goo blog サービス終了のお知らせ 

vÅv do it blog

ヴぁヴのdoでitなっぶろぐってかんぢ♡                    ♡

ダービー予想☆

2007-05-26 21:10:00 | sports

ダービー「うまなで」3人娘大予想☆

競馬界で『いい女』といえば、この3人! フジテレビ系新競馬バラエティ「うまなで」(土曜深夜午前1時15分~45分)に出演中の、安田美沙子(25)クン、東原亜希(24)クン、今井りか(23)クンの“なでしこ3人娘”が、ダービーを大胆予想してくれた。勝利の女神は、この中に必ずいる!

 なでしこ3人の“思い入れ”はそれぞれ。サンケイスポーツでコラム『ただ今うまなで出演中』を毎週火曜に連載中の東原亜希クンはもちろん(15)フサイチホウオーだ。

 安田美沙子クンはダービー女王ウオッカの誕生を期待している。「ウオッカが挑戦することで今年のダービーはいつも以上にワクワクします。勝ったら、泣いてしまうかも…。それほど牝馬が参戦するのって凄いことですよね」。

 今井りかクンはヒラボクロイヤルだ。「同じ舞台の青葉賞を勝ったこの馬に注目です。距離の経験は大きいはずです」。タスカータソルテにも変わらない思いを寄せている。「私、武(豊)さんの応援団なんです」。騎手で買うのも当然競馬の楽しみのひとつだ。「レースを見るのが好き。ゲート入りの時から、一緒に緊張、ドキドキしちゃうんです」。ダービーではそのドキドキが、ピークに達しちゃう!

 27日、3人は東京競馬場で、初めてライブでダービーを見る。勝っても負けても感動の一日となるはずだ。もし儲かったら、「どこでも競馬が見れるようにワンセグ携帯が欲しい」(アキアキ)。次週の馬券につぎ込みます!」(ミサミサ)。お母さんに白いお家を買ってあげたいです」(リカリカ)。誰の夢が叶う!?

■なでしこ3人娘

★…今井りか(いまい・りか)
 1984年2月29日生まれの23歳。埼玉県出身。雑誌「Ray」の専属モデルなどで活躍し、トップ・モデルが勢揃いするファッションショー、「Tokyo Girls Collection」にも出演。今年からテレビに本格的に進出して、フジテレビ系ドラマの「花嫁とパパ」(火曜午後9時~)にも出演中。
★…安田美沙子(やすだ・みさこ)
 1982年4月21日生まれの25歳。京都府出身。02年の「ミスマガジン2002」の「ミスヤングマガジン」に選ばれて、グラビア・デビュー。04年にサントリービール・キャンペーンガールとなり、CM、テレビで大きく注目された。05年には映画「ルナハイツ」で主役を務めた。現在テレビは準レギュラーも含め、TBS系「アッコにおまかせ」、「月光音楽団」などに出演中。
★…東原亜希(ひがしはら・あき)
 1982年11月11日生まれの24歳。神奈川県出身。03年アサヒビール・イメージガールに選ばれ、フジテレビ系「SRS」の4代目格闘ビジュアルクイーンや「K-1 WORLD GP」のキャスターを務め、格闘技界のアイドルになる。4月から本紙でコラム「ただ今うまなで出演中」(毎週火曜掲載)を連載中。

 俺的予想…

ドリームジャーニー

父ステイゴールド
母オリエンタルアート 母父メジロマックイーン
ディープインパクト

ヴィクトリー

父ブライアンズタイム
母グレースアドマイヤ 母父トニービン
ヴィクトリー

この2頭で十分でしょぉー♪

血統間違いないしステイゴールド&メジロマックイーンも好きだったんだよネ☆(笑)。

ブライアンズタイムの子供達もどんだけG1獲得してるコトか…勿論母父トニービン凱旋門賞2位の名馬!!!   ルチアーノ・ガウッチ(名義は夫人)はかつて中田英寿が所属したイタリアのプロサッカークラブACペルージャのオーナーさんが馬主♪

