goo blog サービス終了のお知らせ 

三代目あちらこちらバイク旅~関東発着~

バイクツーリング その他テキトーに。

続、日曜日は・・

2021-07-12 22:04:39 | テキトーに走る
月曜日の本日、
ほんとは日曜日に買いもの行きそびれたものを昼休みにバイクで買いに行くつもりが激烈な暑さにメゲて、昼休みに思いつきで日曜日の徒然を走り書き・・
まぁ買い物は仕事で使うもの+α。

っで思い出したけど、関東南部日曜日夕方はかなーりなスコールだった。
うちはワンコー(甲斐犬)番犬として飼ってるがカミナリ怖い臆病者・・
家に入れてくれ~アピール!(笑)

雨が止んで路面乾いた日没頃散歩に・・

私は犬の散歩行くとき家のカギと犬散歩ポーチ(ペーパー、ビニール袋、流し用の水ペットボトル)しか持って行かない。

夕焼けがキレイだったなぁ~
スマホ持ってない時点でブロガー失格?
なかなか見れない空だった・・
日没前は虹も出ていたらしい。

各種SNSに発信して情報拡散や共感を得るのは今の流れだし、ルールとモラルの範疇なら自分も乗っかりたい。

ただねぇ・・
ひねくれ者の自分的には、旅先でいろんな風景見てるけど共感を得たい願望は薄いかなぁぁ
自分だけの風景として満足したいってのもあるし、伝わんないのは明白(瞬間の感動、匂い、肌にあたる風とかとか)
こんな場面が有りましたって紹介はできるかもだけど・・


絶景に出会う、あるいは瞬間の気持ちよさ、みたいなのは一期一会。

だからまたバイクで旅に出てしまうんですなぁ・・・


とりとめも無い文章でごめんなさい

浅間山を望む





日曜日は・・

2021-07-12 12:56:11 | ツーリングルート考察
昨日の日曜日、10:00から車の1年点検でトヨタへ。
車両、税金、保険全てあたしが支払ってるのにうちの奴らだーれも行かねぇ・・
担当やら店長と雑談するけど「少し痩せました?」って言われた。
自分では痩せも太りもしてないつもりだけど病気を疑っちまいますよ笑笑
まぁここんとこさらに、かなーり食べなくなったよーな?(その割りに肉体労働ですが)
唯一食が進むなぁってのは飲み屋と中華屋。つってもよその同年代のブログ見ると自分は全く食ってないレベル。
(ほとんどの読者様は私が川口市住まいだと思われてるかもだけど、川口市に法人市民税払ってますが、私の住まいは草加市です。どうでもいいけど笑、今回マンボウあれなので・・)
あっ、秋には健康診断いくつもりデス!

っでなんだかんだ帰ったら昼近く・・
朝は菓子パン1個だけど腹減らないし、疲れ溜まってチョーシ悪い。
ベッドに横になって寝た・・

夕方からは次のツーリングのルート考察で地図とGooglemapを交互に(笑)
通れそうな山道を赤ペンで書き込んでいく作業。
夏場はなるべく信号待ちがなく、さらに木の下を通る日陰ルート、標高を維持した移動が可能なルート選択が楽しい。

次のターゲットは酷道峠3連発!
初日は岐阜市内までの移動、もちろん高速は最小限で・・
2日目朝から岐阜福井県境のR157温見峠、福井石川県境のR416大日峠、石川から富山に抜ける県道峠、富山岐阜のR471楢峠を次々越える予定です。

まぁ先日の線状降水帯でやられてなければですが・・
週なかには情報取れるでしょう。


そんなところで・・・





「夏本番」の気配を感じた日・・

2021-07-10 23:22:10 | メンテナンスなど
svの車検、その他メカニックにお任せしてるメンテナンス完了の連絡を木曜日に受けた。
メカニックとの付き合いは既に10年以上、仮に追加の工賃やら部品代が掛かっても何ら文句なく全て任せている。
過去には林道走りでぶっ壊したバイク持ち込みからの応急処置やら・・・
チェーン店にも拘わらず柔軟な対応で私が絶対的に信頼してるメカニックです。

