うさぎ堂鍼灸院の日記

横浜市青葉台と新大久保にある、鍼灸&アロママッサージ・うさぎ堂院長のブログです。

五感を使う生活習慣を

2011-01-31 17:01:24 | セルフケア


現代の生活では日常的に五感を使うことが少ないと患者さんを見ていて思います。
お料理をする方はそれで十分に五感を使っているのですが
一人暮らしで外食ばかり、会社との往復の日々という方々は
意図的に五感を使い、手を使って創造することを日々の中に入れておかないと
気付くと心がぐったりしてしまい、どんよりしがちです。

お料理は素材を触りながらそれぞれの感触を手で感じ
材料を切る、混ぜる、盛りつけるなどで目と手指腕の繊細さを磨き
煮えてきたり、焼けてきたときの音に耳を澄ませ
「できたかな~、いいにおい♪」と嗅覚で感知し
味見をしながら味覚を養い、最後は味わって食べるという
一連の中で、仕事とは違った脳の使い方もしています。

花を活けるのもまた然り。
生花を選ぶ所から既に感覚の世界への扉が開きます。
毎日少しずつ茎を切って活け直す作業は
ほんのり立ち上がる茎の青い香りや花のうっすらとした
甘い香りなどなど、五感を揺るがすものがたんまり入っています。

私は普段から精油に馴染んでいるので
生花の柔らかい自然な香りにしびれます(笑)。
犬のように花に鼻を突っ込んでは深呼吸。
この瞬間で相当非日常的時空間を堪能できます。

こうやって、忙しさから少し外れる扉を何個も毎日の中に持っていると
旅に出ずとも、すぐに脳内ワープできますよ。

うさぎコレクション

2011-01-27 15:32:50 | うさぎ先生の楽しみ

(うさぎコレクション 002)

治療院を見渡せば至る所に、うさぎ、うさぎ、うさぎ。
久々に来られた患者さんが決まって「増えましたね」と(笑)。

自分で見つけて連れ帰るケースよりも頂き物が多いのですが
せっかく卯年なのでどれぐらいあるのか数えてみようと思いつきました。

文面とは関係ないことが多々あると思いますが
ブログのアップの際に載せてみて
幾つあるのか調べてみようと思います(笑)。
どうぞおつきあいくださいませ。

写真の飴はお正月に頂いたもの。
昔ながらのこっくりとした「日本の飴」という味わいでした。
ごちそうさまでした!

クリーム、追加で作りました!

2011-01-26 20:25:47 | うさぎ先生の楽しみ


お年賀クリームを差し上げた方々から
「市販ので治らなかった手荒れが治った」
「香りが良くて、もったいないのでちょこっとづつしか使わない」
(防腐剤など入っていないのでこの冬で使いきってくださいませ)
「シールが可愛くて自慢している」
「これが終わったら、売って下さい」
(薬事法で駄目なんです。作り方をお教えしますので自家製にチャレンジ!)

などなど、嬉しい反応を頂いており
またまた作っちゃいました♪
ほめられると頑張るタイプです(笑)。

年末年始のバタバタから解放されて一段落付いた頃だからでしょうか
ヨレヨレ状態でようやく来れた・・・という方が今週は多いです。
ちょうど先ほどいらした方も
「間に合った!お年賀クリームが欲しかったんです。
去年のアロマジェルも良かったですから」とのことで
ちょうど作っておいて良かったなぁ~と、嬉しくなりました。

可愛いので友人知人配布用&自分用に多めに刷ってもらったシールが
終わってしまったので残念ながらこれで最後です。

来年は何を作ろうかな~。
今から楽しみです。


不妊症治療の前に

2011-01-25 17:27:22 | 不妊症

(うさぎコレクション 001)

卯年にちなんだ不妊治療のお話を。
うさぎは多産であることから子供を授かるとして
世界中で子孫繁栄の象徴とされています。

そんなうさぎにあやかっての「うさぎ堂」という由来もあるのですが
ここにいらっしゃる不妊でお悩みの方にほぼ共通して言えるのが
ご夫婦で「仲良し」をする回数が少なすぎる、これに尽きます。

人工授精や体外受精といったことに取り組む前に
まずもって回数を増やすようにしてみてはどうでしょ?
とお話しするのですが、

「仕事がある日は疲れてて・・・」
「私の方から・・・というのも」
「もうそういう雰囲気じゃないですし」
などなど、どなたも同じような返答です。

どうにか、しょうがないから、排卵日前後だけ。
生理が来て、結果毎月落ち込む、の繰り返し。

世の中を見渡せば「できちゃった結婚」がありふれていることからもお分かりのように
安全日と思っていた日で妊娠しているケースなんてざらにあるのです。

確かに基礎体温を測って排卵日を想定する作業で確率は上がると思います。
ですが、それ以外でもせめて週に1度、
体の機能を高める、筋トレだと思って頂けるのなら2日に1度。
使わないものは衰退する宿命であるのが体の仕組みです。
数日寝たきりになった老人が歩行困難になるのはあっという間ですよね。
妊娠したいならば、生殖器官を沢山沢山刺激しなきゃ損ですよ。