こんなんでどぉーかなっっ☆(爆)。
枠連4-8 馬連8-17 結構いぃ~配当だ★(爆)。


千葉5連敗…。

2007-05-26 21:09:08 | sports
新居先制ゴール実らず…千葉5連敗
 

 【千葉1―2G大阪】千葉はFW新居の先制点も報われず、1―2の逆転負けで公式戦5連敗を喫した。前半22分、羽生の左クロスを巻が頭で落とすと、新居が胸トラップから右足を振り抜き、ゴール右に流し込んだ。公式戦8試合ぶりの先制点は新居にとっても移籍後初得点。札幌時代の02年10月23日の市原(現千葉)戦以来、1676日ぶりのJ1ゴールだったが「チームが勝ってないので」と唇をかんだ。

 5月は2分け5敗。アマル監督は「1カ月にこれだけネガティブなことが起こったのは信じられない」と首を振った。オウンゴールやミスからの自滅に決定力不足。この日も内容は良かったが、結果が付いてこなかった。「5月はもう試合がない。それが良かった」と指揮官。どん底まで突き落とされたチームにどこまで反骨心が残っているか。負の連鎖を断ち切るには勝つしかない。

 確かに今までに無い位の気合の入ったGAMEでは、あった…が…勝利と言う結果が出ない…。一瞬の隙を付いた明神や最後の遠藤くんのFKは、誰も文句は言えないし、そこを付いたガンバのサッカーは、やはり優勝争いをするチームであると自覚した。

正直、気合だけでは、もーぅ限界だ!!!!!!

今すぐにでも外国人FWを補強しなければ大変なコトになってしまう予感がヒシヒシ★(苦)。 大体助っ人FWが入ないJリーグチームって一体何処にあるのっっ??!!!

監督解任署名なんかやるより先にGM解任署名でしょ??!!!

まぢヤバぃ状態で、嘗ての残留争いの悪夢が現実味を帯びて来たってかんぢ★(爆)。         


千葉V3の夢消える…。

2007-05-23 21:28:00 | sports
【ヤマザキナビスコカップ 広島 vs 千葉 】

5月23日(水) 2007 ヤマザキナビスコカップ
広島 1 - 0 千葉 (19:00/広島ビ/4,450人)
得点者:'64 佐藤寿人(広島)

 
どちらのチームも、勝てば無条件で決勝トーナメントに進める。しかし引き分けではどちらも突破が非常に厳しくなるこの試合。こういうサバイバルマッチにありがちな、互いに相手の出方を探るような雰囲気で試合は始まった。

 千葉の主力が怪我と出場停止で欠けていることもあり、広島が立ち上がりから勝負を仕掛けるか、とみる向きもあったが、ペトロヴィッチ監督が「意図的に千葉に主導権を握らせた」と言うように、やや低めのゾーンからスタートしてボールを千葉に持たせる形をとった。一方の千葉も、一気に攻め込むいつものスタイルではなく、リスクをできるだけ回避するために守備に人数をかける形をとった。そのため前半は、ゴール前のシーンが頻発する状況ではなく、お互いに単発な攻撃で終始した。

 後半、先に仕掛けたのは広島だった。それまで相手2トップのケアを慎重に行っていた最終ラインが、積極的に攻撃に参加。64分。低い位置でボールを奪った森崎浩司のドリブルから始まった。この日、1ボランチでスタートした森崎浩だが、前半からアグレッシブなドリブルとスルーパスを連発し、ボールに数多く関わることでリズムをつくっていた。そしてこのシーンでも、彼は迷いなくドリブルを選択する。一方の佐藤は、一度開く動きをして相手DFを吊り出し、そこから飛び出すことで身体をDFの前に入れることに成功。そこに「ここしかないというタイミング」(佐藤)で服部のクロスが飛んできた。完璧な形をつくった佐藤のダイレクトシュートは、しっかりとゴールネットを揺らした。

