、屋台は全然なくて、とっても残念でした。

いつも行くサムジキルへも行きました。



↓しずくの形をしたキャラクターがとっても可愛いお店
「WATER DROP SONATA」で
Naさんがブローチを買いました。

サムジキルも半分外みたいなお店なので、寒い寒い。
ベンチには雪が20センチくらい積もっています。
雪だるまもできていました。

ちなみに1月3日ソウルの気温
最高気温 -3℃
最低気温 -6℃





↓エレベーターの中の案内板もおしゃれ



↓箸や紙コップを使ってできてる雪だるま



↓サムジキルの屋上
テーブルの上の積雪は20センチ以上。





↓ポチっと投票よろしくお願いします。
blogram投票ボタン


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ’10冬のソウル 大雪ツアー... | トップ | ’10冬のソウル 大雪ツアー... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (だいきち)
2010-01-10 00:31:34
お帰りなさい♪

大変なスタートだったようですが
いつもと同じ様にすっごく楽しそう^^
雪もまた良い思い出になりましたね。
返信する
だいきちさんへ (のりりん)
2010-01-10 23:38:59
こんばんは。コメントありがとうございます。

そうなんですよ~
雪が思い出をますます素敵なものにしてくれました。
旅行記を書くのに四苦八苦。
書き始めたら、詳しくなりすぎてしまうので、
逆に省略に苦労してます。

早く書き上げてしまわないと、忘れてしまいそうで…。
でも、1日分書くのに3日くらいかかっています。
明日も休日なので、頑張るぞ~。

まだまだ寒い日が続くので、
だいきちさんファミリー、身体に気をつけてくださいね。
返信する

ソウル旅行記:2010正月」カテゴリの最新記事