svを手放すにあたって各部後付けしたパーツを剥がす
US SUZUKIのフロントメーターバイザーは割れていた
バイザーの上に取り付けたスポイラーだけど導入当初から懸念はあったが
結果8万キロ弱走りきった・・
エンジン・・謎の不動
メーターに「チェック」マーク


まずヒューズ類チェック
サイドスタンドスイッチチェック
異常なし
ショックを与えるとたまにエンジンかかるが、ストップ
各部コネクター類チェック
うむ、O2センサーだねぇ
時間切れ
このまま引き取ってもらうか・・
治した状態で引き渡すか
また来週
ヘプコ&ベッカーのステー断裂といい・・
ロングな出先での不具合を完璧に回避してる
8万キロ弱、全国津々浦々まで走っても常に共に戻ってきた
ロングツー道中で故障やらは皆無
(前のベルシスのときは1回だけレッカーで一緒に帰ってきました汗)
・・O2センサーを買うかどうか
とりあえず今はサイレンサー外した状態で置いております

岡崎からの帰りは激雨だったんでちょっと乾かすかなぁと・・
そんなところで
過去記事にも何度か書いてるけど
乗り換えの直前になってバイクは不具合起こす
感情あるんじゃないかっておもうよ・・