大航海時代初心者日記。→大航海星空日記。

マリィナ=ファリエル@NOTOS のんびりだらだら――のんだら系。

ぐるぐるまわってる。

2007-03-29 17:58:39 | その他
Ciao,マリィナです。この頃不安定ながらも時間がとれるようになっていますので、インするんですがー。鋳造修行です。なのであんまり話題がなくてごめんなさい。今日の話題は画面のぐるぐる

 shiftをおしながらカーソルの↑を押すと自動的に走り出す(オートラン)のは皆さん使ってらっしゃると思うのですが、私は使っていません。なぜかというと最近まで知らなかったからです(爆)

 で、ちょっと使ってみたんですけれど。

 目が回る~ (o_ _)o -☆ 

 遊園地にコーヒーカップってあるじゃないですか。アレみたいにぐるぐるしてしまって倒れそうになりました。ヴェネツィアのサンマルコ寺院の前から銀行を通って酒場に行くルートで、もう頭がぐるぐるしてしまいました。;-_-)oタオレル…

 そういう方、ほかにいらっしゃいませんか?

 ゲームキューブというゲーム機が家にあるんですけれど、それのゲームでもカナリぐるぐるして30分さえとても持たない状態に陥ってました(おかげでそのゲームは好きなのに進めませんw)。

 突然ですが私は電車に酔いはしませんが車酔いはします。観光バスやタクシーとかはサイアクです。下りるとふらふらします。ひどいときは頭痛で口がきけません(しゃべろうとすると胃がむかむか…)。
 つい最近までどうして車酔いするのかわけが分からなかったんですけれど、タクシーを少し利用する時があって。またゲームキューブみたいな3Dのゲームをやったおかげで分かってきました。

 理由の一つはタバコです。タバコのにおいが残っていて、そのせいで頭痛がひどくなってしまい、下りる頃にはぐったりしてしまうんですね。タクシーなんて特に密閉されていますので、バスより症状はひどいです。
 観光バスも喫煙が禁止されていませんから、それでぐったりします。私が子供の頃はむしろ喫煙が当たり前でしたから、運転手も乗客もかなり喫煙者が多く、子供は軽いニコチン中毒状態になっていたのかもしれません。わかんないけど。

 もう一つは景色がぐるぐるすることです。コーヒーカップと同じですね(笑)
 コーヒーカップは視界がとっても広いですが、とっても小さい円の中で回っているようなものですので、ものすごいぐるぐるします。
 バスやタクシーは曲がるときの円はコーヒーカップより広いですが、視界が狭いのでものすごいぐるぐるします。
 電車が曲がるときに描く円は車に比較するととてつもなく大きいし、座席について見る窓の外の視界が広く、さらに景色も遠くを見ますからそもそもぐるぐるしません。

 ゲームはどうでしょう。これはコーヒーカップに乗っているのとほぼ変わりません。背景がものすごいぐるぐるします。カメラ位置を引けばあまりぐるぐるしないですみます。

 ゲームをやっててぐるぐるする人は――ぐるぐるするのを3D酔いっていうんでした(今思いだした(爆))――オートランはやめて地面をクリック、右クリックで視界を移動させましょう。それとカメラは引きましょう。それでも私は陸上探検するときは結構酔い気味になりますが(弱い)。

 ちなみませんがディズニーランドはコーヒーじゃなくてティーカップなんですよね。

【こうかいにっし】
 石炭と鉄鉱石まみれでとってもほこりっぽい生活をしています。いわゆる鋳造修行中です。
 ヴェネツィア国籍とかですと、なかなか鋳造はのばしづらいですね。集める材料の関係で。
 でもとにかく熟練をじわじわ伸ばして、ランクアップが見えてきました。お師匠さまのおかげです*^-^)o
 近頃採集も始めて、洋上では採集ばっかりしています。警戒のランクもあと2,000でR10です。チャットしているとき以外警戒スキルを発動し忘れたことないですからー。

 この頃大砲ばっかり作っていて帆を作っていないんですけれども。アムステルダムとヴェネツィアに材料を保管していますので、戦闘帆、または追加大スパンカーをいつでもお作りしますー(今近くにいないけれど)。

 この頃鋳造ばっかりしてて航海してないので、思い切ってカリブとかインドとかいっちゃいたくなります。時間があればー。

 さて、あとちょっと辛抱して、修行を続けます。修行といっても結構自由に動いているので、その分伸びがないんですけれど、せっかく夜インできるのに「今日も作業だー」って思っちゃったら仕事とかわんないじゃないですか(笑)それだけは避けたいですー。

 でわ~☆

生産と初心者。

2007-03-23 19:41:17 | その他
Ciao,マリィナです。今日も元気に参りましょう。

 ふぅ。

 さて今日の話題は初心者にとって生産の難しいところ、です。
 そういうのはいくつかあって。
 私なんかはクリックの単調作業に耐えられないという精神的な難しさが大きいです。だって航海してたほうが愉しいんですもの。
 私にとって「大航海時代」は1のころチョーはまったゲームです。やっぱり「海を行く」のが楽しみの大部分を占めています。

 生産をはじめた頃はまだ初心者で、他の海域の許可がようやく下り始めたくらいでした。職業によって優遇されるスキルが違うことや、とっておいた方がよい生産スキルなどの知識を、実感よりも先に経験者のかたに教えられて。
 で、とにかくなんだかわかんないけど習得しておこうといった具合でスキルの空きに一杯詰め込んでいた時期ですね。

 私は紡績商だったので縫製をとり、他の初心者だったお友達は調理などの生産をしていたんですけれど、みんなランクを上げるために奔走してました。ランクがいくつに上がったか、というのが競争じみてたような気がします。
 で、私は一刻も早く海に出てどんぶら~としたかったので、生産するために材料を買い込んで酒場にずっといる状態が信じられませんでした(今も結構信じられませんw)。

 生産ができることよりも、昔たくさん遊んだ大航海時代をもう一回遊べる、新しく見知らぬ世界を感じられる、というのが愉しくて愉しくてしょうがないんですね。だから、こもるのは一時期のこと、といわれてもぜんぜん身が入りませんでしたし、こもりませんでした。

 生産で財をなすとか、スキルランクが上がる方が愉しい人はそうすればよく、航海を楽しみたい人はそうすればよいのですけれど。

 お金の問題もあります。

 生産の中でも所持品を生産できるのと交易品を生産できるのがあって、交易品であれば交易所で売却できますけれど、所持品だと道具屋や工房、造船所(または行商人とかバザール)になるでしょう。でも交易品より売却金額はぐっと安くなる傾向にあると思います(ランクが上がればもちろんそんなことはないですけれど)。
 所持品の生産はお金を使い込む方が大きいですので、初心者さんにはなかなかつらいと思います。稼がなきゃイケナイのにお金そんなに使ってられませんし。だからやる気も湧きにくいですよね。

 かといって他の人のバザーとか行商から買うのも抵抗があります。なぜなら初心者のうちは手桶一つとっても効果がよく分からないんです。使ってみて初めて実感しますよね。救命具だって持っておいた方がいいのかなーなんて微妙によくわかんない状態でしょ。でも奇襲されて撃沈されて…そこで初めて「あ、これなきゃまずいじゃんっ」ておもうんです。
 でも、魚肉を30買い込んで30売却するなんていうのが最初のうちですから、小さな商いのなかで、たとえば一つ2,500くらいする「撤収の鐘」なんておいそれと買えませんです。

 つまり道具とそれに対応する体験がある程度ないと、所持品などの生産には携わりにくいのです。交易品の生産も似てます。仕入れて売る方が時間かかんないし利益大きいんじゃない? と。

 生産ができるとかなり航海が楽になるし、またバザーなどを楽しめ、商会に参加したときなどは作った品物を納品したりもできるようになるのでおすすめなんですけれど、でもそれは航海を始めたての頃ではなくて、操作にこなれてきたり、船が少し大きくなり始めたときじゃないかなーって。
 あまり目くじらたてて「生産、生産」とかけずり回るのもなーってはおもいます。

 で。

 私は鋳造スキルを伸ばしてるんですけれども。大砲を生産できるんですよね。

 でも海事やったことナイので大砲の性能がよく分かりません(爆)

 軍人さんに人気なのはカロネード砲14門ですよね。リスボンに行くとカロとかカロネとかいうコメントでバザール出展しているかたをよく見かけます。こういうのは何となーく分かるんですけれど、でもカロネード砲が他の砲よりどんな利点があるかが分かりません。

 で、公式で一応調べられるのは…

耐久力…使うと減ります。装備品なんかと同じですね。
貫通力…船の耐久力を減らす威力です。
射程…砲弾が届く距離です。
弾速…命中率や敵を混乱させる確率にかかわります。
炸裂範囲…船員や船、舵などに被害を与えやすいそうです。
装填速度…砲撃した後の弾ごめのスピードです。

