全社協 被災地支援・災害ボランティア情報

全国社会福祉協議会・全国ボランティア・市民活動振興センターより、災害ボランティア関係情報を掲載しています。

4月13日(金)~15日(日)の支援活動 / 三重県地震について

2007年04月16日 14時23分33秒 | H19.3.25 能登半島地震
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
平成19年度 福祉救援・災害ボランティア情報(第13号)

『能登半島地震の災害について』
『三重県中部地震について』

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            平成19年4月16日(月)14時00分発行
            全国社会福祉協議会 地域福祉部
            全国ボランティア活動振興センター
===========================================================

┏━━━┓
 石川県
┗━━━┛
 4月13日(金)~15日(日)のボランティアによる被災地での支援
活動実績です。

■■穴水町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「穴水町災害対策ボランティア現地本部」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ゴミ処理・分別、家財道具の運搬・片付け、チラシ配り(ニーズ
調査)などの活動が行われました。
【13日】
  ボランティア受付人数  218人
  ニーズ受付        9件
【14日】
  ボランティア受付人数   44人
  ニーズ受付        7件
【15日】
  ボランティア受付人数   61人
  ニーズ受付        26件


■■輪島市(旧輪島市)■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「輪島市災害ボランティアセンター輪島」(旧輪島市)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 家具等の運搬・片付け・廃棄、救援物資の移動、粗大ゴミの搬送
などの活動が行われました。
【13日】
  ボランティア受付人数  11人
  ニーズ受付       17件
【14日】
  ボランティア受付人数  40人
  ニーズ受付        5件
【15日】
  ボランティア受付人数  30人
  ニーズ受付        3件


■■輪島市(旧門前町)■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「輪島市災害ボランティアセンター門前」(旧門前町)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 災害ゴミ処理、ブロック・土塀の取り壊し、子ども向け行事の手
伝いなどの活動が行われました。
【13日】
  ボランティア受付人数  294人
  ニーズ受付        42件
【14日】
  ボランティア受付人数  103人
  ニーズ受付        49件
【15日】
  ボランティア受付人数  136人
  ニーズ受付        39件


 また、県災害対策ボランティア本部が募集した「能登応援ボラン
ティア」のシャトルバスも運行され、輪島市(旧門前町)等にて
ボランティアが活動しました。
【13日】 310人
【14日】 163人
【15日】 202人


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
支援者の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆石川県内社協・東海・北陸ブロックからの支援
 
 本日16日(月)も、県社協を初めとする石川県内社協や、東海・
北陸ブロックから職員が派遣されて、現地の災害ボランティアセン
ターの運営支援を行っています。

○輪島市災害ボランティアセンター輪島
 県内4名(石川県社協1、県内市町社協3)
 東海・北陸ブロック4名

○輪島市災害ボランティアセンター門前
 県内3名(石川県社協2、県内市社協1)
 東海・北陸ブロック9名

○穴水町現地本部
 県内3名(石川県社協1、県内町社協2)
 東海・北陸ブロック3名


◆災害ボランティア活動支援プロジェクト会議の支援

 災害ボランティア活動支援プロジェクト会議は、全国から被災地
のボランティアセンターに対して、災害ボランティアセンター運営
の経験者を中心に派遣し、センター運営支援や連絡調整にあたって
います。4月16日現在、5名の支援者が派遣されています。



┏━━━┓
 三重県
┗━━━┛

 4月15日(日)の12時19分頃、三重県中部を震源にマグニチュー
ド5.4の地震が発生し、三重県亀山市で震度5強、鈴鹿市・津市・伊
賀市で震度5弱の揺れを観測しました。
 被害は少なかった模様で、三重県社協は上記の市社協において、
特別な対応は発生していないことを確認しています。

4月12日の支援活動実績等

2007年04月13日 13時32分12秒 | H19.3.25 能登半島地震
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
平成19年度 福祉救援・災害ボランティア情報(第12号)

『能登半島地震の災害について』

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            平成19年4月13日(金)13時30分発行
            全国社会福祉協議会 地域福祉部
            全国ボランティア活動振興センター
===========================================================

