晴書雨ログ

書道ってこんな感じ♪(たまに日記)
世田谷の三軒茶屋近くで書道教室やってます^^
 日本書学館認定 真支部

書道教室 ペン 3月号上級課題 久しぶりのペン...  ~免疫力アップ~

2021-02-23 22:22:50 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

青空~!が ちょっと霞んで、、、
これはぁ…と、やっぱり、ハックション!!
外は強い風がうなっています。
家の中にいても、くしゃみが出ます。
目も痒いです。  …つらい。。。

久しぶりにペンを持ちました。
3月号は、小さい字ながら太いので、
ペン先を選んで、、、
筆圧の加減が難しかったです。
初めて、この課題を書いたので、
ときどき線が流れていません。

国木田独歩 の「武蔵野」の一文です。







*****
花粉症でボ~っとしていても、、、

【笑う門には福来る、免疫力上げてコロナ退散☆】

 ・無農薬 こだわりながら 薬漬け
 
 ・妖精と 呼ばれた妻が 妖怪に

 ・眼薬を 差すのになぜか 口を開け

ちなみに、口を開けて、「あ~」と声を出しながら、
目薬をたらすと目に命中します。 < 確か伊東家の食卓の裏技





おうちで書いて、添削だけにいらしても大丈夫です。
小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。
当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。

書道教室 新会員募集 日本書学館認定 真支部 東京都世田谷区 小学生

2021-02-22 23:01:15 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。

東京では、緊急事態宣言はまだ解除されませんが、
感染対策は整えております。
安心してみなさまにいらしていただいています。
去年の緊急事態宣言発出中も教室はお休みしませんでした。

学生会員、随時 新規会員募集中です。

日本書学館の書風は、学校で習う基本的な書道の書風です。

小学生~中学生は、
毛筆と硬筆の両方をお稽古します。
(ご希望によって、片方だけでも大丈夫です。)
お稽古時間は、両方でだいたい50分前後です。
みなさん生き生きとして書いています。

3月号の課題のご紹介です。

毛筆   


      



      



硬筆 (鉛筆) 

      



今、年に一度の学生コンクールの練習中です。
過去の学生コンクールはこちらへ
例えば 2017年 ↓





小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。
当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。

書道教室 失敗の山 もうこれからはこんなに失敗したくない、という記念.... ~お雛様飾りました~

2021-02-21 21:59:02 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

今日も青空、ぽかぽか陽気で、
2月なのを忘れそう。。。

作品を書き終わった(終わりにした)後、
失敗作を並べてみました。

毎年、これくらいは失敗していると思いますけど、
今年は、思うところあって、いつにも増して
紙を使ったような気がするので、
どれくらいになったか、と。 ^^;

そして、もうこんなに失敗しないで
書けるようになりたい。。。


失敗した半切は、もったいないですから、
練習に使います。
(たくさん練習しなきゃぁ...ね。)



 夜發袁江寄李潁川劉侍郎
(よるえんこうをはっしてりえいせんりゅうじろうによす) 
戴叔倫

半夜回舟入楚鄕   半夜(はんや)舟(ふね)を回(めぐ)らして楚(そ)郷(きょう)に入る(い)
月明山水共蒼々   月(つき)明(あき)らかにして山水(さんすい)共(とも)に蒼々(そうそう)
孤猿更叫秋風裏   孤(こ)猿(えん)更(さら)に叫(さけ)ぶ秋風(しゅうふう)の裏(うら)
不是愁人亦斷腸   是(こ)れ愁人(しゅうじん)ならざるも亦(また)断腸





****
暖かかったので、やっと飾りました。
うちは飾るのも仕舞うのも遅くって。。。
段々は、雛人形の空き箱を工夫して
組み立ててあるので、そこはごめんなさいです。












おうちで書いて、添削だけにいらしても大丈夫です。
小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。
当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。

書道教室 新会員募集 日本書学館認定 真支部       東京都世田谷区 初心者歓迎

2021-02-20 22:16:51 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。

今日は風が強くなければ、
もう春だなあとあったか~い日でした。

こちらの教室では、随時 新規ご入会者を募集しております。

小学生以来です、とおっしゃる大人の方々が、筆で字を書くことを
たのしんでくださっています。
新型コロナウィルス感染対策のため、少人数にしています。

大人の 3月号 毛筆課題をご紹介します。

漢字

  初級課題(楷書)     中級課題(行書)    上級課題(草書)
     


仮名

    初級課題          中級課題       上級課題
     



条幅

        初級課題      中級課題      上級課題
      


課題は、日本書学館の月刊誌、「書心」が教本です。
毎月、級位・段位が本誌で発表されます。
定期的な昇級試験、昇段試験はありません。
毎月の課題を提出していれば、昇級、昇段できます。


ちなみに、、、漢字上級課題は、平成26年3月号の課題でもありました。
そして、その時、私は優秀作品に選んでいただきました。



おうちで書いて、添削だけにいらしても大丈夫です。
小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。
当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。

書道教室 作品制作 実はまだ引きずってました… - -;    ~免疫力アップ~

2021-02-19 22:28:05 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

朝からいいお天気でした。
昨日からの寒さの残りはお昼ごろまで、
そろそろ春、、、だから、こんなすっきりした青空は
今のうちかなあぁ、と空を眺めて。。。

実は、
潮時かと、キリを付けようと思いながら、
ずっと頭の中で、筆の流れを追い続けて、
それが止まないので、まだ書けば~?と、
言われているような気がして。。。
あれから、数枚書いたのです。

2/14午後、潮時だと思ったのが、、左
2/15、朝の空気の中で書いてみたのが、、右
大差ないのです。

でも、微妙に違うのです。


           2/14                2/15

     



それで、性懲りもなく、次の日も
書けるかな~ と、書いてみました。

2/16



上の2点と比べて、最後の行 「愁人」の位置がこんなとこに、、、
それでも作品ですから、型は自由なので構わないのですが。
書きながら、運筆はすっかり手が覚えたみたいかなぁ、、、
でも、疲れてるなあ、というのが実感でした。



同じような3枚ですが、疲れ気味の2/16は却下。
2/14は、無難な感じ。。。流れはまあまあだけど。
2/15の方が、なんとなく太さと力があるかな、と、
まあ、ほんとにこれでいいの? とは思いますけど、
2/15を提出しようと思います。 
賞の審査は厳しくて、なかなか上に行かれないのは、
わかってるので、そこはどうでもいいのです。
ただ、恥ずかしくないものを、と。
展示されちゃいますから。。。。^^;
でも、もうこれで、キリをつけます。
(宣言しないと、だらだら続けそうだから;)



今までの私の全国展の作品
(2016年までは、恩師に見ていただいていましたけど、
2017年以降は独学です。)


****
気分を変えて、

【笑う門には福来る、免疫力上げてコロナ退散☆】

 ・少ないが 満額払う 散髪代

 ・景色より トイレが気になる 観光地

 ・厚化粧 笑う亭主は 薄毛症

自虐ネタばっかり、、、でもわかるかもぉ。





おうちで書いて、添削だけにいらしても大丈夫です。
小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。
当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。