うざね博士のブログ

緑の仕事を営むかたわら、赤裸々、かつ言いたい放題のうざね博士の日記。ユニークなH・Pも開設。

これがわたし流、春のコンテナガーデン

2010年04月08日 02時44分42秒 | ガーデニング・庭づくり

 ここで、コンテナガーデンを取り上げるのはひさしぶりだ。どうも、ガーデニング教室をしているせいか、この頃、玄関周りにも手を抜けなくていちおうキチンとしつらえている。

 今回は、家族が街でタダでもらってきた黄色などの チューリップ、青とピンクで組み合わせた 忘れな草、背の高い草丈の バーベナボナリエンシス、紫花の ヒアシンス。予想している青色の花の ハナニラがあり、それをパステルカラーの薄い紫色の 藷葛菜が全体を淡くまとめている。そうです、これはカラーコーディネートの世界になります。・・・なんてね。ちょっと、アレンジ不足で雑然としているかな、情感が出ていない。鉢の素材とのカラーコードと質感(?)がね。

 手前は前あしらいとして、直方体のプランターに黄色系の パンジーと ビオラの寄せ植え。背景の ハナミズキは赤花の品種 ‘ジュニアミス’、 モミジは ‘日限り錦’、濃い紫色の若葉をそろそろ開きはじめている。

 花壇や庭・植物のご相談に際して、連絡方法は下段のコメント(0)をクリックするか、少々面倒ですがこちらのホームページから入りお問い合わせくださいませ、ませ。
       

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 原種系ギボウシの芽出し | トップ | 芽出しの早いギボウシたち »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ガーデニング・庭づくり」カテゴリの最新記事