晴書雨ログ

書道ってこんな感じ♪(たまに日記)
世田谷の三軒茶屋近くで書道教室やってます^^
 日本書学館認定 真支部

書道教室 硬筆(鉛筆)課題の例  ひらがなの成り立ちは教室で。。。

2024-02-13 23:13:13 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

いいお天気でした。
昨夜の天気予報で、洗濯日和になる、と。
当たりましたね。


幼年~中学生まで、
毛筆の他に、硬筆(鉛筆)課題があります。

以前の課題ですが、ご紹介します。























小学3年生からマス目ではなく
行の用紙になります。

中学生の課題から
行書が増えます。

「ら」は、どうして点の真下に
縦を書いた方が奇麗なのでしょう。。。?

それにはちゃんと理由があるから。

「な」の右上の点は、
一画目の横線より上に出てはいけません。
何故でしょう。。。?

ちゃんと理由があります。

説明すると、どの子も納得して、
正しく字を書けるようになります。

書き方コースでは、
そんな説明もします。





~~~
単発で お気軽に♪どうぞ。

少人数なので、ほぼ個別指導です。
大勢を見回る教室ではありません。
お一人ずつ、添削させていただきます。

小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。

当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