宇和島東高校28期の部屋

宇和島のことや身近なことを書いていきます。
同級生の集う場になればいいな・・。

愛媛国体開催中

2017年09月30日 | 宇和島

【愛顔(えがお)つなぐひめ国体】 ついに本日開会式でした。

テレビでその様子をみましたが・・・ああ・・なんだか、感動してしまったワタクシでした。

昨日のブログでの、昭和28年に開催された「第8回国民体育大会」のポスター展は、3年前に行われたもの。

そうかぁ。国体推進課は、3年も前に発足(?)し、この日のために着々とお仕事してきたわけで。

そうだなぁ。 このえひめ国体、無事に盛大に行われますよう・・。

 

さて。私は、自身も国体選手になれるような人ではなかったし、(そりゃそうだ)

自分の子ども達も、国体選手になれることもなく・・・・(そりゃそうだけど、、)

今日は、髪を切りに行って帰りに、きさいや広場で晩ご飯の買い物でもしようかと。

駐車場は満車だったので、体育館横の方の駐車場に止めると、

そこは国体おもてなし広場にもなっておりました。

おお!八つ鹿工房も出店しておりました。

 

シーグラスペンダントも

 

「卓球ピンブローチ」真珠製品のお店に。   私は400円の「みきゃんボール」購入。

孫が来た時のおもちゃ

他にも、スポーツ用品やら、みきゃんグッズやら、愛媛のお土産などのお店がいろいろ。

おもてなし料理(無料でふるまわれる)は、既に終了してました。

きさいや広場で買い物・・・のつもりでしたが、国体の雰囲気を味わっておこうかなと、体育館へ。

体育館は、卓球とレスリングの会場です。

テントは、おもてなし会場。その向こうの屋根がきさいや広場

会場の様子。

 

へ~~~~。卓球に縁がなかったので、この雰囲気は初めて。

 

各県への応援旗も、手づくりされてずらりと!

 来年は「福井しあわせ元気国体」

と言うことは、福井県は、昨年あたりから国体推進課みたいなのが発足(?)していて

愛媛国体へも視察で来られていて、着々と準備が始まっていて・・・・・。

そんな風に「国体」は続くんでしょうねぇ。

今日は、国体ボランティアの市民の方々が、各所でそれぞれ活躍されているところを目の当たりに。

ごみを拾ったり集めたり、プランターの横の草を引いたり、駐車場の誘導したり・・・

そんな人たちの影の力もあっての、国体なんだろなぁ。

選手のみなさんが力を存分に発揮できますよう、遠くから応援に来られた方が精いっぱい応援できますよう、

初めて宇和島を愛媛を訪れた方が、宇和島はいいところだなぁと思ってもらえますように。

えひめ国体のホームページは   こちら


愛顔(えがお)つなぐ えひめ国体 

2017年09月29日 | 宇和島

えひめ国体が、ついに明日から開催です

国体開催の関係で、結構、県民・市民には、通常の出来事というか、

予定、行事、などに規制やら変更やら強いられたりもしたとこ、あったように思えますが。

関係機関の方々の成果が、いざ!!本番へ!!

宇和島市は、5競技の開催地。

サッカー女子    丸山公園陸上競技場

 レスリング(全種別) 卓球(全種別) ダブルダッチ

  宇和島総合体育館

高等学校野球(軟式)    丸山公園野球場

お接待の地愛媛。応援もお接待です。 

 

昭和28年に、第8回大会が、愛媛・香川・徳島・高知の四国4県で開催され、

愛媛県での開催は、64年ぶりで、初の単独開催なんだそう。

そんなことを考えたら、もう、私が生きてるうちに愛媛で開催される国体は、もうこれしかないなぁ・

あらまぁ。じゃあ、なんらかの形でかかわっていたかったなぁ。(今更、もう遅い)

ま。とにもかくにも。明日から「愛媛国体」です。

盛り上がりますように。愛媛の選手はもちろん、選手たち、頑張ってください。

昭和28年の国体ポスターパネル展での写真です。  2014年にありました。あれからはや3年なんだ。


やつしかふぇ にて

2017年09月25日 | 宇和島

28期の世話役会の会合でも利用していた、袋町商店街にある「スペースゆう」

障害者福祉就労継続支援事業所 社会福祉法人 八つ鹿会が、そこを「手づくり物づくり喫茶店」に。

今月3日にオープンしました。

 

行ってきましたよ。

「自由空間スペースゆう」内に、平日、土曜日にオープンしてます。

外観から随分変わったでしょう?

