今日は、新年最初のお茶のお稽古でした。いつも第2木曜日です。新年最初に行われるお茶会のことをお初釜というようです。http://www.ja-aichi.or.jp/pearlrice/saijiki/hatugama.html お茶を習い始めてから、知りました。いつもリティを散歩させている公園の近くにクルミちゃんの
があります。茶室の床の間には、陶器で作られたおもちが飾られていて、東北の方のお正月の飾りがされていました。写真を撮っておけばよかった~茶懐石に出されたさわら
の焼き物が美味しくて、身が厚くて、外側がパリッと焦げていて、中がふっくらなのです。他のお料理も上品なお味で、お店が出せると思うくらいお料理が上手なのです。あ
お料理、写真撮るの忘れちゃった
その後は、濃茶をいただいて、お稽古しました。1ヶ月に一度なので、手順を忘れてしまいますが、何回かやるうちにだんだんと流れるように出来るようになるのかな~と思っています。先生が優しいので良かった
3連休は、私は、実家に帰ります。熊本県の人吉市です。に入って、美味しいものを食べてゆっくりしてきます。空港は、鹿児島空港
リティパパも一緒に。横浜でリティと居てもいいのに、自分も
に入りたいのと、飛行機に乗りたいのと、1人で家に残されるのが寂しいようです
リティは、1人で横浜でお留守番です。病院のホテルに預けます。久しぶりにリティと離れるので、さみしい。リティ、イイコにしててね!と淡々とした顔で預けて、さっさとその場を去る私ですが、実は、別れた後、目がウルウルしているのです
リティの前では、そんな顔を見せたら、不安を与えるだけなので
預ける時は、いつも不安な顔で、私を後追いしてくるリティなのですが、迎えに行くと、ニコニコで向こうの方から出てきます 3日間になるけど、風邪ひかないで、イイコにお留守番していてね
今日は、いいお天気朝からお散歩に出かけた。途中でビィッツちゃんに会った
リティは、ママさんにスリスリ寄って行き、目を細めながら幸せそうな顔をしていました。となりにいるビィッツちゃんは、いつもその様子をオスワリして見ています。今日は、なんとビィッツちゃんがリティのことをペロペロなめてくれました。それでリティは、超うれしくなってしまい、その場をクルクル回って、喜んでいました
今日は、木曜日で私は休みだし、雨でお散歩時間も短かったので、今日は長めにお散歩しようと思って、少し遠くの公園まで行ってきました。途中でクッキーちゃんに会いました。帰る途中だったのに、また公園に戻ってリティと遊んでもらいました
そこにラブのバロンちゃんがやってきました。3匹のレトリバー同士で、ワンとも言わず、静かに遊んでいました。吠えないだけで、動きは活発だったかな
3匹で列になって走り回り、リティの上にバロンちゃんが乗って、その上にクッキーちゃんが乗って、3匹が列になってた
これでケンカになるワンちゃんもいっぱいいるけど、誰もワンとも言わず。3匹とも性格が穏やかなのです
今日は、お茶のお稽古の日。クッキーママさんとクルミちゃん
へ行ってきました。お昼に茶懐石をいただき、その後はお茶のお稽古でした。5月から月に1回で始めたのですが、楽しいです
茶懐石で美味しいな!と思ったものは、家でも試しに作ったりしています。着物を着て行くので、着付の練習にもなるし、お料理も見て、食べて勉強しています
10月9日の茶懐石(お吸い物は、レンコン&やまいものをすって揚げたもの)
香ばしくて、美味しかった!今度、作ってみよーっと
6月12日の茶懐石(一部です。こんな風に一品づつ運ばれてきます)
茶室や和室は、その季節に合わせたしつらえがされています。さりげなく野の花が生けてあったり、こういう風に心に余裕をもって、生活できたらいいな!と思いました