goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒバのちいくら日記

ただの拙い日記です。

2021年 赤ちゃん名付け第1位は?・スプラウト復活なるか?

2021-11-03 18:40:00 | 水耕栽培
今年の赤ちゃん名付けランキングが
発表されたようです。

第1位は、男の子も女の子も昨年と変わらず。

男の子は、「」(れん)

女の子は、「陽葵」(ひまり)


あ、そう言えば、友人の子も同じだな。

もう10歳の子ですが。

このお名前は、ずっと以前から人気だった気がしますね。

出生数も年々減少、100万人を割ったなんてニュースで聞くと、

数十年後はどうなっているのか?

と心配になっちゃうオバチャンでーす^^;



本日は、21℃/10℃


良いお天気です。




ルッコラスプラウト
もうこんなに育ちました^ ^

根っこもグングン伸びています。

水は毎日交換しています。



一度干からびた方は、、、

ちょっと難しいかなー?
と思っています。




スイスチャード 葉数が増えてきました ・ 良い肉貰った

2021-11-01 19:52:00 | 水耕栽培
23℃/11℃

今日も暖かくなりました^ ^


南の窓際に持ってきた苗の様子です。


手前のベビーリーフは、
また少しずつ伸びてきています。

奥にあるのはロメインレタス

細くてあまり元気がありませんが
新しい葉が出てきました〜。




こちらがスイスチャード

葉数も増えて、小さいながらも
スイスチャードらしくなってきました。





実家からお肉が送られてきました。

年金生活だし気を遣わなくて良いよと言っていますが、、、

息子が体育参観を頑張ったご褒美だから
是非送らせてほしいとのことでした。

今年の運動会は、地域によってやるところ、やらないところがバラバラでしたよねー。

うちの学校は運動会あったよ!
という声を聞きます。

小学校の最後の運動会がないのは残念でした。

その代わりの体育参観で、
ちょこっとリレーや団技なんかがありました。


来月の修学旅行はいかに⁉️

是非行かせてあげたいですが〜。




今日はあの日・ルッコラスプラウトあっという間に発芽

2021-10-31 18:21:00 | 水耕栽培
22℃/13℃

雨は朝方だけで、昼間は暖かくて良い日でした。


あっ、今日はあの日ですね。

化かされたくなきゃ、
菓子置いてさっさと失せな!

とか何とかいうやつで。

我が家は何もなく、息子氏とアイスやミカンを食した平和な1日でした。


あとは、選挙の日ですね。

アタイは何日か前に済ませました。


トップも、ガースーからキッシーになりましたしね。


奈良に住んでいる者としては、、、

うむ、色々思うこともありますが。

是非とも日本をよろしくお願いしたいですね。


さて、いつの間にかスプラウトの芽が出ていました。


見えませんが、根っこもいきなり長く伸びています。

気付かない内に水が蒸発していて、、、


お皿の方は干からびてしまっていました^^;

少しでも復活してくれるかな?
と期待です。


ルッコラスプラウトの種まき

2021-10-30 16:50:00 | 水耕栽培
21℃/8℃

本日も穏やかな気候です。



これからお稽古なので、駅から歩いてきました。

この時間は、太陽がもう建物に隠れるようになったので、日傘もいらなくなって楽チンです^ ^






昨日はルッコラのスプラウトの種をまきました。

試しにお皿にペーパーを敷いて。





朝晩冷えてきたので、ちゃんと大きくなるかな?と思っています。