シーボンアートうわじま教室でもあります。

飲み物はALL200円。 

食べ物の持ち込み自由です。休憩場所などに利用できます。

 多肉植物や

シーグラスペンダント、八つ鹿工房での陶芸品なども販売されてます。

 

貝絵も体験できます 

 

 

すごいでしょ~~~

以前のスペースとはすっかり変わってるでしょう?

↑ ちなみに・・・以前利用していた時の写真。一つ上の写真と同じ向きの写真です。

さて、私の目的は。 シーグラスペンダント作り体験。

アイスコーヒーを注文して、飲みながら・・・と。

 

「シーグラス」 海で拾った、波のおかげで角のとれたガラスや、

専用の機械に入れてグルグルと回し続けて角の取れたガラスが材料です。

こんなものが・・・・でしょうが、これがなかなかステキなんですって!

私は、二つ作ろうと思って。かなりの時間かかって、選び出しました。

 じゃ~~~~~ん

世界にひとつだけの、私のペンダントの出来上がり。

素朴で、おもちゃみたいだけど、手づくりに勝るものなし、ということよ。

もう一つは、材料を持ち帰り、じっくり作ることにしました。


仁淀ブルーとオムライス街道

2017年09月24日 | 

友子さんのお誘いに乗り、参加して来ました

参加人数22名のバスの日帰り旅です。

連れていかれるがまま・・・・こんなのも好きです。

きさいや広場を7:20頃出発し、トイレ休憩も入れ

9:30中津渓谷着。

 本日の28期

やなこ、ふうちゃん、花ちゃん、かぁさん

曇りという天候。太陽の光が少ないのは、水の色に関係するのかなぁ。

先週の台風の影響はどれくらいなのかなぁ。

水量とか、透明度とか、いつもとどう違うのかなぁ…。

なんて、思ったりしましたが、初めて来たのでわかりません。

しかし、確かに、美しいブルーでした。

この渓谷には、七福神の石像が点在しているとのことで、歩きながら見つけていきました。

奥へ奥へと歩いていき

 この橋の向こうには・・・・・

 雨竜の滝

滝の上には、〆縄が渡されていました。

神秘的な風景 

 

神秘的なおばさんたち・・・・・・

大黒天だけ見つけることができなかったのですが。

なんと、大黒天の持つ「こづち」の石像があったのですが、それが「大黒天」だということ。人物像はなかったわけ。

な~~~んだ~~~、「こづち」見た見た!!

ま、それにしても、気持ちのよい場所でした。

 

20分ほど走ると(バスが) 次の目的地    「池川茶園」

お茶農家の女性たちが運営されています。 川沿いに席があり、ゆっくりできます。

 川では

鮎釣りをされてました。

 

お茶と、私はほうじ茶プリン。 かぶせ茶ソフトクリームも!!

あ~~~~~ ほうじ茶プリン、おいしかったよぉ~~~~~

お取り寄せできます。 

 

ここから、またまた20分ほどで、次の場所。

「高知アイス売店」 こちらも仁淀川沿いにあり、店内では川を眺めながらゆっくりできます。

 が、私と花ちゃんは、さきほど「かぶせ茶ソフト」を食べたばかり。

 私は、これをお買い上げ~。

 

ふうちゃんとかぁさんがこれを買って、 

半分づつ、私とはなちゃんにくれたので、喜んでいただきました

 記念撮影

こんなのも。 顔だしパネルがあれば、とりあえずこうしちゃう

花ちゃん・・・笑ってないぞ・・。ふうちゃんは、拒否だったぞ

 

さあて。次は、 「日高村オムライス街道」 へ!!