 
アマル オシム監督も逆転に向けて動いた。動きの重い巻誠一郎・新居辰基の2トップに代え、黒部光昭・青木孝太を投入。さらに、この日は広島の組織の前に存在を消されていた水野晃樹に代え朴宗真を起用。自重していた最終ラインの攻撃参加も頻繁になり、いつものリスクを顧みないサッカーに切り替えた。
 そして82分、千葉にとって最大のチャンスが訪れる。攻撃に参加してきた池田昇平のロングクロスが、逆サイドの黒部の頭にピシャリと合う。しかし広島GK・下田崇は「戸田がカバーに来てくれていたし、コースは正面しかない」と予測し、見事に至近距離からのシュートをクリア。千葉の希望は、この瞬間に潰えた、と言っていい。


 2連敗という最悪のスタートを切ったこのナビスコカップを、ペトロヴィッチ監督は若手選手にチャンスを与えながら乗り切ろうとした。そのチャンスを与えられた若者たちが、神戸戦・G大阪戦と活躍して勝利を導いたことが、この日の歓喜につながっている。88分、その象徴というべき槙野智章がサポーターの大歓声を浴びてピッチに登場。山岸智を徹底マークし、青木のシュートに身体を投げ出して、広島の勝利を締めくくった。

 試合終了の瞬間、広島ビッグアーチの電光掲示板には「決勝トーナメント進出」の文字が躍り、サポーターは声を限りに快哉を叫んだ。選手やスタッフが抱き合い、関係者は握手を繰り返し、佐藤寿人は紫のダルマに目を入れた。
 
 だそぉーです…鬱…★(爆)。
 
3連覇の夢は儚く砕け散った……。
 
現状を考えて妥当な結果って???
 
アマル監督さんよぉ~!!!  あなた いつから 評論家さんになったのっっ??!!! 
 
この状態を何とか打開するのがあなたの仕事でしょ??!!! てか、知らぬ不利してダンマリ決め込んでるGMさん !!!   頼むからヴェルディに帰ってくれないかなぁ~★(爆)。

千葉経大付初優勝☆

2007-05-23 21:27:02 | sports
  • 千葉経大付が初優勝
    第59回春季関東地区大会

  •  第59回春季関東地区大会最終日は23日、横浜スタジアムで決勝を行い、本県の千葉経大付が10―1で甲府商(山梨)を下し初優勝した。県勢の優勝は1986年の拓大紅陵以来21年ぶり7度目。千葉経大付は関東地区大会秋春連覇。

     千葉経大付は1回に須谷の左中間への3点本塁打などで4点を先制し、6回には4番・大島が右越え本塁打。杉浦―工藤の継投で相手の反撃を1点に抑えた。

    甲府商(山梨)
    000000010 1
    43000300× 10
    千葉経大付(千葉)
    (甲)後藤、清水、窪田―遠藤
    (千)杉浦、工藤―木村
    ▽本塁打 須谷、大島(以上千葉)

    千葉経大付が10―2で日大三(東京)に8回コールド勝ちしたコトがデカかったネ☆(笑)。

     てか、正直、今大会は、帝京や横浜は、辞退しちゃっているんですけどネ★(爆)。ま、でも、これは、千葉経大付にとって、強いては“千葉勢”にとっても非常に意味のある優勝だったってかんぢ从´・ω・`)つ且~~~


    千葉ロッテ3連覇好スタート☆

    2007-05-23 08:40:13 | sports

    成瀬無傷5連勝!「交流王」ロッテ3連覇へ好スタート☆

    (交流戦、ロッテ8-3中日、1回戦、ロッテ1勝、22日、千葉)たとえ昨年のセ・リーグ覇者だろうが、中日はネギを背負ってやってくるカモにすぎない。先手を奪い、追いすがられても突き放す。横綱相撲で、ロッテは中日から交流戦通算10勝目(3敗)。千葉マリンでは6連勝と今年も竜はお客さんだ。

