goo blog サービス終了のお知らせ 

加須・羽生 街中探索 ブログ

加須市と羽生市とその周辺を歩き回り街中の様子を紹介します。

かぞどんとこい祭り2日目

2009年07月23日 | Weblog
加須どんとこい祭り2日目も多勢の人で賑わってました!!





武州加須囃子の音が、鳴り響いて祭りの雰囲気を盛り上げていました。



えびす様も見守っておられました






屋台の店も大忙し・・・





合併を来年に控えた騎西町、大利根町、北川辺町の町長も来られていて挨拶がありました。来年は、さらに1つになって盛り上げようと・・・



浮野の里・あやめ祭

2009年06月21日 | Weblog
加須市多門寺と北篠崎にまたがる「浮野の里」で「あやめ祭」が行われました。
「浮野の里」は、昔ながらの田園風景を地域の住民活動で守られている地域です。その「浮野の里・葦の会」によって、毎年、催されてるのが「あやめ祭」です。

ハナショウブの咲き誇る中を、「女船頭さんの田舟」に揺られ鑑賞しました。





ハナショウブ園やクヌギ並木や葦原など自然観察を楽しめました。



志多見の河畔砂丘

2009年06月13日 | Weblog
加須市志多見に赤城おろしにより、利根川の支流の会の川の南岸に溜った砂が4,5メートルの高さの砂丘になっている所があります。



今は松林や樹木が繁っている所が多いです。



少し離れた所に「志多見砂丘公園」がありました。この時期、一面シロツメグサで覆われていました。













羽生市三田ヶ谷の麦畑

2009年06月09日 | Weblog

麦畑は、こんがりと小麦色に焼けたようになり、もうすぐ収穫です。

4月に載せた麦畑とは違いますが、1ヶ月以上たって、こんな色になりました。

ここは、秋になると、以前にも紹介した見事なコスモス畑に変身しますが、よく見るとこの時期にも麦の穂に混じってコスモスが次々と咲いているのを見つけました。

このあと水田になります。

昨年の秋の三田ヶ谷のコスモス畑です。

 

 


ハイズガーデン

2009年05月23日 | Weblog
自転車で5分くらいの所に、ガーデニングショップの「ハイズガーデン(H.A.I.'s GARDEN)」があります。



広い店内には、びっしりと花木で埋め尽くされてます、店の回りは、農場になっていて苗等が育てられています。



店舗は温室になっていて全面ガラス張りで中はすごく明るいです。

植物園のようで見てるだけでも楽しめます。季節によってがらりと替わるので何度も足を運びたくなります。