お昼ご飯です!!  って・・・・・。お昼ご飯前に、あんなに食べちゃったわけ?  はい。

日高村の特産品である、シュガートマトを使って、お店によって個性的なオムライスが食べられるそうな。

バスは 「村の駅ひだか」 に停車。 各自好みのお店で昼食をとることに。

道中のバスの中で、あれこれ検討した結果、上のマップの11番「レストラン高知」のオムライスに決めてました。

しかし・・・ちょっと遠いんですが。スマホ情報では、徒歩19分。

「うん!大丈夫!!行ける!!」 と、オムライスという人参を目の前にぶら下げて、頑張って歩く、歩く!!

20分後。到着~~。(((o(*゚▽゚*)o)))

 オムライスセット

『2015年オムライススタジアムで全国準グランプリとふるさと賞をダブル受賞した話題のオムライス。

トマトピラフにふわとろ卵をかけ、地元野菜彩り鮮やかに飾り、

柚と生姜を絡めた鰹のフリットを乗せた傑作。』  とあります。プラムソーダとサラダ付き

美味しかった   こんな思いをしてたどり着いて、まずかったらキレるよね・・なんて。

器が熱く、最後までアツアツでいただけます。

下の方のごはんは少しおこげ状態になってきて、それも美味しい。

生のシュガートマトが、口の中をさっぱりさせてくれ、いいアクセントに。

ああ、満足じゃ 

 

 ← 満足じゃ、の面々。

で。また、20分かけてバスまで戻らないといけない・・・?

友子さんに連絡し、バスの進行方向であるここで拾ってもらうことになりました。

しかし。ということは村の駅に戻らないので、買い物ができず

シュガートマトや、トマトソースや、、、買って帰ろうとおもっていたけど、断念!!

また来るぞ!!

 

14:00頃。  佐川町。

佐川町並み散策。 ガイドさんに案内していただきます。

まず、佐川地場産センターに案内してもらいました。

佐川町は、城下町だそう。「一国一城の令」によって、ここのお城も取り壊しとなったそうな。

昔の佐川町の町並みを、20分の1の模型で表現したのが、↓ この方、栗田さん

 

詳しくは  ⇒  高知新聞

https://www.kochinews.co.jp/article/104204/

ふすまや障子もちゃんと動き、畳も本物の材料で作ってるんだとか。

栗田さんが、説明しながら、屋根をバンバン取り外し、中まで見せてくれるのですが、

いいんですか!という感じで次から次へ屋根を外して、ホイホイと置いていって・・・

ちょっと笑えました。

 屋根を取り外された、お殿様のお部屋。

 

どれも細かいところまで忠実に再現されているようです。素晴らしい。

こちらを後にし、町並み散策。

竹村家住宅

中村主水さんが出てきそうな・・・・・

お隣は、旧竹村呉服店  今は、おしゃれな雑貨屋&カフェ

佐川町は、「司牡丹」の酒造地だったんですね。

知らなかったわぁ。

司牡丹酒ギャラリー 

お酒の試飲。「仁淀ブルー」と「山柚子」

 美味しかったので、お土産に購入。

「ぢちち」 って?? 「地乳」のことでした 

私たちは、これは食べず、先ほどのお洒落な雑貨屋さんで、コーヒーを。

 本日の〆でした。

そして、帰路に着きました。

またゆっくり行きたいな。


八つ鹿工房作陶展2017 

2017年09月23日 | イベント

本日1日目。

 今年のテーマは「愛」

シーボンアートも色々

「やつしかふぇ」にて、教室開催されます。

体験もできるそうです。

私、シーグラスペンダント、作ってみたいなぁ。

コケ玉も

たくさんの力作が展示販売されてます。

 八つ鹿うどんも

今回は、梅、削りかまぼこ、削り節付き

コーヒーコーナーもあり。おいしいコーヒー1杯200円。ゆっくりと休憩できます。

今日は、そのお当番で1日過ごしました。

そして、今年購入したものたち

明日も開催されます。

 

 


