
6月12日 木曜日 先負 晴
起床時 20.3℃ 風静穏 湿度100% 薄っすらと朝霧 今日は暑くなりそうです
昨夜は6時過ぎに寝たので満月は見られず 今朝のラジオでリスナーさんからは
見えました~のレポート 良いことが有りますように
外からは新聞配達と思われる二輪の音 ご苦労様です *私は購読していません
玄関に出て持ち物チェック 一番必要な歩数計を忘れていました あちゃ~
ベンチで缶コーヒータイム 朝のルーティーン一式 長~い ぼぉ~っとタイム
早起きし ぼ~っとするのも エコである
明るくなってヒバリが鳴きだしたので定番コースへ
数字が少し先行しているので6180歩で引き上げ 13万8154歩 進捗率57.6%
5時前に帰宅 午前と早番で14万歩を超すでしょう
75歳以上の約2割もの方が 無理なく休まずに歩ける距離は100mまで と回答してます
後期高齢者になるとたった100mの移動でも負担が大きいようです 個人差が大きいか
私は 連続1時間半 10000歩は歩けますが2年後は未知の世界であります
日中は 午前晴 午後は曇 南寄りの風 29℃ 湿度は少し高くなる予報です
ジメジメとした汗ばむ体感 暑さ指数24の注意(住宅地)
週末は☔マークが出ています
今日は
日記の日 1942年(昭和17年)
ユダヤ人の少女アンネ・フランクによってアンネの日記が書き始められた日です
アンネの死は1945年(昭和20年)3月31日
ドイツのベルゲン・ベルゼン強制収容所で病死とされています 享年15歳
- バザー記念日 パンの日 恋人の日
梅雨時の 晴れ間をついて 外干しだ
健康に 三日坊主の 歩数計 気楽に週に3日を一か月続けると習慣にできますよ
今夜は早番 予定なし
なので
今日も頑張れず ご都合主義で自儘な一日になりそうです
焦って失敗を繰り返した過去の経験は役に立つでしょう
諦めることも時には大事です
無理なことは迷わず あっさりと諦める ことも必要です
昨日 台風一号が発生したようですな 嬉しくはないですがね
善知鳥
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます