v a m p * WEB-LOG

スーパードルフィーやコスメなど趣味の綴りです。
自サイト通販のお知らせもございます。

カバーマークでベースメイク。

2006年01月27日 | コスメ
向かって左2つがファンデ、右2つは下地です。

 ジャスミーカラーエッセンスファンデーション¥5250/¥3990

SPF18。肌の凸凹や毛穴をツルンと統一にしてくれます。
時間が経っても"よれ"や"かさ剥け"が出ない(驚)
ビンはお得用ですがスパチュラで分量を調節するのが難。
チューブは使いやすいけれど残り分量がまったく分かりません

 デイナリッシュフィクサー¥4725/SPF20

緩い乳液のような感触の下地です。そこそこ潤いが続きます。
下地が高いカバマさんの中で求めやすい一品。

 ブライトニングメイクアップベース¥6300/SPF33

潤い、毛穴カバーに効果あり。謳い文句の色調補正は私の肌ではハテ?
ファンデより高い、と引いてはいけません。日焼け止めを兼ねてます。

20代前半…ブランドに弱い頃。
シャネル、ランコムのパウダーファンデを愛用しておりました。
下地なんてナシでも若いから肌が勝手に修復してくれますし。
何でも良かった黄金時代です。

20代後半…勘違いによりバリュアブルなものへ傾倒。
若さゆえ回復していた肌を「トラブルの無い健康な肌」と勘違い。
私は何使っても平気~♪と危険な思い込みへ発展。
ソフィーナなど買いやすい物で済ませるようになってました。

 …何かくすんでいる。皮膚が剥けてない?!
       首から上が黄色いよ?!!何っじゃこりゃー(C)優作

日本人の肌は大半がいわゆる『イエベ』イエローベース(黄系)だそうです。
私はブルーベース(青系)の診断でした。
和製ファンデの色が合わなくて当然なのに、そんな事も知りませんでした。
カバーマークに出会うまで出されるままに一番白い物をつけておりました。

  「日に当たると灰になったり解けちゃいそうだよね」

あれですか。ニンニクに弱かったり十字架で火傷するバケモノですか。
そんな事を言われ続けてやっと気づいたワケですよ。

前置きが長くなりましたがカバマさんは色味が豊富
色なんて別に…と思いがちですが、実は色がピッタリ合うと肌も綺麗になったように見えます。
見えるだけかい。実際は、まだボロボロだったりしますが。
いいじゃないですか、スキンケアは後からでも(^-^*)

気をつけなければいけないのが、下地をラインで使う事。
つまりカバマのファンデにはカバマの下地です。
人気下地の「ラトゥー」や「RMKクリーミィ」で試しましたが全然ダメでした。
それぞれファンデとの成分バランスがあるのでしょうね。

あとは仕上げのパウダー。これが一番スゴイ!!
こちらは、また次回にご紹介したいと思います。