トレッキング・ザ・空海 あいなん 2017

2017年09月21日 | イベント

今年もご案内が届きました。

弘法大師も、野口雨情も歩いたとされる、愛南町のへんろ道。

国道ができてからは、ほとんど利用しなくなったこの遍路道を、お接待を受けながら歩こうという。

11月18日は、3コース。

11月19日は1コースのみ。

これまでは、柏坂へんろコースを歩き、つわな奥展望台で投句をし、

ゴール地点の嵐坂ポケットパークで、句会ライブがおこなわれていましたが。

夏井いつきさんの人気が全国区になっておりますから、昨年あたりから、

御荘文化ホールでの開催になってますね。

 

私たちも、その句会ライブに参加したことあるんですよ~。

27期夏井いつき先輩と28期たち

しかもだ!!「どこでも鬼が城垂れ幕」まで!!

5年も前のことなんだな~。

 

さて、今年は?

今日、円くんから「案内がきたぞ!参加するやろ?!」との電話をもらいましたよ!!

あ~~~、だがしか~~~し!!今年は私はすでに別の予定が!!

円くんは歩く気満々でしたので、きっと島田くんと参加するのでは。

さかもっちゃんや、花ちゃん、藤堂さんも、かな?

みなさま、ご一緒に参加致しませんか


成川グリーンマーケット

2017年09月20日 | 愛媛

成川グリーンマーケットが、今月も開催されるらしいです。

自然豊かな成川渓谷で、個性豊かな出店で楽しんだり、ゆったりとした時間を過ごす・・

そんな催しなのですが。

だんだん規模が縮小されたというか、バックアップが薄くなったようです。

ネットで検索しても最新情報も得られず・・・チラシも目にしない・・。

私たちは、今治から来て下さる、Megumiさんのマッサージがとても気に入っていて、

来ないかなぁ、こないかなぁ・・・と期待していましたが。

連絡があり、24日に出店するとのこと。

ああ・・・・・・。しかし。グリーンマーケットの情報を得られず、別の予定を立ててしまった私たち。

ああ・・・ごめんなさい。

みなさま、ぜひ、行かれてマッサージを体験してみませんか?

10:00~15:30頃まで出店とのことです。

 

 過去のグリーンマーケットの様子   (今回もこのお店が出店するかどうかは不明)

Megumiさんのマッサージは体験できますよ~~~

 こ~~んなの

水のせせらぎ、木々の揺れる音、鳥のさえずり、木漏れ日、心地良い空気、そんな中でのマッサージ

お・す・す・め


西海観光船応援ライブin無人島鹿島

2017年09月19日 | 愛媛

同級生の葛川さんのご友人のこと。

横浜で活躍中のフォークデュオN・Uの庭瀬幸一郎さんのこと。

【なんと、N.U.の庭瀬幸一郎さんは、小学校時代を宇和島で過ごしたということです。

坂道を上って天空のラピュタみたいな小学校だったというのですが、

宇和島の小学校で坂の上にあるというとどこ?

その時代の思い出を「ぼくらの秘密基地」の歌にしたそうなんですね。】

 

坂の上にある、天空のラピュタみたいな小学校・・・和霊小のことでした。

途中で転校して横浜に。

彼は現在41歳だとか。同級の方、覚えてますか~?

そんな彼、愛媛のことを思ってくれているんですねぇ。

すごいなぁ。

 

なんと、鹿島でライブがあるそうです。 詳細はこちら  無人島ライブin鹿島

みなさま、ぜひとも!!

 


台風一過と2.5連休

2017年09月18日 | yanakoのつぶやき

台風過ぎ去りました。

宇和島も直撃の進路でした。まあ、しかし、さほどでもなかったような・・。

鬼が城連山が壁になってくれてるようです。

 

