ことば宇宙 universum verborum

英語中心、心に響くことば旅行

スティーブン

2017-12-26 | スピーチ

My English name is Stephen.

My second English name is Goldsmith.

I grew up mainly around South Australia,

and a bit in Victoria.

My people come from South Australia,

an aboriginal group called Kaurna,

the people of Adelaide plains.

Today, I'm a budding filmmaker.

I'm learning about media. I do a radio show.

I'm also doing a bit of filming and editing.

I'm trying to get work in the media area,

or to use the media to tell stories

for myself, for my family, and our people.

Some of the most generous people I know have no money.

That's how it should be. When we have no money,

it's a different lifestyle. When you see the old people,

In our language, we have no such word as "please" or "Thank you."

Because we are expected to share and give what we have.

Today we have to say "please" and "Thank you."

We have to beg.

In the old days, it was just a given that we would share.

That was a part of who we are.

Not only my people,

I expect people all around the world

share what we had, before money.

But nowadays: "It's mine!"

There are words like "mine."

The word "mine" did not exist in my culture.

It is "ours." Collectively "all of us"

But today we have "I," "me," "mine."

We don't share. We don't give freely of our spirit.

We don't share anymore.

It has become…

It kills us as human beings, as a society, as a race.

When I say "race," I'm talking about the human race.

We deny other people shelter.

We deny other people food.

We deny other people their survival,

purely because of money.

When I visit a community that are remote,

that still live a semi-traditional lifestyle,

I can see the difference.

We don't have to pay.

My son says, Isn't it funny

when non-Aboriginal people have money,

they eat crayfish, they eat abalone, and quandongs.

When our people have money

we eat Kentucky-fried, take-away food.

When we haven't got money,

then we eat crayfish, abalone, and quandong.

That is our natural food, and it's easy to get.

We take those things for granted.

What other people see as a delicacy is our traditional food.

What would make a difference

I talked about my journey on public transport.

It seems that the seat next to me

is always the last seat to be taken.

Sometimes people will be standing in the aisles

and not take that seat

They are too scared to sit next to me

Please don't be afraid to sit next to me..

Don't be afraid to say hello.

Don't be afraid to smile.

Don't be afraid to be sociable, to get to know me.

I do not bite.

I would love to sit down and know who you are

and hopefully let you know who I am.

We could share our stories

and understand each other fully.

私の英語名はスティーブン

英語の名字はゴールドスミス

大体は南オーストラリアで育ちました

ちょっとビクトリアにもいました

私の仲間は南オーストラリアを故郷とする

ガーナというアボリジニです

アデレード平原の住人です

現在は、新進気鋭の映画製作者です

メディアについて学んでいます ラジオもやっています

撮影と編集もちょっとやっています

メディアの世界で仕事をしようとしていて

メディアを使って伝えようとしています

自分のこと 家族のこと 自分の仲間のことを

私が知る最も寛大な人たちはお金を持っていません

それは当然です お金がなければ

生活様式が違います 年寄りを見れば

私たちの言語には「どうか」とか「ありがとう」なんて言葉はありません

持ってるものはみんなのものであげたりすることが当たり前だから

現在 私たちは「どうか」とか「ありがとう」と言わなければなりません

お願いしなければなりません

昔は 与えられたものはみんなのものでした

それが私たちでした

私の仲間だけでなく

できたら 世界中の人たちが

お金を持つ前に私たちが持っていたものを持ってくれたら

でも近頃は「それは私の!」

「私の」なんて言葉があります

「私の」なんて言葉は私の文化には存在しませんでした

「私たちの」と言いました 集合的に「私たちみんな」です

でも現在 私たちは「私が」「私に」「私の」と言います

みんなのものはありません 自由に魂からあげるものはありません

私たちにはもうみんなのものはありません

まるで…

それは私たちを殺します 人間として 社会として 人種として

私の言う「人種」は「人類」のことです

私たちは他の人を家で休ませません

私たちは他の人に食べ物をあげません

私たちは他の人を生かしません

ただお金のために

私が遠くの村を訪れると

まだ半分伝統的な生活をしている村では

違いははっきりしています

お金を払う必要がありません

私の息子は言います おかしくない?

アボリジニでない人はお金があれば

イセエビを食べ アワビを食べ ビャクダンの実を食べます

私たちの仲間はお金があれば

ケンタッキーを食べ テイクアウトのを食べます

私たちはお金がなければ

イセエビを食べ アワビを食べ ビャクダンの実を食べます

それは私たちの自然食ですぐとれるからです

私たちはそれらのものを当然のものと考えています

他の人がご馳走と考えてるものが私たちの伝統食です

効果があるでしょうか

私が公共交通機関で移動するときのことを話せば

なんだか私の隣の席は

いつも最後まで誰も座りません

みんな通路にずっと立っていて

私の隣には座らないことがあります

怖くて私の隣に座れないのです

私の隣に座るのを怖がらないでください

ハローと言うのを怖がらないで

微笑むのを怖がらないで

話をするのを 私と知り合いになるのを怖がらないで

私は噛みついたりしません

ぜひ 座って あなたが誰なのか知りたいと思っています

できれば 私がだれなのか知ってほしいと思っています

お互いの話をして

お互いよくわかり合うことができるんじゃないでしょうか

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Christmas Truce | トップ | 喜び »

コメントを投稿

スピーチ」カテゴリの最新記事