┏━━━┓
 石川県
┗━━━┛
 4月12日(木)のボランティアによる被災地での支援活動実績です。

■■穴水町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「穴水町災害対策ボランティア現地本部」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 家屋診断の同行、家具の運搬、訪問活動(ニーズ調査)などの活
動が行われました。
  ボランティア受付人数  198人
  ニーズ受付       40件


■■輪島市(旧輪島市)■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「輪島市災害ボランティアセンター輪島」(旧輪島市)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 家具等の運搬・片付け、荷物の廃棄、救援物資の仕分けなどの活
動が行われました。
  ボランティア受付人数  13人 
  ニーズ受付       14件


■■輪島市(旧門前町)■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「輪島市災害ボランティアセンター門前」(旧門前町)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ガレキ処理、家屋の清掃、ゴミ出しなどの活動が行われました。
  ボランティア受付人数  198人
  ニーズ受付        45件


 また、県災害対策ボランティア本部が募集した「能登応援ボラン
ティア」のシャトルバスも運行され、輪島市(旧門前町)等にて
267人のボランティアが活動しました。


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
支援者の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆石川県内社協・東海・北陸ブロックからの支援
 
 本日13日(金)も、県社協を初めとする石川県内社協や、東海・
北陸ブロックから職員が派遣されて、現地の災害ボランティアセン
ターの運営支援を行っています。

○輪島市災害ボランティアセンター輪島
 県内2名(石川県社協1、県内市社協1)
 東海・北陸ブロック3名

○輪島市災害ボランティアセンター門前
 県内2名(石川県社協2)
 東海・北陸ブロック9名

○穴水町現地本部
 県内2名(石川県社協1、県内市社協1)
 東海・北陸ブロック7名


◆災害ボランティア活動支援プロジェクト会議の支援

 災害ボランティア活動支援プロジェクト会議は、全国から被災地
のボランティアセンターに対して、災害ボランティアセンター運営
の経験者を中心に派遣し、センター運営支援や連絡調整にあたって
います。4月13日現在、4名の支援者が派遣されています。

福祉救援・災害ボランティア情報(第11号)

2007年04月12日 12時26分28秒 | H19.3.25 能登半島地震
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
平成19年度 福祉救援・災害ボランティア情報(第11号)

『能登半島地震の災害について』

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            平成19年4月12日(木)12時30分発行
            全国社会福祉協議会 地域福祉部
            全国ボランティア活動振興センター
===========================================================

┏━━━┓
 石川県
┗━━━┛
 4月11日(水)のボランティアによる被災地での支援活動実績です。

■■穴水町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「穴水町災害対策ボランティア現地本部」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 家屋診断の同行、チラシ配布、ゴミの分別処理の活動が行われま
した。
  ボランティア受付人数  111人
  ニーズ受付       40件


■■輪島市(旧輪島市)■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「輪島市災害ボランティアセンター輪島」(旧輪島市)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 家具等の運搬、片付け、移動、清掃活動、はがれた壁の撤去の活
動が行われました。
  ボランティア受付人数  86人 
  ニーズ受付       24件


■■輪島市(旧門前町)■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「輪島市災害ボランティアセンター門前」(旧門前町)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ガレキ処理、家屋の清掃、家財道具の運び出し、ゴミの一時集積
場の確保、うるうるパック(※)の配布の活動が行われました。
  ボランティア受付人数  422人
  ニーズ受付        41件


 また、県災害対策ボランティア本部が募集した「能登応援ボラン
ティア」のシャトルバスも運行され、輪島市(旧門前町)等にて
424人のボランティアが活動しました。


※うるうるパックについて
 「うるうるパック」は、被災地域の方々に役立つ物資(お見舞い
品)を一旦県外で集約し、各世帯に配付できるようにパックしてお
届けするものです。これは、災害ボランティア活動支援プロジェク
ト会議で発案され、昨夏の長野県、鹿児島県で発生した豪雨水害時
に、日本経団連と1%クラブ会員企業のご協力を得て初めて実施さ
れました。被災者とボランティアとのコミュニケーションの潤滑油
としての役割も果たしています。


