シングルさんのコース攻略本(これで5打差がつく!)

これを読まずしてコースに出るのは羅針盤を持たずに航海に出るが如し。リゾートゴルファーも必携です。◇\(・L・)/◇

コナCC

2007-03-19 | 米国・豪州
春休み、ハワイ・ゴルフ特集

コナ・カントリークラブ

画像は7番のティーグランド。
塾長の若い頃です。下手だったけど躍動感がありますね。
ゴルフ好き、ハワイ好き、開放感好き・・・みんな詰まったショットです。

【ゴルフ場紹介】
 ハワイ島カイルア・コナの町の南に位置するリゾートコース。
 北の新しい溶岩だらけの高級リゾートコースと違い、花がいっぱい。
 適当なアップダウンもある。海岸線も楽しめる。
 四季のある美しいコース。

 基本的にハワイはプレーしなくてもいっしょに回れる。
 散歩、ウォーキングとしてコースを回っても楽しい。

 ショップも充実。コハラコースとの高級リゾートに比べると20%は安い。
 
 古いコースなのでハチャメチャ(大騒ぎ)はしないように。
 コンドからの目もあるし、コナの町の人はこのコースが大好き。
 メンバー(アメリカ流の)さんから注意される。
 
 15年ほど前、山側に「アリィ・カントリー」が出来て36ホールになった。
 アリィはまったく趣が違うコースになっている。

 サンセットプレーがあったはず。
 割安です。
 18H回らなくても楽しい。
 ここで夕食という手もある。
 レストランはみんな美味しい。
 ホテルよりは安いしアットホーム。
 地元コナの人と仲良くなれるかもしれない。
 (が、本土からの長期滞在者も多いようです)


 
【コース紹介】
 芝つきは最高。
 芝目もきつい。
 
 コハラコーストのリゾートコースと違い湿度がある。
 だから飛ばない。日本の夏と同じ感じ。
 日本の気候に似ているから花や葉がきれい!

 奥さんをゴルフ好きにするならここが一番。
 景色を見る楽しさがある。
 ハワイのコースはレディーにやさしい設定になっているようです。
 本土よりも女性のやさしい。
 ハワイでは夫婦で楽しむということが基本になっているからでしょうか。

 その意味からすると日本のコースは女性に対して厳しい!
 夫婦でゴルフを楽しむという文化がなかったせいでしょう。

 バックからだとPar4は届かないホールがある。
 Par3も200y以上が3つ(逆風ならば)。
 Par5で確実にスコアを作り、Par4,Par3でしのぐ。

 古いコースなのでGrが小さい。
 砲台も多い。
 無理してGrを狙って左右に外すと寄らないホールがある。

   

【コース戦略】
 BACK  6579y  71.6
 FRONT 6155y  69.7
 LADIES 5499y  71.9

【BACK】      
 hole yards par score
 1  357  4   左過ぎはスタイミーになる。2打目は超打上。  
 2  486  5   左右OB。2ON狙いは大怪我。残り80yで確実に。
 3  217  3   海沿い。風次第で3番手違う。奥と右は直ぐに崖。 
 4  420  4   アゲの時はしっかり刻む。Gr左右、奥は寄らない。
 5  215  3   ここも海沿い。左のバンカーは避ける。
 6  556  5   左が浅い。3打目打上の砲台Gr。目と傾斜あり。
 7  356  4   右のヤシの木はすぐOB。左はBc。Grは狭い。
 8  410  4   右は林に掴まる。左は広いが200yの打上が残る。
 9  405  4   右から行きたいがOBがある。Gr上はフォロ多い。

10  340  4   右はOB狭い。2打目打上だがフォロ多く短めに。 
11  518  5   右は浅い。2打で届くがここも慎重に100y残しで。
12  189  3   カップの位置で難易度が違う。 
13  414  4   名物潮吹きティーグランド。センター狙いで。 
14  408  4   13番の対。アゲが多い。Grの左右は寄らない。
15  382  4   取れそうで取れないホール。GrとBcに騙される。
16  311  4   短いが2打目の距離感。オーバーには打たない。
17  138  3   崖越え。アゲ多いので左からの風にぶつける。 
18  457  5   左コンド、右スタイミー。狭い。2打目しっかり刻む。
          
                  
●コースの感想、気にいったところ、気になったところをお教えください。
 誰も知らない私だけの楽しみ方も教えてくれるとありがたいです。


◆無料!PCからピピッと新キャロ集計(ケータイからもOK)
 500円出してミニコンペをしよう。
 初めての人とも同じ条件で遊べて、しかも誰が勝つか分からない!

◆このブログの提供は「生活にもっとフィットネスを」
 スポーツNPO「日本アウトフィットネス協会」でした。









最新の画像もっと見る