goo blog サービス終了のお知らせ 

2050cc

愛車 BMW R1150 GS と YAMAHA MT-01 のバイクに関することなど・・

粕尾峠

2006年02月28日 | V-max
久しぶりに粕尾峠を走った。
以前車で走った事があったけど、今回は単車で向かいました。
予定では東北道栃木ICから向かう予定でしたが、直前でBMW(車)とバトルしてたために降りそこなってしまい、鹿沼から回るコースとなりました。(勝負はお預けだったよ)

粕尾峠は道幅が狭くタイトで急勾配。注意して行こうと思っていた矢先に突然の雨。合羽も持っていましたが、もう濡れちゃったからこのままでいいや!って思い、濡れて走ることにしました。
雨の峠は恐ろしい。上りでは加速でスライドしちゃうし、下りでは進入でリヤブレーキを引きずる癖があるのかスライド。もうヒヤヒヤしながらノロノロと走ってきました。
久しぶりに怖い思いをしたよ~!
もう少しで転倒!ってシーンをなんとか回避してやっとの思いで足尾に着いた。
行きつけの食堂に寄って冷えた体をラーメンで暖めているとおばちゃんが「雨の中一人で大変だね!」と話しかけてくれた。なんか嬉しかった。

温まってから日光方面に行き、日光宇都宮道路で宇都宮に行き、宇都宮ICから東北道で帰宅しました。

峠越え

2005年05月14日 | V-max
タンデムで峠越えしてそばを食いに行ったけど定休日だった。なんということだ!往復4時間も掛る旅なのに目的にしていたそばが食えないなんてありえない!!でも休みでは仕方ないね。
その子は峠の下りで酔ったらしく気分が悪くなってしまいました。ユックリや住んでから来た道を戻りますが、どうやら飛ばした方が怖いけど気持ちイイらしいので、ちょっと飛ばしてみました。やはり飛ばした方が酔わないって言ってた。
寒くて凍えるような気温でしたが、背中に感じる温もりが心地よかった峠越えでした。

NSX戦

2005年05月11日 | V-max
東北道を走っていた時のこと。
150km/h程度で巡航していたMaxに対して急激に迫り来る車がいた。ミラーを良く見て左に避けてやり過ごしたら赤いNSXだった。
そいつは偉そうにこっちを睨んで「どけよ!」って顔をして通り過ぎた。昔ならカチンと来て追跡を開始したかも知れないけど、もう大人だから「お前なんか捕まっちまえ!」って思いながらやり過ごしました。暫く走っていると道が混んできて単車は擦り抜けを開始しました。1分もすり抜けないうちに赤いNSXを発見!今度はこっちが「へへへ!」って笑顔で振り返ってから抜かしていきました。
終わり良ければ全て良しだね!

明日はロケハン

2005年05月02日 | V-max
最近はもう暑いくらいの天候ですね!
GW真っ盛りで天気もいいし何処かツーリングでも行きたいな~!って思ってるのですが、中々目的地が決まらないのですよね!
でも、明日こそは出掛けるぞ!って心に秘めています!目的が無いとつまらないから何か目的を作りたい!
ロケハン?打ち合わせ?食事?・・・・

やっぱロケハンに行く事に決めた!早朝に出てセルフで給油して、一般道をひたすら走って午前中には栃木内を周り、帰りは高速の渋滞を見ながら帰宅する作戦で行こうかな?
4時に出れば7時には日光。そのまま9時までロケハンしたら帰路へ!多分渋滞はしないだろうからノンビリ走れるんじゃないかな?
久しぶりの早朝RUNに出てみます。早く寝よっと!