※うるうるパックの内容例

<基本パック>
配布先:各地域の避難所、被災住民、高齢者世帯など
内容:タオル、石鹸、ウェットティシュ、軍手、お菓子など

<始業式応援パック>
配布先:被災地の小学校(1年から6年もしくは、低学年)
内容:文具(鉛筆、ノート、消しゴムなど)、お菓子など


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
支援者の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆石川県内社協・東海・北陸ブロックからの支援
 
 本日12日(木)も、県社協を初めとする石川県内社協や、東海・
北陸ブロックから職員が派遣されて、現地の災害ボランティアセン
ターの運営支援を行っています。

○輪島市災害ボランティアセンター輪島
 県内3名(石川県社協2、県内市町社協1)
 東海・北陸ブロック7名

○輪島市災害ボランティアセンター門前
 県内4名(石川県社協3、県内市町社協1)
 東海・北陸ブロック13名

○穴水町現地本部
 県内2名(石川県社協)
 東海・北陸ブロック5名


◆災害ボランティア活動支援プロジェクト会議の支援

 災害ボランティア活動支援プロジェクト会議は、全国から被災地
のボランティアセンターに対して、災害ボランティアセンター運営
の経験者を中心に派遣し、センター運営支援や連絡調整にあたって
います。4月12日現在、6名の支援者が派遣されています。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
社会福祉法人 全国社会福祉協議会
地域福祉部/全国ボランティア活動振興センター
電話 03-3581-4655/4656
E-mail vc00000@shakyo.or.jp
災害情報専用HP:http://blog.goo.ne.jp/vc00000/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

福祉救援・災害ボランティア情報(第10号)

2007年04月11日 11時41分11秒 | H19.3.25 能登半島地震
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
平成19年度 福祉救援・災害ボランティア情報(第10号)

『能登半島地震の災害について』

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            平成19年4月11日(水)11時30分発行
            全国社会福祉協議会 地域福祉部
            全国ボランティア活動振興センター
===========================================================

┏━━━┓
 石川県
┗━━━┛
 4月10日(火)のボランティアによる被災地での支援活動実績です。

■■穴水町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「穴水町災害対策ボランティア現地本部」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 家具診断、ニーズ掘り起こしのチラシ配布、清掃・ゴミの分別の
活動が行われました。
  ボランティア受付人数  58人
  ニーズ受付       21件


■■輪島市(旧輪島市)■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「輪島市災害ボランティアセンター輪島」(旧輪島市)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 家具の回収・後片付け、家具等の運び出し、清掃の活動が行われ
ました。
  ボランティア受付人数  40人 
  ニーズ受付       12件


■■輪島市(旧門前町)■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「輪島市災害ボランティアセンター門前」(旧門前町)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ガレキ処理、うるうるパック配布、片付け、家具等の運び出し、
ゴミの搬出が行われました。ゴミの搬出については、クリーンセン
ターまでの要望が増加傾向にあります。
  ボランティア受付人数  172人
  ニーズ受付        29件


 また、県災害対策ボランティア本部が募集した「能登応援ボラン
ティア」のシャトルバスも運行され、輪島市(旧門前町)等にて
99人のボランティアが活動しました。


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
支援者の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆石川県内社協・東海・北陸ブロックからの支援
 
 本日11日(水)も、県社協を初めとする石川県内社協や、東海・
北陸ブロックから職員が派遣されて、現地の災害ボランティアセン
ターの運営支援を行っています。

○輪島市災害ボランティアセンター輪島
 県内1名(石川県社協)
 東海・北陸ブロック5名

○輪島市災害ボランティアセンター門前
 県内3名(石川県社協2、県内市町社協1)
 東海・北陸ブロック14名

○穴水町現地本部
 県内1名(石川県社協)
 東海・北陸ブロック7名


◆災害ボランティア活動支援プロジェクト会議の支援

 災害ボランティア活動支援プロジェクト会議は、全国から被災地
のボランティアセンターに対して、災害ボランティアセンター運営
の経験者を中心に派遣し、センター運営支援や連絡調整にあたって
います。4月11日現在、6名の支援者が派遣されています。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
社会福祉法人 全国社会福祉協議会
地域福祉部/全国ボランティア活動振興センター
電話 03-3581-4655/4656
E-mail vc00000@shakyo.or.jp
災害情報専用HP:http://blog.goo.ne.jp/vc00000/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