んで、日曜日の午後引き取りの段取りだったんだけど、本日土曜日は天気良さげ・・
代車に乗って出勤、昼に引き取りに行く事をメカニックに伝えた。

R17バイパスのアンダーパスは原付不可な箇所があり、Googleで見ても第2産業が速いとのことで浦和辺りの市街地を斜めに横切るルートで向かう。

代車のヤマハNMAX125


っっがっ、暑っっっちぃーーーーー
信号待ちで滝汗ぇー・・
信号待ちで思わず口に出してしまった「あっちぃー」ってのにとなりで同じく信号待ちのチャリじいさんと目が合ってしまった・・引き続きの滝汗・・・

ぐりぐりすり抜け、長い信号はメット脱いで汗をフキフキ

夏が来たな・・・


バイク屋に着いて扇風機でクールダウン
バロンお馴染みの50円自販機で冷たいのをイッキ飲みですわ笑笑

近況など話しつつメカニックとバイバイ

首都高の下走ってるぶんには涼しいけど仕事途中なので外環の戸田東から高速に乗る。
sv隅々までメンテと洗車してくれてるので仕事場には戻らず自宅に運ぶ・・
自宅に戻りCTに乗り換えて仕事場へ復帰。


バイクに乗らない方からはわからないかもだけど、夏にバイクなんか乗るもんじゃあ無えー!
まぁ夏でもなんでもツーリングに行ってしまうんだけどぉぉー

信号待ちでトラックの近くとかマジ拷問、特に冷蔵車の脇はヤバい・・(笑)

雨のツーリングで雨宿りを探すが如く日陰を探してしまいますよ・・

そんな夏直前な汗汗市街地ツーリング。

ほんと、距離はたいして無いんだけどねぇ


関東南部も先ほどゲリラ雷雨・・



今夜は仲良く?


おやすみなさい・・・・・



αβΔΓ・・線状降水帯など

2021-07-07 22:09:45 | ツーリングルート考察
次の連休、酷道峠3連発を予定してるけど雨の様子がビミョーだ。

当初の予定では南から攻めて石川県に至り飛騨へ折り返し、中央アルプスを斜め南東に横断して静岡県山側突破、からの御殿場泊を予定してたけど本日静岡県入りを断念して御殿場をキャンセル・・

現時点での雨の雰囲気を見ると温見峠大日峠楢峠突破はビミョーな感じだ。

天気やウイルス蔓延は自分じゃどうにもならない・・


ツーリングでは最高のシーンに出会う為にあらゆるネガティブを想定して挑む。
走る方向を大幅に曲げることも必要。


ときにこんな一瞬に出会うために・・・


現時点、2泊でなら行きたいところは山ほどある。
下越や三陸、長野県涼しい高地連泊キャンプ滞在など・・


どこにでもいけるさぁ




岐阜から越前、金沢山側環状からの越中。飛騨から信州、上州経由戻りのルートも宿泊地をキープしております。

今後の展開を見て判断する所存・・



文章がカタいなぁぁ~(笑)

ヤマハNMAX125

2021-07-04 16:00:29 | メンテナンスなど



まぁ代車なんですがね・・
速いわぁ
70からもぐんぐん加速しますぇ
100を余裕で越えてくるぅ


svの車検、ついでに油脂類交換 エアエレメント交換 プラグ交換その他メカニックにお任せで依頼。

3年で30000チョイ走行。
CT125で北海道や瀬戸内走ってるから結構いいペースじゃないですかね・・

7月は大日峠攻略と楢峠温見峠越え
8月は北東北徘徊
秋には信州上越紅葉ツー
年末は四国西側ツーリング
来年GWは北海道を予定してます。

そんなところで・・



あっ、今月の宿泊地3泊の予約は完了しております。