     「調子は悪かった。でも向こうの打線のペースにさせないように、うまく投げられた」

     4年目左腕の成瀬が、昨年6月7日のナゴヤドームで7回13奪三振の快投を演じた相手に、連打を許さない。140キロ台の直球は皆無。だが、落ち着いたマウンドさばきでスキを見せない。無傷の5連勝で、早くも昨年の勝ち星に並んだ。

     試合前のメンバー交換。笑いかけるバレンタイン監督に、落合監督は握手もせずクルリと背を向けた。一昨年の監督会議で舌戦を繰り広げ、昨年のWBC日本代表への選手派遣問題でも「日本人なのに協力的でない監督がいる」と名指しせずに批判するなど、両者の遺恨は数知れず…。だが、グラウンド上の直接対決は、毎年驚くほど一方的だ。

     「成瀬は作戦通りに投げてくれた。(打線も)球をよく見て四球を選んだり、チームの結束力で勝てた。初戦だし、負けるより勝った方がいい」

     貯金を今季最多の9まで積み上げても、バレンタイン監督は涼しい顔。ガムはロッテ、交流戦もロッテ。3連覇へ好発進だ。

    ★福浦、自画自賛!2戦連続猛打賞

     福浦が六、八回とチームの失点直後に中日を突き放す2本のタイムリー。「向こうに流れが行きそうだったから、何とかしたかった。流れを引き戻すバッティングができた」と自画自賛。右脇腹を痛めて開幕直後にチームを離脱したが、20日の楽天戦(フルスタ宮城)に続く2戦連続猛打賞と、いよいよ本調子だ。

    参考記事

     まずは、好調スタート!!!やっぱ初戦に勝つと気分いぃ~ねぇ~㊤㊤ってかんぢ☆(爆)。 

     

  • 交流戦パ6勝は何度目?/23日紙面から 
  • 交流戦初日はパが6勝0敗 
  • 【ロッテ】成瀬が5勝目 
  • さすが“交流戦の鬼”ロッテ会心の船出
  • 木樽VS谷沢!“千葉対決始球式”
  • パが6戦全勝でセを圧倒 プロ野球交流戦が開幕 (5月23日 ) 写真付き記事
  • ロ8-3中(22日) 成瀬が5勝目 写真付き記事
  • 立浪、7番DHでホ~ムラン♪ さあ、セ・パ交流戦開幕 初戦はロッテ(2007年5月22日)写真付き記事
  • 朝倉、パパとして初登板 「勝ったら名前公表します」(2007年5月22日)写真付き記事
  • 中村紀「成瀬打ち任せろ」(2007年5月22日)

  • チェルシー“新聖地”FA杯制覇!

    2007-05-21 09:03:07 | sports

    チェルシー、ドログバ弾で“新聖地”でのFA杯制覇!

     

     ロンドン19日】イングランドプレミアリーグで3連覇を逃したチェルシーが、リーグ優勝したマンチェスターUを延長後半のFWドログバ(29)の決勝ゴールで1-0で下し、7季ぶり4度目の優勝を果たした。

     リーグ得点王に輝いたドログバが本領を発揮した。0-0で突入した延長後半、ゴールを背にしてボールを受けると、ランパードとの浮き球のワンツーで抜け出し、飛び出すGKの横へ落ち着いて押し込んだ。

     パス交換からシュートまですべてワンタッチ。リーグ戦で20得点のストライカーは流れるようなプレーで決勝ゴールをもぎ取り「最高の気分だ。得点することだけを考えていた。このカップを取れなかったら、さぞガッカリしただろう」と胸を張った。

     今季のプレミアリーグでの2度の対戦はいずれも引き分け。4冠の可能性もあったが、欧州CLはPK戦の末に準決勝で敗れ、リーグ戦は終盤で息切れし、モチベーションを上げて臨んだ。そのFA杯決勝は、90分で決着しなかっただけに、Vに実感があった。

     気難し屋のモウリーニョ監督も、生まれ変わった「聖地」ウェンブリー競技場で世界最古のカップ戦を制し「新ウェンブリーで初めての決勝に勝ち、特別な優勝だ」と素直に喜んだ。

     カナーリ厳しいゲームだった……。

    中盤での潰し合い…当然エースは、マークされる…そんな中、延長で一瞬の隙を突きランパード&ドログバのワンツーが見事決まり決勝点!!!!!! 

