goo blog サービス終了のお知らせ 

けんちゃんとお散歩🎵

2015年6月にけんちゃんを生んだかあちゃんの?成長記録

鼻水太郎復活

2018年12月08日 22時28分54秒 | 日記

11月の初めに

熱を出したのをきっかけ?に

風邪症状が出て

熱はすぐ下がって鼻と咳が続いて

でも

様子見ていたら

かあちゃんにも症状出て

かあちゃんは高熱が続いてとにかくしんどい11月

12月に入ってやっと

保育園の連絡ノートの健康欄

すべて○になったけど

たった一週間

 

けんちゃんはまた風邪

鼻水ダラリ

咳までしだした

完璧

やっと完全オフの週末を迎えて

うきうきのかあちゃん

けんちゃんの寝息はブーブービーブー

 

風邪は免疫力が落ちてひく

免疫力は

疲れやストレスで落ちる

そこに栄養不足や乾燥、冷えなど加わればビンゴ

 

かあちゃんが持ち帰り仕事山盛りで

寝かしつけも中途半端で

 

寝ててね

かあちゃんお仕事するから

 

おちごとしないでよぉ

おちごとちないほうはいいよぉ

 

そう言いながら

一日二日なら

けんちゃん一人で寝ちゃえたりする

けど

続くと

寝ててねでは寝られない

しばらく起きて待っていたり仕事してるところに

遊び?にくる

 

おめめつむれないの

 

自分のまぶたさえコントロールできなくなるらしい

そして

いよいよ眠くなって

やっと寝付いてもかあちゃんがいないふとんでは

眠りが浅くなる度

母を求めて寝返り寝返りふとんからはみ出て

かあちゃんがふとんに入るころには

けんちゃんはキンキンに冷えているっていう

 

仕事のせいにするなら

そのせいで

食事もテキトーに磨きがかかって

量も質も落ちる

あぁ、いけないなぁ

でも

今日は仕方ない

幸い、今、元気だし・・・

元気エネルギーの充電を頼りにそんな日々

 

いよいよ佳境に入ると

保育園のお迎えついでにけんちゃんと同伴出勤

いつもなら

のんびり家でおもちゃやテレビ

そして

おやつ食べながらかあちゃんに甘ったれている時間

ちょっと待っていて

それ触らないで

 

言ってる言葉は同じでも

何度も来たことあるけどまわりには慣れない大人

だらけ

 

それを強いられ

帰宅してからの食事は手を抜かれ

そんな日々が数週間も続けば条件クリアー

 

けんちゃんは完璧な風邪太郎

 

これまでは大して気にならなかったのか

成長の証か

袖口がべっとりするほど拭ってみても

かあちゃんにティッシュやハンカチでかまれてみても

しつこく垂れる不快な鼻水

息だって不自由

 

けんちゃん初めて言った

 

はなみじゅいやだ

 

こんな季節だし

風邪くらいひくし

第一

子どもなんてしょっちゅう鼻水垂らしてるし

 

そんなこと言ってしまえば

身も蓋も無い

 

確かに

去年だって

この時期には鼻水出したり

うんちが緩かったり

そういうのある

 

ただ

今年は・・・

いや

表現としては

今年度

 

けんちゃんの体調不良には

明らかに理由付けができるってこと

大人の都合がなければ

崩さずに済んだ体調不良だったってこと

 

甘い?

自分に・・・

だったら仕事しなきゃいい?

それ

正解??

 

ふーん

そうなんだぁ

それ

本当にそうなのかなぁ

 

かあちゃんは違うって信じたい

キレイゴト

でしょうけど・・・

 

けんちゃんの鼻水、咳が早く良くなりますように

そして

かあちゃんにうつりませんように

 

いえ

本当にそれ大事