goo blog サービス終了のお知らせ 

頑張らない高齢者 

歳時記 二十四節気 72候 何の日
を綴っています

夜勤明け 11時には寝ます

2025-08-22 10:41:09 | 日記

8月22日 金曜日 仏滅 晴 夜勤明け

 

夜勤から戻りました コンビニで買ってきた ぶっかけうどん を食べ終えて一息

付いているところです

暗い時間帯は涼しくエアコンを切って夜明けを迎えましたが6時を回ると一気に

蒸し暑くなり手はエアコンのリモコンへ 設定温度23℃ 涼しい~

来店者もさほど多くはなく監視ルームで仕事を忘れてシューズを脱いで寛ぎタイム

働かぬ 給料泥棒 自覚なし  居るだけで時給がもらえるなんて転職です ^^

でも 目はモニターに釘付け 安全監視業務は怠りなくこなしていますよ

 

 今朝まで 17万7073歩 8050歩/日 進捗率95.2% 残りは8907歩

数字合わせで8000歩/日になるように調整した手抜き散歩(巡回)でした

 

日中は  猛暑日 35℃ 最初湿度50% 暑さ指数32 危険 厳しい残暑 

 

 

眠いのに 起きて働く 辛さ知る   *2時間ほど記憶がないのですが・・・

空腹の 腹に染入る うどんかな   *次回はそばにします

夜勤明け 焼酎一杯 わが友よ    *麦焼酎ですが口当たりがいいです

 

空腹感あり 眠気あり 風呂に浸かってから軽く食べて 焼酎少々飲んで午睡に入ります

 

今日も 頑張ることなく 気兼ねなく 自儘な一日となります

 

8月下旬になり移動した方が一気に増えてきたようです

私もそろそろ重い腰を上げて移動先を検討します

善知鳥


女子大生誕生の日

2025-08-21 06:07:48 | 日記

8月21日 木曜日 先負 晴れ  夜勤

 

起床時 27.6℃ 西風0.8m 湿度78% 手を擦り合わせると湿気を感じる朝でした

ベンチで缶コーヒータイム 朝のルーティン一式 ぼぉお~っとタイム

金星 有明月 月齢は27に近い細い眉月 新月(朔)は23日

なんだか息苦しさを感じる蒸し暑さ  猛暑日か 放射冷却 欲しい朝

天気予報で熱帯夜という言葉を使わなくり最低気温は〇〇度の表現のみ 

それだけ熱帯夜が常態化したようです 

明け方に 眠り始めた 熱帯夜  死語となりましたか

虫の声 暑さを増長する蝉の声にも苛立ちを感じます
 
コウモリを見送って定番コースへ  歩幅重視のゆったり散歩
 

今日も猛暑日予報  38℃ 以下昨日と同文

暑さの表現は暑い方から

極暑→酷暑・炎暑・激(劇)暑・大暑・盛暑・烈暑・熱暑

厳暑・甚暑→猛暑→蒸(陵)暑→薄暑 の順になるようです

 

 今朝の日割りは2194歩 4000歩位で引き揚げ 通算16万7540歩 7978歩/日

進捗率90.1% 一向聴となりました 残りは18460歩 週明けには聴牌するでしょう

 

今日は

女子大生誕生の日 1913年(大正2年)

東北帝国大学が日本で初めて女性に門戸を開放し日です

黒田チカさん 牧田ラクさん 丹下ウメさんの3人の合格がこの日の官報によって

知らされました 

黒田チカさんは日本初の女性理学博士号を取得しています

女子大生の日」!!「初めて女子大生が誕生した日 ...

東北大学 特設サイト 日本初・女子大生誕生の地

 

献血記念日  噴水の日・上野公園に日本で初めての西洋式の噴水が設置された日です

 

早く来い 何処で道草 秋の風

暑いよな 裸以上に なれぬ夏

 

今夜は夜勤 休肝日 午後は仮眠 予定・用件なし

なので

今日も頑張らず 明日へと繋がる自儘な一日を過します

 

近所の田んぼ 穂が出てきました

もうすぐ 実るほど頭を垂れる稲穂かな の光景が見られそうです

善知鳥


交通信号の日

2025-08-20 06:09:18 | 日記

8月20日 水曜日 友引 晴れ  休業日

 

起床時 26.0℃ 北北西の風1.2m 湿度93% 汗が出ない涼しい朝でした

東の空に有明月 金星 双子座のなんとか それを眺めてベンチで缶コーヒータイム

朝のルーティン一式 ぼぉお~とタイム 朝の4時前静かです

お盆が終わったのに毎日猛暑日続き 今日も猛暑日予報 空を見て大きなため息を一つ

暑さが苦手で嫌いな私には毎日が生き地獄 山中湖に移住したいです

 37℃ 暑さ指数32 危険   今年から 残暑見舞いは 9月以降

 

 今朝は16万歩を超えればいいか~の お気楽朝活 16万4062歩 8203歩/日

進捗率88.2% 月末は22万歩程度でしょうか  人生 頑張らないことも大事です

まだ残暑 9月が近いが 猛残暑

 

今日は

交通信号の日 1931年(昭和6年)

東京の銀座や京橋などに赤・黄・青3色の交通信号機が設置されたことに由来しています

信号機本体の価格は約120万円からさまざまだそうです

倒壊などをさせた場合は本体価格に信号柱の価格や工事費用が加算されて請求金額は

約300万円を超えることもあるようです

併せて 信号機を制御する装置(制御盤)を破壊してしまうとさらに約100万円程度

加算されるケースもあるようです

自家用車の修理・買い替え費用と治療代は別途個人負担となります

最新型の交通信号機も登場!記念日に考える交通安全の基本とは ...