さて。世間は3連休。

私は、土曜日が半日勤務でしたので、2.5連休といったところ。

土曜日は、午後から良美さんちへ。

翌日、日曜日。台風が心配でしたが、末っ子夫婦がグラスアート体験をしたくて、

よしみさんのところに行ってきました。

息子も行くというので、てっきり孫のお守役かと思いきや。息子も体験。

私は、お守役。 

 よしみさんのお孫さんのあーくんと。

最初は近くにも来れなかったんですが、だんだん、だんだん・・仲良くなっていく行程さえ可愛かった

二人とも、頑張って思いおもいのコースターを完成させ、大満足だったようです。

よしみさん、ありがとうね~。

 で。その日は、家にお泊り。

私のコースター、息子夫婦のコースター。二男には、いつぞや有馬温泉で買った木製コースター。

お父さんには、保育園で作ったおとうさんありがとうコースター。

遅くまで、じっくり飲みました。

 

さて、今日は。お休みの日に何もしないのはありえん!という息子が、どこ行くどこ行く!!??

特にイベント情報もなし、ま、道の駅の方に行くか。

道の駅とおわ

ここは、品揃えが個性的で豊富で、私は好きです。

 

「道の駅とおわ」 で、卵かけご飯専用という宗田節と、だし醤油用宗田節を購入。

今使っているだし醤油の宗田節が、そろそろ「寿命」なので。

卵かけご飯専用の宗田節。あつあつご飯(少なめ)に、まず白身をかけてご飯と混ぜ、そして黄身をのせ、

宗田節をかけ、醤油をかけ、いい感じにまぜて 食す、らしい。

明日、やってみよう!!ワクワク

台風一過の四万十川は、澱んでおりました。、

沈下橋も、沈下寸前の水量でした。

 

「かっぱうどん」

なんでカッパ?? 写真ではイマイチですが。麺が緑色。 アオサを練りこんでいるみたい。

西土佐。何年か前に、日本一の暑さを記録しましたね。

道の駅「よって西土佐」  

 クリスマスカウントダウンカレンダー用に

そろそろ小物を買い集めようか・・・と。

 

2階にある、予土線の風景ジオラマ

予土線の風景が・・・凝縮しすぎで表現してあります。

駅名見ると、宇和島駅

機関区にある、蒸気機関車への蒸気を送る所(?)も

「駅名のシール、逆さまに貼っとるで!」 ひゃ~~、ほんとだ!!

気がついてないのかなぁ、なおさんのかなぁ・・・

 

なんて、楽しんで帰路に。

楽しい連休でした。  孫の成長の速さに驚くばかり。

それと同じスピードで、私も老化していることに、気がついているのではありますが。

そこは、まあ、気にしない、気にしない

 


よしみさん帰省中

2017年09月16日 | 同級生

大阪から、よしみさんが帰省してま~す。

「2歳児と妊婦とわたし・・・凸凹三人連れ」という今回の帰省。

娘さんと、お孫さんと、よしみさんの三人での帰省ということ。

で。今日は、賑やかな、おばさん達が(お孫ちゃんにしてみれば、全員がばあちゃん・・・)

よしみさんのお家へと。

 

私が到着するのを待ってくれてたように、さあ、さあ、さあと、紅茶を入れ、スフレにぶどうに・・・と。

美味しいものと、おばさん達のひと時。

前列:卓球部メンバーの、陽子さん、加代さん、千明ちゃん

後列:やなこ、よしみさん、花ちゃん

ほんとなら、ここに、東京から静代さんが、よしみさんの帰省に合わせて帰って来る予定だったのですが。

台風の影響で、飛行機が飛ばず・・・・・・・・。 残念。

ご想像通り、賑やかにお喋りをして過ごしながらも、

私と花ちゃんは、グラスアート教室の生徒さんでもありました。

 花ちゃん作業中

今回は、以前も作ったことのあるコースターを。

仕上がりました。  

  

私のは、単純な色使い。花ちゃんのは、フィルムの色を選ぶのを楽しむような作品。

二人ともまた一つ愛着の品が増えましたよ。

 

本日は、【同窓会の日】  なんだそう。

懐かしい再会と感動の場である同窓会により多くの人々に参加してもらおうと、

Web同窓会「この指とまれ!」などを運営する「株式会社ゆびとま」(当時)が制定。

日付は連休になる確率の高いことから毎月第3土曜日とした。

   ふむふむ。今日は、ミニミニ、プチプチ、同窓会だったかもね。