白いプリンス シロクマ アイス王子♪

ホッキョクグマのアイス王子(王子動物園)が大好きです♪アイス王子の写真や他のシロクマさんの写真もUPしています♪

今日は8回目のアイス王子の命日です

2023-05-21 | アイス(王子動物園)
今年も5月21日はアイス王子の命日です。
もう8年も経つんですね。。。

今でも写真を部屋に飾ったり、持ち歩いたりしています。
スマホのケースも、待ち受け画面もアイス王子です。

毎日思い出して、話しかけています。

今日はアイス王子の2013年12月1日の写真と動画をUPしました。
観てくださったら嬉しいです。

まだカメラを持っていなかったので、スマホで撮影しています。

この日は、めったにもらえない牛骨の小さなかけらをもらっていました。
大事そうに咥えて移動したり、寝転ぶときもそばに置いていました。


アイス王子お得意の敷物ポーズもたくさん見られました。


雪山を滑ってゴロゴロする姿がとても可愛かったです。


動画はこちら
アイス王子の想い出③ 「小さな骨っこを大切にしてたアイス王子~雪山でゴロゴロ」(2013年12月1日)王子動物園 Polar bear Ice (Oji Zoo)
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホウちゃん、初の宝探し風おやつタイム♪(4月11日)

2023-04-18 | 天王寺動物園
4月11日(火)は天王寺動物園へ。

お昼過ぎのホウちゃん


時々プールに入ってました。


イッちゃんにそっくりですね。でも、目はゴーゴに似てます。


ブルブル



かわいい♪


ゴーゴ君にそっくりな表情のホウちゃん。


藤の花とホウちゃん


一旦お部屋に帰りました。この日の代番さんは、なんと以前担当されてた飼育員さん。
約6年ぶりにホッキョクグマ舎でお見かけしました。なんか感動しました。
バフィンさん、モモちゃんたちがいたころにおこなわれてた宝探し風おやつタイムです。
ホウちゃんはたぶん初めてなので、反応が楽しみでした。

オヤツタイム始まりました。(詳細は動画を見てくださいね♪)



最初は戸惑ってるように見え、1カ所にオヤツの入ったポリタンクを集めたり、面白い行動してました。
が、徐々に慣れてきたようです。


リンゴもいただきます。


白菜


細いガス管の中の食べ物も上手に取り出して食べてました。


ニンジンが隠されてた入れ物で心臓マッサージ

このあと面白いことになってました(動画観てくださいね)

立ち上がる


ホウちゃん、宝探し面白かったね♪



動画はこちら
2023年「ホウちゃん初体験の宝探し風オヤツの時間♪約6年ぶりに懐かしい光景を見ることができました」(4月11日 )天王寺動物園 Hochan at Tennouji Zoo.





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議な出来事

2023-03-04 | 釧路市動物園
ミルクちゃんのことで2日間何もする氣が起きませんでしたが。。。

今朝不思議なことがありました。

目覚める直前、ミルクが夢の中に出てきてプールで黄色いボールのオモチャで楽しく遊んでいました。
目が覚めて意識がまだはっきりしてないときにミルクの声がしました。

「なに悲しんでるのよ。私はみんなの笑顔を見るのが大好きなのよ。そのために頑張ってきたのよ。
もう動物園に来ないて思ってるでしょ。私に会いたいなら来なきゃダメよ。呼んでくれたら行くから。
キロルのこと?怒ってないよ。ビックリしたけど。
そちらではもうやるべきこともやったし、色々学んだから、もうこちらに戻るつもりだったのよ。
ママが迎えに来たから一緒に行ったのよ。」

これが本当にミルクなら、ミルクは魂の学びを終えて、一段階成長して生まれ変わるために神様のところに戻ったのかなと思います。

キロルのことがなかったとしても何らかの形で戻っていったかも知れません。。。




朝は悲しくて思いっきり泣きましたが、もう今は大丈夫です。
悲しんでる姿をミルクは見たくないみたいだし。。。

また釧路に行こうと思います。
ミルクが亡くなった場所で、ミルクに会おうと思います。



キロルのことも心配です。
キロルの元氣な姿も見たいと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミルクちゃん、ありがとう

2023-03-02 | 釧路市動物園
昨日(3月1日)突然ミルクちゃんが亡くなってしまいました。
本当にショックで、とても悲しいです。

悪い夢を見てるんだったら早く冷めて欲しいと思いましたし、時間を戻して欲しいとも思いました。
でも、もうミルクちゃんは帰ってきません。

アイス王子の姪っ子で、アイス王子の家系では最後の1頭でした。
これでアイス王子の家系のクマさんはいなくなってしまいました。とても悲しいです。。。

まだ氣持ちの整理ができてませんが、想い出の動画を作りました。
2015年~2022年、毎年必ず釧路市動物園に行き、撮影しました。
観ていただけたらありがたいです。