横浜の風

2005年04月24日 | V-max
撮影後に横浜までモデルを送った。
当然高速タンデムだけど、モデルは単車が初めてなのでかなり気を使ってユックリ飛ばした!(微妙な言い回し!)
東北道久喜ICから入り蓮田で給油。その後首都高速川口線から小菅、堀切と抜けて平井大橋で一旦一般道に入りもう二人のモデルとお店で合流してオフ会しました。オフ会の後はまたタンデムで船堀橋から葛西経由の湾岸線を西に行き、神奈川線に入って大黒で休憩し、石川町経由のみなとみらいまで高速を走りました。
横浜に着いたのは23時過ぎ。ベイブリッジを渡るときは風が冷たかった。
パシフィコの前で軽く撮影して、新横まで送って解散!その後は目黒から首都高で帰ってきました。
高速タンデムでの燃費は15km/Lとなっています。

RB探検

2005年04月15日 | V-max
新しいバイクでも欲しいな~!って思って会社帰りに遊びに行きました。
色々なバイクがあって楽しかったな~!
最近気になってるのはオフ車。川の土手を海まで下ってみたい!なんて冒険したい気分なんです!
利根川、荒川、なんて手始めに遊びたい!

外環タンデム

2005年04月14日 | V-max
モデルの子が遊びに来たので帰りは単車で送った。
折角だから高速でも乗ろうか?って事になり、外環美女木から三郷まで高速タンデムしてきました。
いやぁ・・・楽しいけど風の影響で話出来ないし、メットはハンヘルで息が出来ないわで大変でした。
今日のパッセンジャーはバイク好きで乗りなれてる子だから普通に楽しく走れたかな?
でもチョットまだ寒いかもね!

タイヤが減ってきた

2005年04月06日 | V-max
現在3500km走行していますが、リヤタイヤの山が無くなってきた。重たい車重と強力な加速力であまり持たないとは思っていたけど、3000kmはやや早ですよね~!まだ走れるから多分5000kmくらいが交換時期かな?フロントはまだ健在だからリヤ2回にフロント1回ってペースで交換かな?って思います。面白がってV-Boost使い過ぎると燃費も悪いしタイヤも減る。ビッグバイクは趣味の世界とは言ってもちょっと厳しいですね!
維持出来るだろうか?

新宿Night

2005年04月01日 | V-max
モデル二人と次回の打ち合わせって事で新宿に出かけました。
自宅からは約50kmの道のりです。新大宮バイパスを与野まで走ってから都市高速埼玉5号線で首都高につなぎ、首都高を高松まで走ってから山手通りをひたすら中野まで行けば到着ってルートです。
待ち合わせは21時。1時間あれば着くかな?って思い、20時に出発しましたが・・・新大宮バイパスではトラック炎上の事故が発生したらしく大渋滞。慎重にすり抜けしましたがやっぱ車とそんなに変わらないでノロノロとおよそ3kmの渋滞を抜け、首都高で挽回のスパートを掛けるも、到着は21時半となりました。遅くなってごめんよ!

ファミレスでお茶しながら次回の打ち合わせ。どんな衣装で何処で撮ろうか?って話を1時間半くらい話してから解散しました。

帰りは帰るだけなので、チョット首都高を回ってから東北道経由で自宅に向かいました。
新宿ランプから4号に乗り、外回りを回ってから11号で湾岸に出て中央環状で東北道に向かいました。
流石に23時過ぎだからか、単車はそんなに走ってなかったのが残念でした。

蓮田SAで一服していたけど、2輪の駐車場には一台も入って来なかった。まだ寒いからかな?
24時過ぎに無事帰宅。目的があって都内に出たので、楽しかったなぁ。

今度は横浜にでも行きたいな!

ウォーターポンプ交換修理完了

2005年03月25日 | V-max
RBのメンテから連絡があり、ポンプ周りを交換しましたので、ヨロシクおねがいします!って連絡があった。
早速取りにいきました。
どんな感じですか?って聞くと、「やはりポンプからにじみ出ているらしいので交換して様子を見ましたが、問題なさそうです。」とのこと!
じゃぁ使ってみるね!ありがとう!ってことで受け取り完了~!修理期間は1週間で帰って来ました。
もう大丈夫かな?早く乗りたいよ!