黄信号 絶対渡る 猛ダッシュ 

名古屋人 黄色進めで 赤勝負

今は 黄信号は赤信号と同等の意味がありますよ

弱者にやさしい運転をお願いします

 

無欲とは 有り得ぬ事の 我人生

散歩後の 体重計には  変化なし

 

今日も予定・用件なし そもそも外出したくないです

なので

今日も頑張らず 一心不乱に 自儘に暮らして夕方を迎えます

善知鳥


今日もうんざり 猛暑日か

2025-08-19 06:52:52 | 日記

8月19日 火曜日 先勝 晴  早番

 

起床時 26.0℃ 北東の風0.9m 湿度92% 凌ぎやすい朝でした

有明月を見ながらベンチで缶コーヒータイム 朝のルーティン一式 ぼぉお~っとタイム

今朝の当地の日の出は5時3分 日の出が遅くなったな~と実感できます

昨日 夕方4時頃にゴミ当番でネットを畳んで掃除をしていたら雨がぽつりぽつり

終える直前に本降り ずぶ濡れで帰宅 玄関で女房からタオルを受け取って上下を脱いで

自室で着替え 数分後に本降りの雷雨となり間一髪でした

TVでは急な雷雨で駅で足止めを食らった人達の映像 あれじゃ下手に動けないよな

30分後には気温が8℃ほど低下 夜はエアコンなしで眠れました

 

今年は若い人を中心に紫外線から目を守るためにサングラスが流行っているのだとか

価格帯は1000円~2500円程度 店によっては昨年の4倍の売り上げを記録したようです

この程度の価格で身を守れるのなら安い買い物でしょうかね

まぁ 私は日中に30分以上外に出ることはないので不要ですが帽子はかぶっています

おしゃれで安いサングラスブランド8選 | レディースMe

 

紫外線 それ以外は防ぐ 面の皮

紫外線 跳ね返すのは 厚化粧

 

 今朝の日割りは3007歩で6009歩 通算15万2913歩 8048歩/日 進捗率82.2%

歩幅重視のゆったり散歩でした 午前と早番で少し追加できます

 

日中は 晴れ 猛暑日予報の37℃ 熱中症警戒アラート 暑さ指数33 危険(住宅地)

 

今日は 8月19日

8月19日のごろ合わせで 俳句の日 バイクの日

警察手帳交付の日 1874年(明治7年)

警察手帳=本物の警察官」ではないという話… 近年の特殊詐欺では ...

 

飼い猫は 涼を求めて 木に登る

もう夏に お別れしたい 残暑かな

太陽に ヒマワリさえも 背を向ける

 

今日は早番 予定・用事なし

なので

今日も頑張れず 暑さに抵抗することなく 自儘に暮らします

 

まだまだ早起きの朝活が続きます いつになったら日の出後に起きられるのやら

善知鳥


三十九候 蒙霧升降

2025-08-18 05:03:54 | 日記

8月18日 月曜日 赤口 晴れ  休業日

 

起床時 27.6℃ 北北西の風1.7m 湿度81% 北風で涼しさを感じた朝でした

体温36.7℃ 血圧120/59 拡張期が少し低いですかね

今朝はゴミ当番 早い人は3時頃にゴミ出しに来るのでネット張り 間に合いました

ベンチで缶コーヒータイム 朝のルーティン一式 ぼぉお~っとタイムは少し長め

10m程離れたベンチにレジ袋を持った男性がやってきて缶ビールを出して乾杯モード

私には寝起きの朝の3時に酒を飲む習慣はないので少しびっくり おまけで独り言が風に

乗って聞こえてきますが内容はぶつぶつでよく聞き取れず まぁ お元気な証ですかね

ラジオ深夜便・日本の歌を聴きながら定番コースへ 今朝もゆったりモードの重い足取り 

有明月 虫のすだく声 朝はすっかり秋になりました 日中は猛暑日予報 うんざり感強し

 今朝まで13万3982歩 7999歩/日 進捗率77.4% 数字的は順調です

今朝は5000歩止まりなので午前中に追加して7000歩は越えたいな~と算段しています

人生に 迷いはないが 道迷う

自販機が オアシスとなる 朝散歩

 

今日は

三十九候 蒙霧升降(ふかききりまとう)

升降 は 昇降です   * 霧は秋の季語

蒙霧は もうもうと立ちこめる濃い霧のことをいいます

夜間気温が下がり夏の湿気の多い空気や土が冷やされて

濃い霧が山や湖沼で深くひんやりした霧が立つ頃です(が)また空中から降りてくる

頃でもあります

近年は温暖化ではまだまだ十分な残暑。酷暑という感覚で夜風・早朝にひんやり感を

感じなくなりました

8-18-39.jpg

 

高校野球記念日 猛暑の特異日 米の日 ビーフンの日

米の文字を分解すると 八十八 となります

米を作るためには八十八の作業が必要だからだもといわれています

そこで 八月十八日が米の日として選ばれたようです

お米を食べよう!28日は「米の日」 | ヨガウェア・ヨガマットの ...

 

眠いのに セミが起きろと 鳴きだした

脱水に 気を使い過ぎ 水太り

 

恥かき 義理欠き 人情欠き 見栄を捨て おまけで汗掻いてと

今日も頑張らない自儘な一日を過ごします

善知鳥