★ABな家族★

全員AB型+うさぎのはなちゃん…ぬるいぬる~い我が家の様子をさぼりながらもボチボチ続けていこうというぬる~い日記調

バンドフェスティバルな日。マイマイ。

2010年07月31日 17時52分23秒 | マイマイのこととか・・
4月からマイマイは学校の金管バンドに入った。
何故かマイマイは楽器ではなく、ガードというダンスの方に興味深々

朝・休み時間・放課後の練習をがんばって
やっと今日は長野県の大会デス

アタシもサトピーも高速で松本まで見に行きましたよ~~


マイマイの衣装はこぉんなカンジ。。

PIRATES OF THE CARIBEANなカンジでしょ


衣装にビックリなカンジでしたが、
今日初めてマイマイが金管バンドで発表するのを見ました。。
練習もちゃんとしたのも見たことなくて、、、

バンドの子たちの迫力ある演奏と、
ガードのパフォーマンス?がとってもマッチしてて、
見ているこっちは引き込まれていくカンジでした。。
そして、めちゃめちゃ感動

会場の拍手の大きさと拍手の長さは
午前中では1番か2番だったとか・・・*。+.゜感激ッ(ノω・、)゜.+。*


バンドの子たちの前でマイマイ達が踊っちゃうので
ホントかぶってごめんなさいってカンジ

DVDの注文しなくっちゃ~~  ←親バカでいぃんデス


ガードの子たち。。
ビックリする位みんなスタイル抜群
細くて手足が長い。。
最近の子は。。スタイルよくてうらやましぃ・・(ノ=´∀`=)ノLOVE♪


バンドの子たちは全身黒で決めて、
金管の金色がとっても生えてかっこよかった


出番は終わったのでサトピーとお昼を食べて帰るコトに、、、

松本に博多ラーメンの一風堂ができたので、
もちろんそこへ直行

赤丸。。
もちろん麺は王道バリかたさッ


さて、、2時には学校にマイマイ達が帰って来た。。
昼からゆっくりコースかしらと、、思いきや、、

お祭り行くから浴衣着せてぇぇ~εεε(*´・∀・)ノ゛
と、、マイマイと、ガードでも仲良し友達Hちゃん。


【:´Д`】マジで!? 休む間もなくですなぁ。。。



仲良しぃ~~~ そして元気ぃ~~

楽しんでこ~~~~い

35歳うさっちんデス。

2010年07月29日 14時56分12秒 | アタシのこととか・・・
おたんじょうびデス(´∇ノ`*)オホホホホ♪

今日という日。アタシはまた大人のオンナへ一歩近づきました

おめでとうメールを送ってくれた皆様。。
本当にありがとう感謝デス


昨日は前夜祭ですよぉ~~
サトピーと2人で宴会ごっこ
「今日でアラサー最後やぞ飲んどけ飲んどけぇ~~
的な・・・

    そんなぁソレただの口実ですやんッ(;´Д`A ```


・・・


いつもは寝坊してラジオ体操にも行けないマイマイが
今日の朝6時。
アタシの枕元にしゃがみこみ、、
ママ。お誕生日おめでと
と、ささやいてくれました

色々お小遣いを駆使してかわゆいプレゼントもくれました

物忘れが激しいアタシの為に
メモ帳
しかも、アタシの大好きそぉなゆるキャラ

そのほか、かわいいクリップとか大量のお手紙とか・・・


アタシの事をアタシ以上に分かってくれている。。かわいい娘デス


今日はサトピーが早く帰ってきて
食事に連れてってくれマス

なんといっても、、いくつになっても、、、
お誕生日とは特別な日  嬉しいなぁ~~


お誕生日イヴ。

2010年07月28日 18時57分15秒 | アタシのこととか・・・
今日はお誕生日の前日というコトで、、

予約していた美容室へ行ってきました

2か月前はトリートメントで癒されてきましたが、、

デジパをかけたのは去年の9月。
さすがにかけなおそうと思って行ったんデスが、、

今日もまだまだパーマ現役すぎるってコトで
カット+トリートメントのみ。。。

伸ばす為には髪へのいたわりは欠かせませんが、
見た目はほぼ変わらず帰ってきました(;´Д`A ```


髪を伸ばすうえで髪質向上に気を使ううさっちんに
今日は担当のスタイリストさんからシャンプーなどを
オススメされ、

そぅ。なんか結構いぃ値段なんですが、、
勧められるとやはりノーと言えないアタシです

結局シャンプー+トリートメント+流さないトリートメント(スタイリング用)を
買って帰りました。。
全て天然成分でできており、とてもこだわりを持っているそうデス。。

