goo blog サービス終了のお知らせ 

頑張らない自儘な高齢者 

歳時記 二十四節気 72候 何の日
を綴っています

地図の日 乗馬許可記念日

2025-04-19 07:00:08 | 日記

4月19日 土曜日 赤口 宵月 晴

 

起床時 14.5℃ 北北東の風1.4m 散歩には適した陽気でした

ベンチで缶コーヒータイム 朝のルーティーン一式 しばし瞑想

今朝もヒバリの鳴き声に押されて定番コースへ

誰も居ない 葉桜の下 独り占め

今朝の日割りは5554歩  7108歩 通算18万0065歩 進捗率75%

日中の予想最高気温は29℃ 晴 気温が上がると運動量が落ちるので早い時間に

少し追加予定ですが月末30万歩は難しい状況です

季節外れの暑さ 日傘が活躍しそうな陽気 体調管理と紫外線対策を

 

今日は

地図の日 1800年(寛政12年)閏4月19日

伊能忠敬が国土測量のために蝦夷地の測量のために江戸を出発した日に因んでいます

豪商伊能家を継ぎ 50才で隠居後に江戸に出て天文学・暦学・西洋数学等を学び

全国各地を測量して 大日本沿海輿地全図を完成させました

その精度は高く 世界に誇れる科学的地図であったようです

地図の日(最初の一歩の日)(4月19日 記念日) | 今日は何の日 ...

伊能忠敬の偉業 | 舎人ライナー

 

乗馬許可記念日 1871年(明治4年)

庶民が馬に乗ることが許された日です

江戸時代は(高碌)武士以外の者の乗馬は禁じられていました

メリーゴーランド | サントピアワールド!田園の中の遊園地:新潟 ...

参考

江戸町奉行所の与力は騎乗を許された身分であるため 一人 二人でなく

一騎 二騎と数えます

通常 知行200石取り騎乗身分はお目見え以上の旗本ですが町方与力は不浄役人と

して扱われ お目見え以下の御家人でした 南北奉行所に25名(騎)ずつ配置

 

大渋滞 大型連休 空と海     今年はカレンダー通りなら4連休ですか

夫には 愛情濃いめに 塩薄め   稼ぎのある間は大事にしないとね

 

体調はすっかり戻り安堵しています

過ぎてしまえば笑い話で終わりとなります

 

土日は連休ですが予定なし

なので

今日も頑張らず 他人様の都合など知らんとばかりに自儘に生き抜きます

 

我人生に 終活の文字がチラつきます

善知鳥


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。