goo blog サービス終了のお知らせ 

三代目あちらこちらバイク旅~関東発着~

バイクツーリング その他テキトーに。

朗報

2025-03-27 23:00:49 | ツーリング装備


現在通勤と軽いツーリング、将来的にはロングツーリングでメイン機種に使う予定のADV160
(ってもすでに北海道ツーや北信ツーをこなしてるけど)




・・・
ネットで騒がれてて、致命的懸念の有った不具合にホンダからリコールが出た
(Yoodaさんマジ早速の情報ありがとう😃)

ホンダの製造には少し前、歴代乗ってきたカブシリーズのCT125辺りからちょっと疑問を持ってたけどクロスカブで緩やかに確信に迫り・・
今回はADV
ホンダは壊れないってのは昔のことか・・





とりあえず夏はADVで北海道の函岳登頂を目指してるんで、交換が間に合うかどうかってところ


ちなみにリコールが出されなかった場合
保証期間が切れる来年夏にヤマハのNMAX155に乗り換えようと思ってた・・
ま、オイルポンプの不具合がリコールによって解消されてもヤマハに乗り換えるかも

ロングツーリングでのマシンは、どんなルートを選んでも壊れないで走り続けられる絶対的信頼が必要
 
その点、svは良く走ってる
もうすぐ8万㎞

そんなところで。







 




朗報

2025-03-27 22:42:33 | ツーリング装備


現在通勤と軽いツーリング、将来的にはロングツーリングでメイン機種に使う予定のADV160

ネットで騒がれてて、致命的懸念の有った不具合にホンダからリコールが出た
(Yoodaさんマジ早速の情報ありがとう😃)

ホンダの製造には少し前、歴代乗ってきたカブシリーズのCT125辺りからちょっと疑問を持ってたけどクロスカブで緩やかに確信に迫り・・
今回はADV
ホンダは壊れないってのは昔のことか・・





とりあえず夏はADVで北海道の函岳登頂を目指してるんで、交換が間に合うかどうかってところ


ちなみにリコールが出されなかった場合
保証期間が切れる来年夏にヤマハのNMAX155に乗り換えようと思ってた・・
ま、オイルポンプの不具合がリコールによって解消されてもヤマハに乗り換えるかも

ロングツーリングでのマシン選択は、どんなルート選択でも壊れないで走り続けられる絶対的信頼が必要
 
その点、svは良く走ってる
もうすぐ8万㎞

そんなところで。







 




2025 スズキGSX-8S

2025-03-07 20:37:36 | ツーリング装備

うーん・・
スズキのミドルクラスはsvシリーズからGSX-8RとSに切り替わっていきそうな予感
V-twinからパラtwinに

svのエンジンは楽しい
それと各部ぶっ壊れない安心感
Vtwinの鼓動感も多少ある

GSX-8のインプレッションはアチコチ見たけど、どうやらエンジンがつまんないらしい
これはエンジンにバランサー付けて振動を抑える設計になってるとのこと
単純に気筒当たり400cc有ったらなんかしらの振動対策は必要かもだけど・・
ロングツーリングするなら高速巡航やら諸々考えて振動は無いに越したことはない
実際、互いに振動を打ち消す構造のBMWボクサーtwinはツアラーにも多く搭載されてる

いやいや・・
何が正解なのかね
もう38年バイク乗ってるけど


スズキはたまにこんなのぶっ込んでくる・・

・・・
んが
このシュラウドもどきと顔がどうにも好きになれない
リアのぶつ切り感もなぁ

生粋のスズ菌保持者にはなってないってところか・・

そんな感じで




この白と赤ホイールはけっこう好き
フレームも赤だったらちょっとドキッとしたかも・・・







モトグッチV7スポルト

2025-02-27 00:09:35 | ツーリング装備
なにぃ~~

情報はかなり前からチェックしていた「モトグッチV7スポルト」
倒立フォークにダブルディスク
マッピングの変更でどこまで走るのか興味はあるが・・

デリバリーは8月頃からか・・

うーん
次期バイク乗り換えは予定通りいこう

空冷縦置きVツイン OHV2バルブ・・
まだしばらく残りそうだ

一応ひと段落・・

2025-02-16 18:21:27 | ツーリング装備


えーっと
sv前回車検前から次期メインバイク選定でウロウロ迷走してるけど、本日一応ザックリ決着しましたよ

昨日もレッドバロンで店長と話ししてきて・・

やれモトグッチやらBMWやら・・
挙げ句の果てにまたsv買っちゃうかな?とかとか(sv-Xのほう)
※svは2025年式が最終になるかも
すでにオプションの生産を終えている

そんで・・
ほぼ最終的に
トライアンフスピードツイン1200
同スピードツイン900で迷ってたんだけど2車種同時に見たいのと跨がり比べしたかったので、この辺では一番台数並んでるであろう「トライアンフ東京ベイ」に前記事の通り行ってきた

そしたら900の2025モデルがナンバー付きで置いてあって・・
納車待ちかな?って触らずに2階も見回してたらセールスが声掛けてくれて
実は試乗車でエンジン掛けられるとの事
あれやこれ話して
メット貸せますよって言われたけどオレ半ズボンやし・・

トライアンフのボンネビルエンジンも息が長いけど、エンジンキャラはsvのほうが楽しいと思う。個人的にだけど・・
ちなみにエンジンの型
sv650=Vツイン650cc
スピードツイン900=パラツイン900cc


・・・
夕方、犬の散歩中・・
バロンの店長からTEL
昨日話してた中古のスピードツイン1200
本日売れちゃったって・・

走行距離2000㎞
純正グリップヒーター
ETC2.0
USBソケット付き

まぁ中古としては極上な部類で本体160万ほど


それで2025モデル スピードツイン900の予約を薦めてきたけど
今日トライアンフ東京ベイに行ってきたことを告げ・・
うん、900でいっかな?って思ってた
ってことで予約した次第。


実は1200のウィークpoint
エンジンがやたら熱いってはなし・・
一応これを踏まえてADV導入に至っている(周到)
今日見比べてきたけど、どうやら1200と900のラジエターが同一らしい
同じ部品で1200ccの熱を捌けるハズないでしょう
1200は冬でもファン回るって情報=夏なんか暑くて乗れない・・


イロイロ有ったけど・・

2025式トライアンフ
スピードツイン900にほぼ決着しました
色は白地にストライプのヤツ


これね
カッコいいべや~


昨日ザックリ見積もってもらった
ここに純正グリップヒーターが追加される(現時点品番不明)
まぁオプション云々は追々ってことで

乗り換えはGW明けかな~
納車されてもいきなり使えないしぃ

そんなところで・・



車格がsvと近いからまたツーリングにこき使うんだろうなぁ
ま、バイクは走ってナンボだ