     チェルシーにとっては、何とかFAカップを取って無冠は逃れた。。。 

    怪我人が多い中、シェバ、バラック、ロッベン&コールも怪我上がりだし良くぞタイトルを ゲット出来たコトを来年の糧として頑張って欲しいと説に願うってかんぢ★(爆)。

    チェルシーFA杯制覇 サッカー CNN Japan
    関連記事 28 件 »


    サッカーくじビッグ 売り上げ50億円突破!

    2007-05-18 22:12:00 | sports

    過去最高サッカーくじのビッグ、売り上げ50億円突破!

     1等当せんで6億円が当たる可能性があるサッカーくじのビッグで、18日までの売り上げが過去最高を大幅に上回る50億円を突破した。サッカーくじを運営する日本スポーツ振興センターによると1日当たりの売り上げも、史上最高だった17日の14億344万3800円を上回る22億円超。前回からの繰越金が約15億円あり、現時点でも1等が5口までなら当せん金は6億円となる。

     また同センターはビッグなど第278回サッカーくじの最終売り上げの発表を20日午前9時ごろに延期。19日の試合が対象となるミニトトA組、トトゴールスリー、ミニビッグの当せん結果速報も20日午前10時ごろに発表する。20日に確定するビッグ、トト、ミニトトB組の結果は同日中に発表される。

     トトは16日に特約店とインターネットに限って販売を再開。同ホームページによると特約店は19日午前12時まで、インターネットでは同50分まで販売予定。コンビニエンスストアでの販売再開のめどは立っていない。

    ◆ toto販売店・払戻店の一覧については、都道府県別販売・払戻店一覧にて確認。
    販売店・払戻店検索はコチラ

     第278回

    BIGロゴ

    J1 第 12 節 / J2 第 16 節

    開催日

    NO.

    ホーム

    結果

    アウェイ

    くじ予想

    5/19

    1

    G大阪

    1-1

    0

    5/19

    2

    新潟

    0-1

    鹿島

    2

    5/19

    3

    名古屋

    1-0

    浦和

    1

    5/19

    4

    大宮

    0-0

    横浜C

    0

    5/19

    5

    千葉

    2-0

    広島

    1

    5/19

    6

    大分

    0-2

    川崎

    2

    5/19

    7

    甲府

    0-2

    清水

    2

    5/20

    8

    磐田

    3-0

    神戸

    1

    5/20

    9

    横浜M

    2-0

    F東京

    1

    5/19

    10

    札幌

    2-0

    水戸

    1

    5/19

    11

    草津

    0-1

    京都

    2

    5/19

    12

    福岡

    2-0

    鳥栖

    1

    5/20

    13

    東京V

    1-1

    湘南

    0

    5/20

    14

    C大阪

    1-2

    愛媛

    2

       こんなかんぢ☆。、::。.::・'゜

    ホーム6勝アウェー5勝 引き分けは3試合と少なめにしてみた。

     どぉーかなっっ??!!!  

    因みに↑の予想はtotoですょ☆(笑)

    てか、みなさんご存知だとは思いますがBIGは、ランダムだから予想は出来ません。

    6億当たっちゃったらどぉ~しよぉ~★(爆)。


    清原衝撃告白「絶望感でいっぱい」引退覚悟

    2007-05-17 09:14:15 | sports

    清原が衝撃告白「絶望感でいっぱい」、左ひざ限界で引退覚悟も…。

    4月には本拠地スカイマークで精力的に体を動かしていた清原だったが…。この日は「引退示唆」とも受け取れるような言葉を口にした。

     清原激白!! 左ひざの手術からリハビリ中のオリックス・清原和博内野手(39)が16日、兵庫・神戸市内の本拠地スカイマークで「このまま終わるかもしれない…」と現役引退の可能性について初めて言及した。チームが10連敗のあと、白星をひとつはさんで再び6連敗と低迷する状況にもかかわらず、一向に好転しない左ひざへの絶望感。このままでは引退も…。番長が揺れる胸中を一気に吐きだした。

     悲痛な叫びだ。スカイマークの外野で準備運動をしていた清原が突然、報道陣に迫ってきた。

     「皆さんはひざの状態が聞きたいんでしょ? 停滞している。はっきりいって、手術をしたけど良くなっていない」

     本塁方向を振り返り、立てない打席に右手を向けながら、さらにこう続けた。

     「今季中に打席に立てない可能性もある。もしかしたら、このまま終わってしまうかもしれない…。見えてこない。僕の中では今、絶望感でいっぱいなんです」

     衝撃の告白だった。初めて今季限りの引退の可能性まで口にした。胸の中にため込んでいた心情を一気にさらけ出した。完全復帰を信じて行った左ひざ手術が空転。状態が好転しなければ、引退も覚悟せざるをえない-。そんな状況にあるという。

     清原は宮古島キャンプの途中で離脱、2月28日に神経を刺激する遊離軟骨などを除去するクリーニング手術を受けた。当初は5月27、28日の交流戦・巨人戦(東京ドーム)を復帰目標として3月17日からリハビリを開始。ウオーキングから、ジョギング、ティー打撃、フリー打撃と段階を上げてきた。順調とみられていたが、左ひざの状態は先週末から深刻化していた。

     10日に都内の病院で診察を受けた際、痛み止めの注射を打った。11、12日はフリー打撃を行ったが、13日は軽く体を動かしただけで14、15日は連休。この日はジョギングの後、ティー打撃を行ったが十数球打っただけで終了した。“停滞している”という言葉を裏付けるかのように、練習のペースも落ちている。

     「だから、1人で集中して練習させてほしい。ひざの状態は良くなるものじゃない。天気みたいに雨が降ったり、晴れたりするものでもない」。17日には手術を受けた都内の病院で診察予定だが、訴えかけるように取材自粛も申し入れた。

     他界した仰木元監督に「花道をつくってやる」と口説かれ、06年にオリックス入り。年俸3億円をもらいながら、不惑を迎えるシーズンは誤算続きだ。もちろん、打席に立つことをあきらめたわけではないが…。たしかに清原は今、引退危機に追い込まれている。

    ★番長激白!「絶望感でいっぱいなんです」

     清原は午前10時過ぎ、いつものように球団合宿所、青濤館から徒歩でスカイマークスタジアムに向かった。球場の外野入り口に到着し、ストレッチを始めたとき、見守る報道陣に自分の方から歩み寄り、話し始めた。

     「ナニ? 何で来られているんですか? 皆さんは、ひざの状態が聞きたいんでしょ」(何やと言わんばかりに険しい表情)

     「ひざのことが聞きたいんでしょう。ひざの状態は停滞している。はっきりいって手術をしたけど、良くなってはいない。今季中に打席に立てない可能性もある。もしかしたら、このまま終わってしまうかもしれない。見えてこない。僕の気持ちは今、絶望感でいっぱいなんです」(ひと呼吸置いて)

     「だから、1人で集中して練習させてほしい。ひざの状態は良くなるものじゃない。天気みたいに雨が降った後、晴れたりするものでもない。皆さんがスポーツの記者だと信じて言っているんでね。これが報道記者ならば、人が死んでいようが、追っかけなきゃいけないでしょうが(だからそっとしておいてほしい)」