このような意識改革が必要ですと、まず最初にお話ししています。

お年賀シール

2011-01-19 12:36:20 | 初めての方へ
今回お配りしているクリーム容器に貼っているシールは
去年のアロマジェルシールに引き続きAKKOちゃんの作品です♪
新しくなったホームページには「AKKOちゃんとうさぎ先生」が左下に居ます。
http://tulip-as.jp/

シールの絵柄の種類は4種類。
12月に治療に来たついでに「今年もお年賀シールをお願いしたんだけど・・・」と頼むとすぐに
「じゃぁ、お餅の上にうさぎ先生と富士山の頂上にうさぎ先生、あとはお年賀バージョンにしよう!」
と、紙にさささと描き出すAKKOちゃん。

発想の早さに驚くとともに、何バージョンも一気に出てくる辺りが
さすがはプロのイラストレーターだなぁと脱帽。

彼女の描く絵は常に性格同様ハッピー感満載です。
だから彼女の周りにはキラキラと輝く人間がとても集まっています。
「今時の若い子は・・・」というのとは正反対の多方面で活躍する若者ばかり。

絵を描くことが心のケアのセラピーになる事実から見ても
彼女は毎日毎日、このような可愛い絵を描く心理状態でいるわけですから
性格そのものがハッピーで居続けられるんだなと観察しています(笑)。

このクリーム容器を鞄に忍ばせて、日々使って頂けるだけで
取り出したときに「にんまり」してしまう効果は絶大ただと思います。
良い心理状態を提供したい、うさぎ堂のこれぞ「遠隔治療」です。
なんちゃって。

お年賀バージョン


お餅バージョン


水引蝶結びバージョン


富士山バージョン  卯年ばんざい!!!

お年賀クリーム好評

2011-01-17 14:42:24 | 初めての方へ
お正月から配っているお年賀クリームですが
カサカサが治ると好評です。

既に使って下さった患者さんから赤ちゃんのほっぺに塗ったら
すべすべになったとお話がありました。
市販のクリームよりもシンプルな内容ですが
手作りは効果ありですよ。
私もお正月から顔に手先に全身に使ってみましたが
かなり乾燥が修復されました。

写真だと小さく見えますが20cc入っていますので
この冬中お使いいただけると思います。
1月2月とどんどん冷え込み、乾燥も進みますので
せっせとクリームを使ってみて下さいね。

保存材や酸化防止剤などは入っていませんので
この冬中に終わるように使ってもらえるとちょうど良いです。



さらば、ババシャツ?!

2011-01-15 14:43:49 | セルフケア
冬らしい寒さになって、皆さん中にだいぶ着込んでいらっしゃいます。
そうなると治療着への着替え時間が長くなるものでして
「すみません!ヒートテックとか沢山着込んでいて」と
着替えながら叫ぶ声に、そういえば・・・と思いました。

昨年ぐらいから「ババシャツ」という単語を聞かなくなったんです。
ババシャツに取って代わって「ヒートテック」をよく耳にします。

老いも若きも、かなりの確率でババシャツを着ていたはずです。
それが昨今のヒートテックの登場により
お株が奪われたのではと推察します。
事実、私もババシャツからヒートテックに切り替えてますし。

そんなことを最近考えていたのですが
今朝の70代の患者さんはちゃんとババシャツを着てらっしゃいました。
なんだかホッとしちゃいました(笑)。

2011年 卯年

2011-01-12 15:38:35 | 初めての方へ

新年が明けて、もう12日にもなってしまいました。
皆さま、お正月ぼけは治りつつありますか?
今年は冬休みが短かったという声が多く
ぼける暇もなかったかもしれませんね。

私はお休み中、ひたすらダラダラと過ごしました。
最後はダラダラに挑戦!というぐらい気合いが必要でした(笑)。

旅先だったので家事もせず、パソコンも見ず。
沢山寝て、ちょこっと出かけては戻ってダラダラ。
圏外だから携帯も鳴らず。
普段の生活のリズムや環境を一切捨てての1週間。
お陰で頭皮がすごくやわらかくなりました。

基本的に普段は毎日働いているので、こういうダラダラを満喫できることは
年末年始以外はありません。
普段の私を知る方は意外とおっしゃるのですが、
元来出不精、寝るの大好き、家に付くタイプの私にとって
10代のころは昼過ぎまで寝るのは当たり前。
一歩も家を出ず、ダラダラ過ごすことはお得意の過ごし方のはずでした。
なのでパジャマのお尻の部分がすり切れるのはしょっちゅうで(笑)。

ですが、社会人となり、しかも開業して何年も日々休まずに過ごしていると
ダラダラ過ごすことも大変になるものなのですね。

今回の休みでは用事を済ませた3日目についにやることが無くなり
持参した本をゴロゴロと読んでいても頭が重くなり集中できず、
体を動かそうと、お散歩を考えてもお外は零度を下回る環境で行く気も失せ...。

「暇も疲れる」

心底思いました。

1週間して帰る頃にはようやく暇なペースにも慣れては来ましたが
戻って来て、やることがあるっていいな~と
朝のお掃除から楽しさを噛み締めています。

患者さんにも常々話していますが
「人間は動くようにできている」
今回の休みでも本当に実感しました。
動かないと本当に心身共に低迷しますね。

体は働き者にできていて
心は怠け者にできてる

このギャップをストレスなく埋めることができるようなりたいな。
それには「日々の生活を丁寧に繰り返す」ってことかな。
こんなことを考えた新年の幕開けでした。