うざね博士のブログ

緑の仕事を営むかたわら、赤裸々、かつ言いたい放題のうざね博士の日記。ユニークなH・Pも開設。

ボランティア活動疲れ

2009年12月26日 06時25分19秒 | ボランティア活動など・・・
今は歳末、今年は街もあまり賑やかでない。巷は不景気だ。もう時代が変わったのか、歳時記にもなる社会現象の年末から正月にかけての飾り付け、儀礼的なものが少なくなっている気がする。
 こんな時代か、他人のことなんかかまってられない。自分の言いたいことを好き勝手に言う。全く関係ないところでは、他人の見ていないところではギスギスしてても平気だ。
 日本人の悪い癖で会社とか役所の所属している利益が絡むところでは、和を保ち要領第一で行動する。しかし組織を離れた場では、日本の社会は、すべからく、自分がいかに動いたかに無関係に、いかに大きな声と巧みな声で言うことができるかが当り前とされている。今の時代、そんな風に思われている。唾棄すべきことだ。

 地元で、この2年間弱つづいたある地域の問題解決のプロジェクトリーダーを、わたしは推されて勤めているが、先日の打合せ会議の参加者の発言で、つくづく厭になった。
 実際の行動があっての発言であり、プロジェクトのすすみ方の客観的な事実をもとに会議が運営されればいいのだが、毎回クレームまがいの同じ発展性のない発言はいつもぶち壊しになる。
 以後、わたしは活動の遠慮を願い出た。
 プロジェクトリーダーの役回り、これは無償の動きであるが、この間に役所との交渉事や休日をつぶして費やした時間量は大変なものだ。
 この一カ月以上、気落ちの日々が続いている。わたしには、割りきれる分だけ、しみじみ仕事の方が楽だという思いがする。
            
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらも・・・

blogram投票ボタン