 こんなところです。これは項目の意味が分かるのですけど、具体的な数字と画面上の効果が分かりません。
 たとえば私が生産したキャノン砲の貫通力は1,300くらい、射程は300くらいです。これがどのくらいのものなのか私には分かりません。使ってみないと実感がないですし、売り物になるかどうかもよく分からないのです。←たぶんなるのでしょうけれど。

 商人ですから売り物の内容についての知識は必要なんですけど。精進しますー。
 ていうか、 いろいろ根掘り葉掘り聞くかもしれませんが煙たがらずに接してやってくだたぃ_(_^_)_ヒラニ…

【こうかいにっし】

 必ずしもきのうではないのでタイトルを変更しました(細かい)。

 懇意にしてくださっているお友達の方(鋳造マイスター)に弟子入りしました。
 一緒の港にいるといろいろと手助けしてもらえるらしく、生産を自動化したり、スキルランクが+1されたりとなんだかすごいことになっています。お師匠さま*・・)oスゴィ…
 自動化すると自分でクリックするよりも若干遅いですけれども、手放しでいられるのですごいです。
 酒場で飲み食いしたり、交易所で品物を購入したり、街中を走り回ったり(爆)できちゃうのです。ほかのレシピを開くと解除されてしまうんですが。
 交易品取引を手伝っていただいたり、あまつさえ購入していただいたりしてずいぶんと助けていただきました。ありがとうございます。

 別にはまっているわけではないのですけれど、鋳造をもっとがんばってランクを上げたいと思っています。で、お友達の関係でお知り合いになった方のアドバイスで採集を習得することにしました。枠が一個あまっていたのを言語に当てていたので、それの代わりにとろうかとー。

 結構発注書とか使用してるんですけれど、倉庫があき気味になるときは食料品や家畜などを積み込んで、取引の熟練をあげる努力をしています。地味にゲームしてますね、私。

 でわ~☆

心殺人事件。

2007-03-16 12:59:38 | その他
Cia……ばたっ。

『心殺人事件』

YON:アムス外電
 アムステルダム在住のマリィナ=ファリエルさんがヴェネツィアの自宅でシボーしているのが発見されました。
 第一発見者の執事の話に寄りますと、自宅に戻ってくるなり石炭で汚れたペルシアンドレスのままソファに寝転がり、そのまま起きなかったと言うことです。

 3月に入ってファリエルさんは仕事で忙殺されており、過度の労働による疲労が原因と見られておりますが、執事しかその場にいなかったこともあり、警察は殺人も視野に入れて捜査をおこなうとのことです。

8-(o_ _)o -★

 だれかぜんまいをまいてください…油もちょっと差していただけるととってもよろこびます…

でわ~☆

太陽と月に面と向かって。

2007-03-02 15:20:29 | その他
Ciao,マリィナです。今日の話題は久々のプラネタリウムネタです。ちょー難しいのをわかりやすく説明したいと思っているのですけれど……んー、とにかく挑戦してみます。なんだかパネルが3個しかあいてないのに『その人物の名は?』って言われた時みたいなのだ。

「僕実は望遠鏡を独乙(ドイツ)のツァイスに注文してあるんです。来年の春までには来ますから来たらすぐ見せてあげませう」(『土神と狐』より)

 さて(何。
 ゲーム内の星空は、リアリティを増すエッセンスと言うだけでなくて、季節をあらわし、ある程度その季節によって変わる風向きや気象などをみる指標になることが、今までの調査で分かっています。ちなみに真南にでている星座で季節が分かります。
エントリ:未知なる季節を空に求めて

 いまがどんな季節なのか星空ですぐ分かると、使える場面もあるかもしれません。

【自転と公転、どぉでもいいツッコミ】
 ちょっと難しいお話になりますがー。
 自転と公転。わかりますか? これ、結構わかりにくいんですよね。私は混乱しませんけれど(えらそう)。

 自転というのは自分が回転することです。じぶんて誰かっていうと、たとえば地球さんです。一日をかけてぐるっと回ると、太陽が東から昇って西に沈む、つまり朝昼夜がうまれたり、偏西風が吹いたり、排水溝に吸い込まれる水の渦巻きがうまれたりします。詳しく知りたいときは「自転」よりも「コリオリの力」で検索した方がよいです。

