
ほんの数日前のこと。


息子氏と2人で
ショート動画を観ている時。。。
思い切りコーヒーを吹いてしまいました。
しかも、マーライオンよりも、
若干の高度がありました。
吹いた角度が、水平よりやや斜め上、
ですね。
そこで息子が放った一言。
「綺麗に吹いたね♪」
なんと…
母親の突発的な愚行を目の当たりにし、
ややビビリながらも、
渾身の力で絞り出したポジティブワード、
《綺麗に吹いたね♪》
今年1番の褒め言葉です。
息子よ、ありがとう。
しかし、1つだけ説明させてほしい
ポイントがあるのです。
お母さんは、決して、
観ていた動画が可笑しくて
コーヒーを噴射したのではありません。
あの、馬が連続放屁をする動画は
確かにすごく面白かった…
かなり面白かった…
それは認めます。
でも、お母さんはあのとき
タイミング良く咳き込んでしまった
だけなのです。
ここだけはちゃんと
誤解を解いておかなくては。
と、これを今書きながら、
「今こんなこと書いてるよ」と言って
息子に読んで聞かせました。
そうしましたら、
「ただの実話なのがヤバイ。」
と言って、爆笑しています。
さて、今朝のお弁当作りですが。

ラップでキュッと巻いて整えれば
卵焼き器がなくても意外と綺麗な
卵焼きが出来ますね。
なんで昨日まであんなに
卵焼き器を欲していたのでしょうか。
いや、でもあった方が
もっとちゃんと出来るのは確かですが。

今週は、ウインナーもあるし
作り置きはバッチリです。
赤玉ねぎのマリネとか、2玉も使ったし。
なのに、明日から期末テストで
弁当いらんのかーーい!