まぁ、、ヘアスタイルを変えるという楽しみもありますが、
最近は髪質がいぃカンジ、、というコトが毎日のちっちゃい幸せとなってマスよ

リンスなんてしないし、、
椿オイルで万事OK♪

なんですが・・・・

今日からせっかくなので
もぉちっとランクを上げて幸せ度UPデスよぉ~~

髪をカンペキに整えたトコロで、
明日の記念すべきお誕生日に備えたいと思いマスッ

今日でアラサーとはおさらばさッ
明日からはステキなおねぃさんとして生まれ変わりたいと思いマスッ

お刺身でお初にぃ~~。

2010年07月27日 22時25分29秒 | なにげに書く・・・
今日こそお魚やさんに仕入れに

今日のお刺身の材料を探していたら
鯛が・・こっちを見ている。。

しかも大きな瞳でうるっと見ている。。。


そう、彼の名を人は金目鯛と呼ぶ
アタシは、、、そしてマイマイも心惹かれて骨抜きデス。。
そう。ソレは運命の赤い糸。。。


お刺身用って書いてあったので
今日はお初

金目鯛のお刺身ちゃぁぁ~~ん

マイマイがあっさり半身食べちゃったので
コレはサトピーの分

マイマイもサトピーも。。
0.1秒で味の違いに気付いた程に味が違う。。

あま~~~~~~い(ノ=´∀`=)ノLOVE♪

アラとかももらってきたので
煮漬けにしようかお吸い物にしようか・・・

後日もお楽しみ。。


ちなみに豆アジの素揚げは
カリッとさせようとじっくり揚げすぎて、
なんだかバツゲーム並みの苦さに仕上がりました

あぁ~~~~半分取っといて良かったぁ(;′Д`)
後日リベンジ


夏休み。。第1週。。

2010年07月26日 16時39分38秒 | アタシのこととか・・・
月末にマイマイは金管バンドの大会があるので、
朝から12時まで毎日練習デス。。

と。。。いうコトで、
アタシも昼頃までお仕事に出たり出なかったりデス。。

今日仕事から帰ると
子供のサンダルが2足増えている;´Д`);´Д`);´Д`)


早くも襲撃されているΣ(OдO‖ガーン)

しかも

昼ごはん食べてきてないとな(*゜д゜)ぇ....


(;-o-)σォィォィ・・・



てか。。。学校で
『大人の居ないおうちに入って(入れて)はいけません
という指導がなされているハズ。。

そして、、おうちでは、、
『食事時によそのお宅を訪問してはいけません。。』
という指導は、最近なされていないのでしょうか???
イヤ本当に、、
普通に食事時にピンポンってやってくる子供が多すぎるッ



宿題をしてから遊ぶように、、とは、最低限のお約束のはずが、、、
マイマイは普通に友達を入れている。。
色々な学校や親との約束を破り放題デス。。

悪い子デス 後でミーティングですっ


そもそも今日はマイマイと水着を買いに行こうと約束をしていたハズ。。
サトピーの大好きなを仕入れに行かなきゃだったし。。。


もぅ小学生。高学年ともなると、、
親との約束なんて友達と比べると
所詮はなくそみたいなもんデス( ノД`)シクシク…
これまで何度あっさり裏切られたコトか・・


そう。
約束していた自分自信の記憶を疑ってしまう程にあっさり・・・


コレってば、ヤンキーのはぢまり
5年生夏休みデビュー・・・
ママとってもこわいワ~~



・・・・・・


まぁ。そんなこんなで
今日はゴロゴロするのが許されない日となり、
縦になってるついでに
おやつを作ったよ。。ふぅ。。


チーズコーンなむしぱん

とっても喜んでくれたのでアタシもうれしい

ゆっくりできないついでに
みかん缶詰なゼリーも作っちゃったよぉ


いやぁ。でもやっぱ
ゴロゴロしたいんだってばぁ~~~
             あ。。充分してるか


そんな夏休みのはぢまりはぢまりぃ~~

今年の夏は、シソジュース。。

2010年07月25日 18時15分41秒 | アタシのこととか・・・
今年も実家の母から紫蘇ジュースが送られてきた。

焼酎に入れてもよし、水、ソーダで割って飲むもよし。。

しかし、家族はあまり新しい味に挑戦しないので、
飲むのはアタシばかり。。。

まぁアタシも焼酎に入れてチビチビ飲んでたりしたんだけど、
今年はなんだかめっちゃ美味しく感じて、、、

もらって3日で無くなっちゃった


と・・いうコトで、
母にレシピを教わり思う存分飲めるだけ作ったよぉ~~


色がとってもキレイでしょ

こんなカンジで水で割り、
朝から晩まで飲んでマスッ

レシピは簡単。

(O*´∀`p+。*。+。*。+。*。+。*。+。*。+。*。+。*。q´∀`*O)

