晴書雨ログ

書道ってこんな感じ♪(たまに日記)
世田谷の三軒茶屋近くで書道教室やってます^^
 日本書学館認定 真支部

書道教室 条幅 11月号上級課題 清書用紙に書いてみたものの

2022-11-02 22:28:34 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

昨夜は夜中に雨が…
朝 雨戸を開けたら晴れていました。
暖かく感じていい陽気でした。

清書用紙に書いたら、
どんな感じなのか、
墨の浸み具合や、
墨付けのタイミングも
紙によって違いますから、
そういうのも大切なので、
清書用紙に書いてみました、、、が。

月の第一画が、
ボワーッと
にじんだので、
手が止まってしまいました。
でも、
たった線一本を書いただけで、
紙を無駄にしたくない、と。
書き進めました、、、
でも、
やっぱり「月」が
ころころ…してます。;

お手本のように
スッキリ書きたい…
「月過初三半梳玉菊
迎重九満籬」

重陽の節句は過ぎましたけど、
「月」と「菊」は、
今頃の課題として、いいですね。
「梳(そ)」=「櫛」
言葉の勉強になります。。。

競書課題は、時間があれば、
手本に寄せられたと、
思える作品を提出したいので、
積み重ねたいと、思います。


~~~
単発で お気軽に♪どうぞ。

少人数なので、ほぼ個別指導です。
大勢を見回る教室ではありません。
お一人ずつ、添削させていただきます。

小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。

当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