goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れた日は庭仕事!

目指せペレニアル&ローズガーデン!
なみちゃんの庭造り

小諸散策 1

2010年05月05日 | 軽井沢

小さい子のいる妹家族も一緒だったので、激混みの軽井沢駅周辺を避けて
小諸懐古園(小諸城跡)へ行ってきました
まだ桜満開

青空と桜 なにもいうことありません
ミツバチが一生懸命働いてました



お城はもう残っていませんが、昔のままの石垣の美しさは圧巻でした


展望台からは眼下に千曲川が…





宿り木 イワヤツデ スミレ







桜もとっても良かったけど、園内には他にも目を引く植物が…
見上げると首がいたくなるような大木に育ったケヤキには
たくさんの宿り木が下がっていたり、藤棚の下にイワヤツデが白い花を咲かせていたり
苔むした浅間石(焼け石)の石垣の上にスミレが咲いていたり…
時間を忘れて、四季折々に散策したくなる素敵な場所でした




くるみおはぎ 藤村そば





ブラブラ歩いてお腹が空いたら、やっぱり信州… そばでしょう!
ということで、懐古園脇のお蕎麦屋さん「草笛」に入りました
お店の方、オススメのくるみおはぎは3個入ってなかなかのボリュームなので
2皿を皆で分け合い
私が頼んだのは島崎藤村ゆかりの地ということで、藤村そば
山菜やかき揚げ、とろろ、摺ったくるみやあんずも入ってボリューム満点
おはぎもお蕎麦もとても美味しかった

昼食後もまたブラブラ…
大手門をくぐって地下道を行くと小諸駅の向こう側へ出ることができます

朝の散歩

2010年05月05日 | 軽井沢

先月の終わりに待ちに待った軽井沢の家の引き渡しが済み
家族、私の母と妹家族も一緒にGWは軽井沢で過ごしてきました

4月29日の午前中はまだ雨が残ったものの、
その後はどんどん晴れて気温も上がり気持ち良い日が続きました
朝は特に空気が清々しくて、息子と散歩へ…
ちょっと歩くと畑が拓けていて、広い麦畑


浅間山にはまだ少し雪が残っていました


住んでいるというよりも農作業用に使っているみたいでしたが
藁ぶきの家もありました
ぶらぶら歩きながらわんちゃんのお散歩されてる方と立ち話して
ご近所情報も仕入れてきました





ジューンベリーの花 庭はまだこれから… ドッグランの内側







これからは軽井沢でも庭造りを進めていく予定です
今年は特に寒かったので、ジューンベリーの花もやっと蕾が開きかけたくらい
軽井沢は寒冷地なので、自宅とはほぼ1カ月くらい季節が遅れている感じです
でも、冬の寒さが厳しい代りに自宅の庭では夏越しに苦労する植物を
元気に育てることができそう
既存木には栗やヒョウタン木などがありますが
造園屋さんと相談し、まずはブルーベリー、白樺などを植え
犬達のためにラティスでドッグランを作り内側は芝に…
娘のリクエストで鉄棒を設置しました
今回は洗濯物干しに大活躍!
でも、芝がちゃんと根を張るまではも鉄棒も

しょっちゅう行けるわけではないので、植える植物を考える必要はありますが
また違う雰囲気の庭造りを楽しめそうです

完成です

2010年04月26日 | 軽井沢


軽井沢の家もなんだかんだ時間はかかりましたが、ようやく建物が完成し
今日は荷物の搬入に行ってきました
天候不順は向こうも同じで、雪や雨やで工事が難航することもありましたが
無事にこの日を迎えられ、関係者一同ホッとしてます

コンパクトで使いやすい家ということで、キッチンを広めに
収納も多くとりました
作りつけのウォールナットのダイニングテーブルは作業台としても有効です


内装も終わり今は庭の工事が着々と進んでます
シンボルツツリーは株立ちのカエデです

薪ストーブ

2010年04月17日 | 軽井沢


昨日、今日は真冬並みに寒く冷たい雨になりましたが
軽井沢の現場では雪だと聞いてちょっとビックリ!
でも、軽井沢の家には待望の薪ストーブが設置され
間もなく試運転も行われるそうです
黒いストーブでシブイ部屋にしたかったけど、あいにく品切れで
この赤いストーブになりました
GWは初めて軽井沢で過ごすことになりますがお天気が悪いとかなり寒そう…
せっかくのストーブ、早く使ってみたい気もするけど、
晴れてポカポカになって欲しい気も…
とにかく使い方を間違って部屋中ススだらけは勘弁だわ~~~




完成まであと1カ月

2010年04月01日 | 軽井沢

今回も前日に雪が降り、寒~い軽井沢行きになりました
お天気は良かったので雪をかぶった浅間山が青空に映えてキレイなこと!!!

設備の設置も始まり、まだ養生中ではありますがキッチンもついにお目見え
家は広くなくても、キッチンはデカクが私の希望なので
I型ですが4m50cmのキッチンが入りました
色は木目調のこげ茶、ワークトップは黒です
自宅キッチンはワインレッドで、家全体もバリ風なので、
軽井沢は気分を変えてちょっと和風を意識してます

外観もずいぶん出来てきました。窓回りなどのコーキングが終われば足場もはずれるそう
グリーングレーの縦張りサイディングに濃い青の屋根
見本だけで選ぶので、どうなるかドキドキだったけど結果は◎
平屋ということもあり、外観もちょっと和テイストを意識してます


今回は春休みなので子ども達を実家の母に預け
2日間にわたり打ち合わせと家電や家具選び配送の手配など、
まとめて済ませてきました。
軽井沢では他に泊るのはラストチャンスになるので、
ちょっと奮発してプリンスホテルで1泊
ゴルフ場もある広~い敷地内を動き回るカートにはそれぞれ鳥のマークがついていて
とっても可愛かったのでパチリ
ヤマガラは施工現場でも見たことがあるのですが
他の鳥も今後みれるのかな~
野鳥好きな私としてはそれもとてもとても楽しみです





カケス オオルリ ヤマガラ












アカゲラ アカハラ コルリ