●赤シソ・・・150g
●青シソ・・・50g
●クエン酸・・15g
●砂糖・・・・500g
●水・・・・・2ℓ


分量の水が湧いたら赤シソ・青シソを入れて煮立てる。
アクのような・・・とにかく色がちゃんと出たらシソ達を取りだす。
そこにクエン酸を投入。(ココでの色の変化にカンドーしましょう
最後に砂糖を入れて溶けるとOK

荒熱が取れたらペットボトルなどに移し替え冷蔵庫へ

(O*´∀`p+。*。+。*。+。*。+。*。+。*。+。*。+。*。q´∀`*O)



発酵の為かパンパンになってくるので
数日に一度でいいので蓋を開けて中の圧を下げてあげましょう。。。


ホント。。
最近とっても疲れやすい。
お仕事はとっても楽しいんだけど、
帰ってくると疲れがドッと出る。。。
そこでこのシソジュースの出番

クエン酸で疲れを取ろうという作戦。
クエン酸が入っているから疲れが取れていると思いこむ

コレ コレでアタシはこの夏を乗り切るからぁ~~

と・・・言いつつ
ちゃっかりうなぎを買いこんできたうさっちん

今年もかわゆい梅干しちゃん♪

2010年07月24日 08時10分36秒 | アタシのこととか・・・
梅干し歴4年目のうさっちんデス。。

不思議なことにまだ失敗はありません(*´pq`)クスッ


今年も梅の季節。母より実家の梅が届きました。。。

いつもはソレで2キロ程の梅干しを作って楽しむんだけど、、
今年は数日後オニのよぉに第2弾が送られてきました


大量に漬けてソレを送り返してくれとのコト。。。



Σ(*・д・ノ)ノ゛ナニュュュュ!!


母は、産直市場に少し野菜などを出荷したりしており、
アタシの漬けた梅干しを出荷してみたいのだと・・・


【:´Д`】マジで!?


素人な上、大量生産したことないアタシは自信なかったんだけど、
母が漬けた方が送料の点でもコストがかからないような気もしたんだけど、、、
一応送られてきたモノだけでも漬けてみることに。。。


今年は何㎏かなぁ??

20㎏くらいあるかな?




記念すべき第1弾を干している写真
アタシはこの瞬間がとっても大好き(*´ェ`*)ボー
テラスに梅を干してると
洗濯干したり取り込んだりする時
ほんのり梅干しのいぃ~~カオリが漂ってくるので
いつもいつも幸せッ


今週はとっても天気が良かったので(連続6ピーカン
既に第2弾まで取り込んぢゃいましたよ

肉厚の梅だから、とってもいぃ~~カンジに仕上がると思いますよ


上高地に行ってきました。

2010年07月22日 19時51分32秒 | マイマイのこととか・・
日曜日に上高地へ行ってきました。。
朝5:30出発で張り切って出かけたハズ・・・が・・・
さすが観光地。。
人が湧いてました;´Д`);´Д`);´Д`)

どんなステキなトコロだったかは
写真でお送りいたします(Pq*゜v`)。+゜


大正池。
なかなかの眺め((((●・ω・)ノ♡
向こうに見えるのは奥穂高岳でしょうか。。。まだ雪が残ってマス。
ってか、、一年中雪があるんでしょぉか




散策スタート。
湿原の様なトコロを進んでいくため、
歩道は木を渡して作ってあったりします。
ナンカ、、いぃかんじぃ~~




河童橋にて。
ココは散策初心者の折り返し地点。。
記念に自前のデジカメとプロ?のカメラで写真を撮ってくれます。
とってもいぃカンジだったのでサトピーがその写真も買ってくれました
なのに・・・アタシ・・・どっかで置き忘れた(;´Д`) うぅっ。。
サトピーごめんね
まぁデジカメのんがあって少し救われました

暑いだろうと思ってタオルやら色々入れてリュックまで持ってきたのに
汗ひとつかかない。。
なんと気温は14℃。
歩いてて丁度よい気温でした。。   さすが山やね。




梓川。
流れに勢いのある、、水のとってもキレイな川でした。
特に水の、、川の色が印象的  サイダー色デス



散策で目にした景色達。。
どこぞのカレンダーにありそぉな景色ではないですか・・(*´ェ`*)ボー



ほんとうにもぅ。。。
もののけ姫の世界デス



水もとっても透明で涼しげ・・
このキレイでクリアな水が写真で表現できないのがくやしいデスッ



途中、お水を飲みに来たのか、
鹿さんに出会いました。。 カモシカさん???
どちらにせよ、ここでもカメラの限界を痛感(艸д+。悲)




休憩していた丸太にさるのこしかけ。。
生でフレッシュなのん。はぢめて見ました
香りはやっぱキノコなカンジでしたねぇ。。
マイマイは「しいたけの香りだ」とカンドーしておりました。。
きのこ。。だから。。食べられそうだね




おさるさんんんん~~~~~~
人に慣れてて堂々たるモンですねぇ。。
親子3匹でまったり遊んでましたよ
キレイな梓川のほとりで、見上げれば雄大な自然。。贅沢だ



初心者コースではもったいないので
全部歩いてきました。明神池まで行ってきましたよ
お昼は、、上高地コロッケと、上高地のトマトカレー
トマトカレーは真っ赤で、めっちゃ酸っぱい すっぱスパイシー。。
疲れた体にシャキッとエネルギーチャージ




そして最後に残念なお話デス。。。

サトピーがお土産屋さんで一目ぼれして即買いした湯のみ

なぜそれを・・・

直径は11.5㎝もある特大湯のみ。。
片手間に飲めるようなハンパな湯のみではない
しかもデザインは いかにも。。
そして威圧的、、そして急須よりデカい。。

周囲の反対をよそに強引にGETしたソレを
毎朝テーブルの上に見つけては子供のように大喜び。
両手で持って大事そうにお茶をすすっているサトピーを見ると
なんだかほほえましく、、

まいっか。:*:・(*´ω`pq゛ポワァン


上高地。。
ステキなところでした

長野に来て、すっかり山と仲良しなうさっちん一家。

夏休みは一度高原にお泊りに行きたいとたくらんでいます  今頃il||li(A´・ω・)?

めでたいッ。

2010年07月17日 17時30分27秒 | なにげに書く・・・
昨日。7月16日。。。

なんと妹ンとこにベイベーが産まれましたッ

マイマイにとってはぢめてのイトコですッ

しかも、マイマイの希望がかない、
女子デスッ


あまりに遠すぎて逢いに行けないけど、
家族全員で喜びましたッ


今日写メ送ってもらったら、、
産まれたばかりとは思えない程
ほっぺがぽっちゃぽちゃで落ちそうデシタ

かわいすぎるっっ


あぁ早く抱っこしたぁぁぁぁい
うさっちんのアホアホ菌を移さないよぉにしなくっちゃねウシシッ

はなちゃんの耳。

2010年07月15日 18時28分36秒 | うさぎのはなちゃん・・・
今日は新しいパン屋さん。。
いや、、新しくはないんだけど、
気になっていたパン屋さんに行ってみた。

真っ先に目を奪われたのはコレ

なんか、、タコ揚げ棒みたいのが躊躇なく刺さってる

タコ揚げ棒みたいのは、
スーパーの揚げ物コーナーなんかにあるアレです
紅ショウガも入っててとってもおいしくて、
ちいさかった頃に毎回おねだりされてたマイマイの大好物
案の定マイマイは真っ先にそのパンに飛びついたよぉ~

あ。。。。
他にもステキなパンが沢山あって、
長野ならでわの「おやき」みたいな具(切干大根etc)のぺちゃんこパンもあったなぁ。。

また行ってみよう。。

ってか、、そんなステキなパンが焼けるようになるといぃなぁ~~なんて


(O*´∀`p+。*。+。*。+。*。+。*。+。*。+。*。+。*。q´∀`*O)


そうそう。
今日は、うさぎのはなちゃんが自ら両耳を垂らしていた記念のお写真UPデスッ

最近の日常的はなちゃんは

こぉんなで・・・片耳垂れて片耳は上に伸びてるパターンがほとんど。。


でも昨日見たら

こぉぉ~んなコトになってて。。
もぉLOVELYとしか言いようがないわよねぇ~~


改めて言いますが、
はなちゃんはホーランドロップといぅ、、一応耳タレちゃんな品種なんですよ

寒くなるごろには耳タレちゃんになるのかな~~
色んな表情が見れて、とってもかわゆい


でも、サトピーは今のはなちゃんがお気に入り・・・みたい

おもしろかったらポチっとね*。ヽ(*′ー`)ノ+*。

blogram投票ボタン