福祉救援・災害ボランティア情報(第9号)

2007年04月10日 15時56分56秒 | H19.3.25 能登半島地震
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
平成19年度 福祉救援・災害ボランティア情報(第9号)

『能登半島地震の災害について』

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            平成19年4月10日(火)15時30分発行
            全国社会福祉協議会 地域福祉部
            全国ボランティア活動振興センター
===========================================================

┏━━━┓
 石川県
┗━━━┛
 4月9日(月)のボランティアによる被災地での支援活動実績です。

■■穴水町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「穴水町災害対策ボランティア現地本部」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 家具等の移動、避難所の荷物整理、チラシ配布等の活動が行われ
ました。
  ボランティア受付人数  66人
  ニーズ受付       21件


■■輪島市(旧輪島市)■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「輪島市災害ボランティアセンター輪島」(旧輪島市)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 救援物資整理、清掃、避難所の毛布運搬・調理等の活動が行われ
ました。
  ボランティア受付人数  57人 
  ニーズ受付       18件


■■輪島市(旧門前町)■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「輪島市災害ボランティアセンター門前」(旧門前町)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 荷物の運搬、納屋・物置の片付け・運搬等の活動が行われました。
  ボランティア受付人数  147人
  ニーズ受付        30件


 また、県災害対策ボランティア本部が募集した「能登応援ボラン
ティア」のシャトルバスも運行され、輪島市(旧門前町)等にて
81人のボランティアが活動しました。


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
支援者の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆石川県内社協・東海・北陸ブロックからの支援
 
 本日10日(火)も、県社協を初めとする石川県内社協や、東海・
北陸ブロックから職員が派遣されて、現地の災害ボランティアセン
ターの運営支援を行っています。

○輪島市災害ボランティアセンター輪島
 県内1名(石川県社協)
 東海・北陸ブロック4名

○輪島市災害ボランティアセンター門前
 県内3名(石川県社協2、県内市町社協1)
 東海・北陸ブロック10名

○穴水町現地本部
 県内1名(石川県社協)
 東海・北陸ブロック4名


◆災害ボランティア活動支援プロジェクト会議の支援

 災害ボランティア活動支援プロジェクト会議は、全国から被災地
のボランティアセンターに対して、災害ボランティアセンター運営
の経験者を中心に派遣し、センター運営支援や連絡調整にあたって
います。4月10日現在、5名の支援者が派遣されています。


4月8日(日)の支援活動実績等

2007年04月09日 13時16分24秒 | H19.3.25 能登半島地震
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
平成19年度 福祉救援・災害ボランティア情報(第8号)

『能登半島地震の災害について』

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            平成19年4月9日(月)13時00分発行
            全国社会福祉協議会 地域福祉部
            全国ボランティア活動振興センター
===========================================================

┏━━━┓
 石川県
┗━━━┛
 4月8日(日)のボランティアによる被災地での支援活動実績です。

■■穴水町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「穴水町災害対策ボランティア現地本部」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 家具等の清掃センターへの運搬、避難所対応、等の活動が行われ
ました。
  ボランティア受付人数  21人
  ニーズ受付       23件


■■輪島市(旧輪島市)■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「輪島市災害ボランティアセンター輪島」(旧輪島市)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 家財の持ち運び、ゴミ(家具・衣類)の搬出、救援物資整理等の
活動が行われました。
  ボランティア受付人数  78人 
  ニーズ受付       10件


■■輪島市(旧門前町)■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「輪島市災害ボランティアセンター門前」(旧門前町)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 清掃、ゴミ運搬、片付け等の活動が行われました。
  ボランティア受付人数  235人
  ニーズ受付        34件


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
支援者の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆石川県内社協・東海・北陸ブロックからの支援
 