 公転というのはなんでしょう。自に対して公ですよね、きっと。私に対する公はありますけれど。私転。ヘンですね。
 地球は太陽の周りを回っているそうですので、それが公転といわれます。もっと正確に言うと、地球と太陽だけじゃなく「あるモノが『何かの周りを』回る」のが公転です。
 ですから、月は地球を公転しているといえます。

 で。
 公転では地球が太陽の周りを一年かけて回りますが、これによって季節の変化があったり、季節によって見える星空が変わったり……あとなんでしょう? 月の公転の影響は結構あるそうですけれど。運動する=エネルギーを使うですから、どこかに力が逃げたり加わったりしているのでしょうね。おわり。

 整理すると
・一日の回転を自転
・一年の回転を公転
 になります(すごい乱暴w)

【自転】
 リアルでじっと太陽を見つめていたりすることはできません(危険なのでしないでください)けれど、一日の始まりから一日の終わりにむかって太陽は空を移動します。地球が自分で回っているのでそういう風に見えるわけです。
 夜になるとどうでしょう。あんまり一晩中星空を眺めてる人っていないとおもいますけれど、宵のうちに東に見えるオリオン座が、夜更けになると真上に見えたりしますよね。アレも星空という背景が自転のせいで移り変わっているのです。
・太陽→一日一回転
・星空→一日一回転(ただし夜の間の星巡りのみ観察可能)

【公転】
 公転はどうかというと、季節の移り変わりとともに日の出日の入りが遅くなったり早くなったりしますよね。公転するからっていうのは正確ではないのですけれども、公転することによってそういう状態が生まれています。
 星空は公転に対する変化は強いです。なぜなら同じ時間に見える星座が変わるからです。冬の20時にオリオン座とかおおいぬ座がみえるけれど、夏の20時にはこと座やわし座がみえたりします。ぜんぜん違う星座ですよね。公転がそのような状態を生み出しています。
・太陽→昇り沈みの位置と時間、高さが変化
・星空→季節によって見える星座の違いあり。同じ時間で見える星座が変わる

【大航海時代の自転と公転】
 上に掲げた法則をふまえて大航海時代の自転と公転を考えてみます。同じ場所での観測と思ってください。場所はお好きなところを想像してください(私だったら北海沖です)
自転(一日)
・太陽→一日一回転
・星空→回転せず

公転(一年)
・太陽→常に同じ位置、時間。高さの変化もなし
・星空→季節によって見える星座の違いあり。(「同じ時間」は一日が一分なのではかれませんけれど)

 いかがでしょう。大航海時代では
・太陽→自転の影響はあるけれども公転の影響はない→一日がベース
・星空→公転の影響があるけれども自転の影響はない→一年がベース
 なのです。

 ですから
・日の出の位置が季節で変わる→かわりません
・今が何時か星空を見て分かる→わかりません
 なのです。

去年、ヘンリー・リーマンさんのブログ『大航海時代 弁当屋収支報告書』のエントリに『太陽の観察』というのがありまして、日の出の位置が変わるかどうか観察したところ、変わらないという結果が出ていました。

 これは、残念ながらかわらないようです。太陽は公転の影響を受けないからです。
 同様に、星空は自転の影響を受けませんので南中時刻の概念がないです(南中時刻についてのエントリ:転職とスキルと熟練度 しょの2)。

 残念ー。てゆか今頃気づいたっていうところが、のんだら系のヨイところ。

 えと。今回のお話、分かりました?(汗 難しすぎてわかんないというかたは「・」のついているところだけ見ていただければよいかとー。

……こういうエントリ書くつもりだったっけ……。

 あ、ちがいます(爆)(爆)(爆)

 えっとぉ。ツァイスの話題にしようとおもっていたんですー。
 それはまた次に。

【きのうのせんちょう】

 眠かったです。クエストを完了させて、リスボンでクエストを受けつつ落ちました。6割まで進んだ熟練度に満足して、あまりカテを使わない方向に改めました。カテを入手できるクエストを選んで受けていますので、少しずつ増えるようにしたいと思います。
 発注書を使わないようにし始めたのには理由があって、
・鋳造が愉しく、のんびりしっかりのばしているという実感がある
・無理なく無駄なく仕入発注書を使いたい
・生産したい品物の材料が、一度で足りないときに使いたい
 などからです。

 眠くて港前で落ちてしまいました。野宿ですね。

 帆も作ってないし、のーーーんびり。だらだらーー。

 でわ~☆