本日復路のフェリー予約完了~

今回往復仙台便使います。
いゃいゃ考えたんですがね・・

今回往復仙台便使います。
すっかり忘れてて10:00頃サイト覗いたら取れちゃった・・
いゃいゃ考えたんですがね・・
復路の八戸、21:00苫小牧の便は4:00台に起こされる。
23:59の便は待ちが長い・・
そしてこの航路は乗って降りるまで9時間ぐらいで睡眠時間が足りない・・
仙台便は19:00発で10:00仙台着
ゆっくり寝てられる(笑)
大間八戸飛ばしてどうもスミマセン
今回全行程8泊
道内6泊で挑みます。
初日仙台まで。
まぁここは前回CT125でも余裕だったので、久々に磐梯吾妻スカイラインでも寄り道してくべかな?
道内は毎度の通りテキトーに(笑)
初日帯広を考えてるけど日勝峠雪でダメだと南に大きく迂回する必要あり・・
まぁ時間あるから直前で考えるとしよう。
今年GWの北海道は雪にやられそう(笑)
そんなところで
GWの予約も無事終わりですね
後は準備ですねGWまだ寒そうですね
桜は丁度いい時期なのかな
3年前の5月行った時は最高気温39度ぐらいにあがって
命を守る対策してくださいってあちこちで放送されてた時にあたってしまい日焼けして帰ってきました(笑)
私は今回も5月末から6月初めの出発を予定してますので直前予約で行けそうかなと思ってます
コロナが終息しててくれたらありがたいんですけどどうなる事やら
ありがとうございます。
チケット取れないかと思ったら拍子抜けですよ(笑)
なーんか今年は雪が多い予感で・・
帯広とか内陸部は関東と変わらないぐらい気温が上がる時がありますねぇ
私もかなり前のGW、上陸した時点美瑛で吹雪、暫くまわってたら十勝でカンカン照りってのがありました(笑)
コロナは何とかなるでしょう!