ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。
薄日が時々射しましたけど、
雲って冷たい空気の一日でした。
もう一枚!上出来とは言えませんけど、
なんとか書き終えました。
5枚も失敗しました;;
でも、どうしても書きたくて、、、
というのは、この徒然草の一文を、
覚えていたからです。
確か、50年前の古文の授業で、
覚えさせられたような…
それが、50年経った今!
役に立ったと、
古文の先生に伝えたいけど、、、;
我ながら覚えていることがうれしくて、
くちずさみながら、書きたかったのです。
・・・・・
この中の
「心得て帰りけり」
の「帰」を
ちょっと勘違いされましたね。。。
「帰」の「ヨ」の部分、
丸めている部分が小さいだけで、
折り返してはいないです。
残念ながら誤字になってしまいます。
書き直しになりました。
↓教本の解説
左の字が手本そのまま
右の字が解説
まあ、丸めてないみたいに見えますけど、
微妙に丸めています。
教本の手本
*****
母のその後。
足指骨折は、レントゲンを撮らないと
その後どうなったかわからないので、
そのうち、レントゲンを撮るそうです。
ただ、骨折による腫れと浮腫みで、
体内から皮膚を破って出て来た
体液のため、皮膚がかなり損傷していて、
その消毒をしないといけません。
時々、往診をしていただいていますが、
今日は、傷は良くなっているのに、
足が赤く腫れている、と。
「感染症だな。」と先生が。
傷口から細菌が入って、
どうしても感染症になるから、
抗生剤を飲むように、
いろいろ指示をくださいました。
骨折で感染症にもなるとは、、、
こういうこともあるものですね。
どうも、先週後半から、
足が熱くてパンパンに腫れて赤いと
変に思っていたのです。
きっと入院していれば、
もっと早く抗生剤を服用できたかも、
でも、気軽に往診してくださるので、
本当にありがたいです。
~~~
単発で お気軽に♪どうぞ。
少人数なので、ほぼ個別指導です。
大勢を見回る教室ではありません。
お一人ずつ、添削させていただきます。
小学生からシニアの方まで、たのしくお稽古してくださっています。
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。
当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます