晴書雨ログ

書道ってこんな感じ♪(たまに日記)
世田谷の三軒茶屋近くで書道教室やってます^^
 日本書学館認定 真支部

書道教室 小学3年生の書き初め やっぱり宿題

2021-12-27 22:37:20 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

晴れました。夜中は とても寒かったです。
昨日の方が空がすっきり青かったような。
風が穏やかになってホッとしました。

書き初めの宿題、やっぱり ありましたね。
上手に仕上げて行ってくれました。







*****
お聞き苦しいことですみませんが、
ここから区立の学校の先生へ、苦言です。

「書き初めって何?」と、おっしゃってた
小学3年生 の学校では、
書き初めとは、何かを説明することもなく、
授業で練習を一回も取り入れず、
2学期の終業式に、
「 『つよい力』 って書いて来て…」
とだけ言って、
書き初め用紙を3枚渡したそうです。
それも、手本を渡されなかった、と。

私は、12月始めになったら、
教室で書き初めの練習をするかどうか、
ご希望をお伺いして、
申し込んでいただいています。

中には、帰省された先で、
おばあちゃまとご一緒に書く方
(ほほえましい…)も
いらっしゃるので。

さて、書き初めをご存じなかったお子さまは、
学校の先生から、何も説明がなかった、と、
上にお子さまがいらっしゃらなくて、
お母さまも初めてのことだったようで、
私の手紙の意味がわからなかった、と、
前日ギリギリ、私にご相談がありました。

用紙は、余分に用意してあるので、
突然でも、大丈夫なので、
それは、構わないのです。
けど、
手本も渡さずに、ただ「つよい力」を
書いてくるように、いつもの習字で使う
半紙ではなく、長い用紙を いきなり
渡された子ども達は かわいそうです。

以前のことですが、
ある学校の先生は、お手本と
先生ご自身が一人ずつお名前のお手本を
書いて、しかも
お手本の上に乗せられるように、
それを細長く切って、配ってくださったそうで、
それを拝見して 私はびっくりしたことが
あります。

先生によって、子ども達の意識が
違ってしまうのは、とても残念です。

書き初めを経験することで、
書道に興味を持つお子さんは
多いのです。

教育委員会で決められたことを、
最低限やるだけだはなくて、
子ども達の可能性の目線で、
ご配慮お願いしたいです。

せめて、手本は配りましょうよ、、、ねえ。

どうも、失礼しました。

~~~
お忙しい会員の方から、
何度か、ご依頼があって、好評でしたので、
私の教室(真支部)の会員でない方でも、
先生にお習いになってらっしゃらない方でしたら、
お手伝いさせていただきます。
単発で お気軽に♪どうぞ。

小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。
ご自分のペースでお稽古していただきています。
大人の方はおうちで書いて、添削だけにいらしても大丈夫です。

当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