平安時代の歴史紹介とポートレイト (アフェリエイト説明 / ちょっと嬉しいお得情報を紹介)

古代史から現代史に至る迄の歴史散策紹介とポートレイト及び、アフェリエイト/アソシエイト登録方法と広告掲載説明

丹波立杭登窯

2009年07月05日 | PHOTOGRAPH 夜 寺 滝

丹波立杭登窯 その1

 西国二十五番札所・御嶽山清水寺でご本尊・十一面千手観世音菩薩を拝んだ後、見つけたのがこの丹波立杭登窯で、日本六古窯の一つです。 そして山の中腹から煙が見えています。 年に一度の窯焼きなので、 さっそく現地にいってみますと窯焼きの最中でした。 窯焼きは三日間ぶっとおしで行われます。 長さ15mにも及ぶ窯の下部から順に上部に火が入れられ、内部に並べられた何百もの陶器が徐々に焼きあがっていきます。 完成品はピンからキリまで。 500円くらいの手頃なお茶碗から数十万円にもなる花瓶まで、 天のみぞ知る偶然から価値は分かれるそうです。 うまくいけば京都の陶器伝統工芸品展に出品するそうです。

 

コメント    この記事についてブログを書く
« 日本丸出航 | トップ | 丹波立杭登窯 »
最新の画像もっと見る

PHOTOGRAPH 夜 寺 滝」カテゴリの最新記事