     ――でも、節目のところは取材させてほしい

     「節目?」

     ――良くなったり、リハビリが次の段階に進んだりした場合です

     「だから、この3、4週間ずっと同じ状態でしょう」

    ■G時代から

     巨人時代から“爆弾”として、清原を悩ませてきた。05年8月31日に左ひざ半月板損傷のため、都内の病院で内視鏡手術を受けた。06年、オリックス移籍後も痛みは続き、9月12日に戦線離脱した原因も左ひざの炎症だった。今年2月の宮古島春季キャンプでも状態はよくなく、別メニュー調整に終始した。

    ■番長・けがとの戦い

     ◆2月17日 オリックス・宮古島キャンプ中に古傷である左ひざの状態が悪化、検査を決意しキャンプ離脱
     ◆同28日 都内の病院で左ひざ関節の内視鏡手術を受けて成功
     ◆3月17日 神戸市内で本格的なリハビリを開始。「ひざの調子はすこぶるいい。行けるという感触があるよ」と明るい表情
     ◆同30日 桑田真澄(パイレーツ)のけがを受け「前向きなコメントをしていた。オレも頑張ろうと思う」と気合を入れ直す
     ◆4月20日 手術後、初のティー打撃
     ◆5月11日 手術後、初のフリー打撃。「3カ月ぶりぐらいやからなあ」とキャンプ以来の感触に満足げ

    ★オリックス・雑賀球団社長も困惑「ショックです」

     清原の発言を大阪・北区の球団事務所で伝え聞いたオリックスの雑賀球団社長は「初めて聞きました。ショックです。それは困った…」と困惑の表情を浮かべた。低迷打開に外国人獲得など緊急補強の可能性を探っているものの、清原の復帰以上に即効性があるカンフル剤はない。後半戦巻き返しの切り札として期待していただけに、番長の苦悩にフロントも頭を抱えた。

    ◆オリックス・幕田トレーナー

     「左ひざの痛みもまだあるようだ。きょうはアイシングのみ。あした診察を受けて、あさって動いてみてどうなるか」

     まだ②やれる!!!!!!!!! 

    って想ってるPL世代(´_ゝ`:从プッ)は多いと想うんですけど★(爆)

    てか、まぢボロ②になるまでにってかんぢ★(爆)桑田そしてカズを見習って欲しいと説に願うょ(〃´・ω・`)ゞ  


    反町ジャパンB組1位通過 4-0大勝

    2007-05-17 09:13:01 | sports

    反町ジャパン、平山ヘッドでB組1位通過!4-0で大勝

     (北京五輪アジア2次予選・B組)怪物弾で5連勝! 首位通過だ!! U-22日本代表は、エースFW平山相太(21)=FC東京=などのゴールで4-0大勝。勝ち点を15としてB組首位通過を確定させた。すでに2次予選突破を決めている日本は、最終予選でのシード国入りに向けB組首位は最低条件にしていたが、まずは1つ“ノルマ”をクリアした。

     本当に予測がつかない。44分間“眠っていた”怪物が、いきなり目覚めた。1-0の前半ロスタイム、平山はMF本田圭のクロスに反応。低く入ってきたボールに怪物は1メートル90の体をかがめて低空ヘッドだ。

     「前半にゴールを取りたかったので、よかった。本田がナイスボールをくれたので、合わせるだけでした。チームで出られず結果を残したいと思ったので、よかった」

     宣言通りのヘッド弾で、貴重な2点目。Jリーグでは出場機会がなく今季無得点。だが2次予選では5試合5得点とチーム得点王だ。

     序盤はため息の連続。実戦不足に加え香港の高温多湿の気候の影響か、トラップミス連発。前半17分には胸トラップの際、両手でボールをつかむ格好になり、次戦出場停止を意味する2枚目の警告を受ける。しかし、ここ一番では決めた。

     チームのため、自分のためにゴールが欲しかった。2次予選突破を決めている日本だが、最終予選を有利にするため香港戦では白星はもちろん、大量得点での圧勝が期待された。さらにFC東京では4月計9分間しか出場がない平山にとって、チームの原監督に先発奪回のアピールともなる。

     苦しい時、思い出すメッセージがある。『LIVE STRONG』-強く生きろ-。元日本代表MF小野(浦和)から教わった言葉。飛び級選出された04年アテネ五輪、重圧に押しつぶされた初戦パラグアイ戦、16分間の出場のみで大会を終えた平山。がんと戦いながらツール・ド・フランス7連覇を果たしたアームストロング(米国)の言葉を刻まれたゴム製腕輪を小野から贈られ、今でも保管している。

    「90分間、最初から最後までしっかりとプレーできないと」と平山。次戦マレーシア戦は22回目の誕生日。出場停止となり「残念」と悔しがったが「最終予選に向けチームで出られるよう頑張りたい」。怪物はチームで覇権奪回し、最終予選でもエースに君臨する。

    ★李、左足ボレー

     FW李(柏)が前半7分、華麗な左足ボレーで先制ゴールを決めた。3戦ぶりの得点が口火となり大勝。「梶山からいいパスがきた。気持ちよかったです」と笑顔を浮かべた。3月14日のマレーシア戦(アウエー)に続く平山との“アベック弾”。「絶対に結果を残さないといけないと思っていたのでよかった」と満足げにふり返った。

    ■大勝VTR

     日本が地力の差を見せ、圧勝した。前半7分、DF細貝の右クロスをMF梶山が中央へ折り返し、FW李が左足でボレーシュートを決めて先制。前半ロスタイムにはFW平山が頭で合わせて加点した。後半7分にはMF本田圭が左足で直接FKを決めた。4バックの守備は香港の攻撃に手を焼く場面もあったが、無失点で切り抜けた。

    ■シード国入りは?

     2次予選終了後、6月13日に最終予選の組み合わせ抽選が行われる。現在、正式なレギュレーションは発表されていないが、反町監督によると、04年アテネ五輪本大会、昨年12月のドーハ・アジア大会、今回の2次予選の成績がAFCにより総合的に判断され、上位3カ国がシード国入りする見通し。日本はアテネ五輪、アジア大会ともに1次リーグで敗退しているためイラク、韓国が優位で、日本はこの日、最終予選進出を決めた北朝鮮、イランと3つ目を争うとみられる。

    サッカーの北京五輪アジア2次予選、3点目のゴールを決める本田圭=16日、香港〔共同〕
    日本経済新聞 
    日本が前半-0でリード 北京五輪アジア2次予選 産経新聞
    トップ競弾!日本4発1位突破…北京五輪アジア2次予選 スポーツ報知
    反町ジャパン、平山ヘッドでB組1位通過!4-0で大勝 サンケイスポーツ
    朝日新聞
    関連記事 56 件 »


    ボビー日本通算300勝☆

    2007-05-11 02:11:35 | sports

    ボビー驚きの日本通算300勝「それは気付いていなかったよ」

     (パ・リーグ、オリックス2-6ロッテ、8回戦、ロッテ5勝3敗、10日、スカイマーク)バレンタイン監督が日本通算300勝を挙げた。1995年の第1期政権と合わせ、5年目での到達。報道陣から伝えられると、指揮官は「それは気付いていなかったよ」と驚きながらも「もうあと300勝できるように頑張りたいね」と笑顔だった。

    ★完投逃すも…渡辺俊が3勝目

     渡辺俊は九回一死から連打と四球で降板。「ローズの四球がいけない。情けない感じが残っちゃいました」と目前で完投を逃して少し悔しい3勝目だった。それでも制球は抜群で、初球からボールが2つ続いたのは、八回までは1度だけ。6イニングを3人ずつで片付けてみせた。3季ぶりのオリックス戦白星に「気持ちも体も安定して試合に臨めている。これからどんどん勝ちます」と力強かった。

    ◆オリックスから今季6本目となる10号2ランを放ったロッテ・ズレータ

    「ようやく自分の仕事ができた。バッティングになってきたよ