goo blog サービス終了のお知らせ 

頑張らない自儘な高齢者 

歳時記 二十四節気 72候 何の日
を綴っています

24候・麦秋至 世界禁煙デー

2024-05-31 07:00:27 | 日記

5月31日 金曜日 先負 雨

台風一号くずれの温帯低気圧の影響で午後まで雨予報

起床時は雨が上がっていたのにベンチで缶コーヒータイムを始めたら

いきなりの本降り シューズに防水スプレーを忘れたことに気づく

禿げたニワトリ頭なのでしょうがないか~ で笑って済ませてと

ヒバリが鳴き始めたのをきっかけに屋根の下を黙々と歩いてきました

今月は数字が上がっているので  8000歩 エクササイズ3.5EX

 朝のルーティーン一式 で1時間で引き上げ

8000歩 暇に任せて 1時間  今月も皆勤賞を達成できました

散歩は実利(健康寿命)を兼ねた最高の暇つぶしであります

 

5月のウオーキング

歩数 34万4000歩 138.7% 10197歩/日 

距離換算で240.8㎞ 7.77㎞/日 

やや早歩き率 75% 平均時速は4.9㎞ 

運動量:エクササイズ 140.7EX 4.5EX/日

消費カロリー 325Kcal/日 脂肪燃焼量 42.9g/日

年齢的に十分な数字かと思います *小池都知事と同年齢です

6月は梅雨の季節 日割り8000歩を少し超える程度を目標にします

 

今夜は 下弦の月です

 

今日は

24候 麦秋至(むぎのときいたる)

万物が次第に成長して草木が茂ってくる季節になりました

初冬に蒔かれた麦が小麦色に熟す頃になりました

小麦が収穫期を迎える初夏を麦秋といいます

麦秋は和暦の卯月(現在の5月頃)の別名にも

なっています

七十二候「麦秋至(むぎのときいたる)」麦が黄金に実るころ ...

 

世界禁煙デー World No-Tabacco Day

世界保健機関(WHO)が1989(平成元)年に制定した国際デーの一つ

毎年世界で300万人が喫煙が原因とみられるがんや心臓病で亡くなっています

このままでは2030年代初頭には喫煙による死亡者が年間1000万人に達すると

WHOは警告しています

在習慣的に喫煙している者の割合は16.7%

男女別では 男性 27.1% 女性 7.6% だそうです

 

禁煙の 決意を決めた 子の寝顔

禁煙し 健康診断 お楽しみ

 

恥ずかしながら 私は肩身の狭い喫煙者です ペコリ

マナーだけはしっかり守ていますよ 

体に悪いことの一つぐらいはやったほうがいいかなと?

喫煙者の方便です ^^

 

今朝の血糖値・135㎎/dℓ 血圧・131/74 高齢者ではセーフですか

 

なので

今日も 頑張らず 利己的に 自儘な一日になります

善知鳥


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。