 本日9日(月)も、県社協を初めとする石川県内社協や、東海・
北陸ブロックから職員が派遣されて、現地の災害ボランティアセン
ターの運営支援を行っています。

○輪島市災害ボランティアセンター輪島
 県内1名(石川県社協)
 東海・北陸ブロック4名

○輪島市災害ボランティアセンター門前
 県内3名(石川県社協2、県内市町社協1)
 東海・北陸ブロック10名

○穴水町現地本部
 県内1名(石川県社協)
 東海・北陸ブロック4名


◆災害ボランティア活動支援プロジェクト会議の支援

 災害ボランティア活動支援プロジェクト会議は、全国から被災地
のボランティアセンターに対して、災害ボランティアセンター運営
の経験者を中心に派遣し、センター運営支援や連絡調整にあたって
います。4月9日現在、7名の支援者が派遣されています。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
社会福祉法人 全国社会福祉協議会
地域福祉部/全国ボランティア活動振興センター
電話 03-3581-4655/4656
E-mail vc00000@shakyo.or.jp
災害情報専用HP:http://blog.goo.ne.jp/vc00000/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

福祉救援・災害ボランティア情報(第7号)

2007年04月08日 11時17分20秒 | H19.3.25 能登半島地震
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
平成19年度 福祉救援・災害ボランティア情報(第7号)

『能登半島地震の災害について』

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            平成19年4月8日(日)11時00分発行
            全国社会福祉協議会 地域福祉部
            全国ボランティア活動振興センター
===========================================================

┏━━━┓
 石川県
┗━━━┛
 4月7日(土)のボランティアによる被災地での支援活動実績です。

■■穴水町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「穴水町災害対策ボランティア現地本部」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 4月7日(土)から保健センター隣接の駐車場内に設置したプレ
ハブで活動開始しています。
 家具の移動、ニーズ調査、チラシ配付等の活動が行われました。
  ボランティア受付人数  106人


■■輪島市(旧輪島市)■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「輪島市災害ボランティアセンター輪島」(旧輪島市)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 倒れた家具の移動、ゴミ回収等の活動が行われました。
  ボランティア受付人数  65人 


■■輪島市(旧門前町)■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「輪島市災害ボランティアセンター門前」(旧門前町)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 廃材をクリーンセンターへ運搬したり、ブロック壊しなどの
活動が行われました。
  ボランティア受付人数  218人


 また、県災害対策ボランティア本部が募集した「能登応援ボラン
ティア」のシャトルバスも運行され、輪島市(旧門前町)等にて
173人のボランティアが活動しました。


福祉救援・災害ボランティア情報(第6号)

2007年04月07日 10時50分15秒 | H19.3.25 能登半島地震
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
平成19年度 福祉救援・災害ボランティア情報(第6号)

『能登半島地震の災害について』

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            平成19年4月7日(土)10時30分発行
            全国社会福祉協議会 地域福祉部
            全国ボランティア活動振興センター
===========================================================

┏━━━┓
 石川県
┗━━━┛
 4月6日(金)のボランティアによる被災地での支援活動実績です。

■■穴水町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「穴水町災害対策ボランティア現地本部」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ニーズ把握(声かけ)、ゴミ処理等の活動が行われました。
  ボランティア受付人数  87人
  ニーズ受付       22件

■■輪島市(旧輪島市)■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「輪島市災害ボランティアセンター輪島」(旧輪島市)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 災害ゴミ片付け等の活動が行われました。
  ボランティア受付人数  16人 
  ニーズ受付       13件

■■輪島市(旧門前町)■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「輪島市災害ボランティアセンター門前」(旧門前町)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 屋内外の片付け、清掃を中心に活動が行われました。
  ボランティア受付人数  301人
  ニーズ受付        45件

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
支援者の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆石川県内社協・東海・北陸ブロックからの支援
 
 本日7日(土)も、県社協を初めとする石川県内社協や、東海・
北陸ブロックから職員が派遣されて、現地の災害ボランティアセン
ターの運営支援を行っています。

○輪島市災害ボランティアセンター輪島
 県内3名(石川県社協、県内町社協2)
 東海・北陸ブロック4名

○輪島市災害ボランティアセンター門前
 県内5名(石川県社協2、県内市町社協3)
 東海・北陸ブロック8名

○穴水町現地本部
 県内3名(石川県社協、県内市社協2)
 東海・北陸ブロック4名


◆災害ボランティア活動支援プロジェクト会議の支援

 災害ボランティア活動支援プロジェクト会議は、全国から被災地
のボランティアセンターに対して、災害ボランティアセンター運営
の経験者を中心に派遣し、センター運営支援や連絡調整にあたって
います。4月7日現在、9名の支援者が派遣されています。


福祉救援・災害ボランティア情報(第5号)

2007年04月06日 15時04分44秒 | H19.3.25 能登半島地震
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
平成19年度 福祉救援・災害ボランティア情報(第5号)

『能登半島地震の災害について』

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            平成19年4月6日(金)15時00分発行
            全国社会福祉協議会 地域福祉部
            全国ボランティア活動振興センター
===========================================================

┏━━━┓
 石川県
┗━━━┛
 4月5日(木)のボランティアによる被災地での支援活動実績です。

■■穴水町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「穴水町災害対策ボランティア現地本部」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 プレハブへの引越作業を順次作業中で、4月9日(月)には完全に
移転する予定です。
 ニーズ把握(声かけ)、ゴミ分別等の活動が行われました。
  ボランティア受付人数  153人
  受付ニーズ数       24件


■■輪島市(旧輪島市)■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「輪島市災害ボランティアセンター輪島」(旧輪島市)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 市民向けチラシ(ニーズ調査)を4月6日の朝刊に折り込み配付し
ました。また、輪島高校の生徒がニーズ調査用チラシの配付なども
行いました。
 ニーズ調査、災害ゴミ回収、掃除等の活動が行われました。
  ボランティア受付人数  110人 
  受付ニーズ数       23件


■■輪島市(旧門前町)■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「輪島市災害ボランティアセンター門前」(旧門前町)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 がれきの片付けを中心に活動が行われました。
避難所ではノロウィルスによる感染症が発生した箇所があり、避難
所のボランティアはマスク着用で作業にあたりました。
  ボランティア受付人数  259人
  受付ニーズ数       54件
 
 また、県災害対策ボランティア本部が募集した「能登応援ボラン
ティア」のシャトルバスも運行され、輪島市(旧門前町)等にて
70人のボランティアが活動しました。


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
支援者の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆石川県内社協・東海・北陸ブロックからの支援
 
 本日6日、県社協を初めとする石川県内社協や、東海・北陸ブロ
ックから、以下の人数の職員が派遣されて、現地の災害ボランティ
アセンターの運営支援を行っています。

○輪島市災害ボランティアセンター輪島
 県内3名(石川県社協、県内市町社協2)
 東海・北陸ブロック4名

○輪島市災害ボランティアセンター門前
 県内5名(石川県社協2、県内市社協3)
 東海・北陸ブロック8名

○穴水町現地本部
 県内3名(石川県社協2、県内町社協2)
 東海・北陸ブロック4名


◆災害ボランティア活動支援プロジェクト会議の支援

 災害ボランティア活動支援プロジェクト会議は、全国から被災地
のボランティアセンターに対して、災害ボランティアセンター運営
の経験者を中心に派遣し、センター運営支援や連絡調整にあたって
います。4月6日現在、5名の支援者が派遣されています。



4月4日の活動状況、支援者の動き等

2007年04月05日 14時26分07秒 | H19.3.25 能登半島地震
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
平成19年度 福祉救援・災害ボランティア情報(第4号)

『能登半島地震の災害について』

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            平成19年4月5日(木)14時00分発行
            全国社会福祉協議会 地域福祉部
            全国ボランティア活動振興センター
===========================================================

┏━━━┓
 石川県
┗━━━┛
 4月4日(水)のボランティアによる被災地での支援活動実績です。

■■穴水町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「穴水町災害対策ボランティア現地本部」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ニーズ把握(声かけ)、ゴミ分別・収集等の活動が行われ
ました。
  ボランティア受付人数  109人


■■輪島市(旧輪島市)■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「輪島市災害ボランティアセンター輪島」(旧輪島市)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 チラシのポスティング、屋内外の片付け、物資整理、炊きだし等
が行われました。
  ボランティア受付人数  102人 


■■輪島市(旧門前町)■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「輪島市災害ボランティアセンター門前」(旧門前町)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 配食の手伝い、ボランティアセンター引越作業等の活動が行われ
ました。
  ボランティア受付人数  308人

※雪のため、11:30で屋外活動は中止となりました。


■■七尾市■■
 七尾市社協ボランティアセンターが、3月31日(土)・4月1日
(日)に職員とボランティアで被災者宅を訪問し、ニーズ調査を実
施しました。約30件の依頼があり、市内のボランティアや民生委員
が市の災害対策本部と連携しながら対応しました。
 現在、積み残しニーズはなく、引きつづき民生委員と地域福祉推
進委員で見守り活動を続けています。


 また、県災害対策ボランティア本部が募集した「能登応援ボラン
ティア」のシャトルバスも運行され、輪島市(旧門前町)等にて
342人のボランティアが活動しました。


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
支援者の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆東海・北陸ブロックの動き

 東海・北陸ブロックからは、3月28日以降、シフトを組んでの応
援人員を上記3箇所の災害ボランティアセンターに3~6名体制で派
遣を行っています。
 今後の派遣については、18日(水)までローテーションを予定し
ています。また、現地での引継等の円滑化のため、2泊3日のスパン
を3泊4日に変更して再調整をしています。

4月4日(水)の東海・北陸ブロック派遣人数
 ○穴水現地本部 3名
 ○センター輪島 3名
 ○センター門前 6名


◆災害ボランティア活動支援プロジェクト会議

 災害ボランティア活動支援プロジェクト会議は、全国から被災地
のボランティアセンターに対して、災害ボランティアセンター運営
の経験者を中心に派遣し、センター運営支援や連絡調整にあたって
います。4月5日現在、大分県社協・青森県社協・宮城県社協や、
JPCom、コラボねっと、レスキューストックヤード、にいがた災害
ボランティアネットワークなどから支援者が派遣されています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
うるうるパックの作成と送付
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「うるうるパック」は、被災地域の方々が必要とする物資を一旦
県外で集約し、各世帯に配付できるようにパックしてお届けするも
ので、災害ボランティア活動支援プロジェクト会議が発案し、日本
経団連と1%クラブ会員企業の協力を得て被災者支援に活用されて
います。
 今回の能登半島地震に際しては、以下のパックの準備が進行して
います。

<第1弾: 基本パック>
●数 量:  5000パック
●配付先:  各地域の避難所、被災住民、高齢者世帯など
●パック作業:4月6日(金)、7日(土)
        レスキューストックヤード(愛知県)にて
       4月7日(土)作業後、現地へ向けて配送
       4月8日(日)配布開始
       *なお、基本パックは長期的に活用する。
●内容案:  ①タオル、②石鹸、③ウエットティシュ、④軍手、
       ⑤お菓子、⑥その他、⑦パック用袋
<第2弾:始業式応援パック>
●数 量:  1000パック
●配付先:  被災地の小学校(1年から6年もしくは、低学年)
●パック作業:4月7日(土)まで
        日本経団連1%クラブ(東京都内)でパック化
       4月9日(月)原則、この日で配布完了
●内容案:  ①文具(鉛筆、ノート、消しゴム、など)、
       ②お菓子、 ③その他、④パック用袋
<第3弾:生活応援パック>
*第1弾、第2弾の終了後に調整します。仮設住宅生活者・半壊家
 庭などを配付先に想定しています。


<ご参考-「災害ボランティア活動支援プロジェクト会議」とは>

 企業・社会福祉協議会・NPO・共同募金会が協働し、被災地主
体のボランティア活動に寄与するため、2005年1月に設置された。
これまでに新潟中越地震時の災害ボランティア活動の状況調査、被
災地のNPOへの助成、会議・フォーラムの開催などの活動を行っ
ている。また、2006年夏、長野県、鹿児島県で発生した豪雨水害時
には、現地災害ボランティアセンターの側面的支援などを行ってい
る。

●災害ボランティア活動支援プロジェクト会議構成団体(順不同)
日本経団連1%クラブ、青森県社会福祉協議会・ボランティア・市
民活動センター、神奈川県共同募金会、JP Com、シャンティ国際
ボランティア会、全国社会福祉協議会、日本NPOセンター、福井
県共同募金会、三井住友海上火災、レスキューストックヤード、コ
ラボねっと、中央共同募金会