美人で、頭の良い、とても器用で、二足歩行できる、凄いホッキョクグマがいたことをいつまでも忘れないでいてください。

ミルクちゃん、ありがとう



写真は、落ち着いたら少しずつUPできればと思います。



今回のこと、誰のせいでもないと思います。
だからキロル君、飼育員さんはじめ園の皆さんを責めたりしないでください。
ずっと大切にお世話されてた飼育員さんやスタッフさんたち、本当におつらいと思います。
キロル君も動揺しているかもしれません。

責めても、ミルクは帰ってこないし、ミルクはきっと悲しむと思います。

少ない予算の中、人手も足りてない中、ほんとうに精一杯お仕事されてると思います。

他の園でもそうですが、行政側がもっと予算を増やして飼育員を増やすべきだと思います。

書きたいことは色々ありますが。。。


とにかく、ミルクが亡くなり、本当に悲しいです。。

みんなを笑顔にしてくれた天使のようなミルク、あなたのことは忘れません。。。


これからは、お空からアイス王子やクルミママ、オーロラおばさん、ポウラーおばさん、コロおばあちゃん、タロおじいちゃんたちと一緒に、豪太パパや弟のフブキ君、日本のホッキョクグマさんたちのことを見守っていてください。

最後に、ミルクちゃん、ハープを熱心に聴いてくれてありがとう。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズーラシアでのゴーゴ君とイッちゃんの同居♪

2023-02-18 | 横浜ズーラシア
1月30日(月)と2月1日(水)は横浜ズーラシアへ。

1月30日は開園と共にホッキョクグマ舎に行くと。。。

が~~~~ん!!!

ゴーゴ君とイッちゃんに繁殖行動が観られたため、お休みとのことでした。

この日はジャンブイ君の追悼の写真展最終日、これを見るためにこの日に旅行を設定してたので、氣をとりなおしてコロコロッジへ。


ジャンブイ君、良い表情しています。

この写真でグッズを販売して欲しいです。

貴重な写真がいっぱいでした。
チロちゃんやオリーブさんと3頭一緒の写真もあってビックリでした。

涙無しには見られない、素晴らしい展示でした。
今後も、開催して欲しいです。

この日は、初めて園を1周しました(いつもはホッキョクグマ舎周辺にしか行かない)。
やっとサバンナにも行くことが出来たので、よかったかな。。。

そして、2月1日(水)。
ゴーゴ君とイッちゃんに会えました♪


いきなりお相撲してました。


イッちゃんはひとりでプールに入ったり、オモチャで遊んだりして、


時々ゴーゴ君のところに行ってました。


枝を引っ張りあいっこ


枝はイッちゃんが持って行きました。


結構仲良くしてる姿が見られました。


ゴーゴ君、かわいい


すだれの奥で寝ているイッちゃん女王を、すだれの前で護ってるようなゴーゴ君(笑)


木の植わった岩の上でゴロゴロしているイッちゃんと、イッちゃんが降りてくるのを待ってるようなゴーゴ君


ゴーゴ君、顔が半分黒いです。


黒クマイッちゃん。


再びお相撲


プールの中のイッちゃんと見守るゴーゴ君


勢いよく飛び込むイッちゃん


このあと、イッちゃんはお部屋に入って、ゴーゴ君だけでお魚タイムでした。


同居シーンが見られて良かったです。

ホッキョクグマ舎の紹介が変わってました。

ジャンブイの写真がないのが寂しいですね。。。

バレンタインの装飾


園の入り口の看板がゴーゴとイッちゃんになっててビックリ♪



動画はこちら
同居中のゴーゴ&イッちゃん①「横浜でも自由奔放なイッちゃん♪」(2023年2月1日)横浜ズーラシア The polar bears Gogo & Icchan at Yokohama Zoo.


同居中のゴーゴ&イッちゃん②「とっても仲良し♪枝のプレゼント♪」(2023年2月1日)横浜ズーラシア The polar bears Gogo & Icchan at Yokohama Zoo.


同居中のゴーゴ&イッちゃん③「黒クマになったイッちゃん&待つ男ゴーゴ」(2023年2月1日)横浜ズーラシア The polar bears Gogo & Icchan at Yokohama Zoo.




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする