★ABな家族★

全員AB型+うさぎのはなちゃん…ぬるいぬる~い我が家の様子をさぼりながらもボチボチ続けていこうというぬる~い日記調

ダーリンちにて。。

2005年09月30日 21時27分36秒 | マイマイのこととか・・
今日はダーリンちに1時間ちょこっとお預かりしてもらい、
後でアタシも遊びに行った。
ダーリンとダーリンの弟(2歳)と、まこちゃんとマイマイと
4人で遊んでいた。
TVゲームで、コントローラーは2つ。
対戦ゲームになっている。
1つはダーリンの弟が握り締めて
「貸して」って言うと
「イヤだ」って、まだ譲る事は難しいお年頃。
どぉするのかなぁぁ???
って観察してると、
他の3人はもう1つのコントローラーを3人で
順番交代しようと決め、仲良く遊んでいた。

・・・
ぃゃ~~さっすが年長さんO(≧∇≦)O

その日の気分にもよるんだろうけど、
えらいッ
成長にカンドーでふ

話は変わって、
弟君の面白い成長ぶりに、激ウケしてしまったのでご紹介

何だか虫刺されをかきむしったのか、
足からちょっぴり血が。。。
とっても気になっていじっていたので、
トビヒになってはいかんと思い、
アタシ 「ハヤハヤ(名前)!触らない方がいいわよぉ
ハヤハヤ「コレ血ィ??しぬ?しぬ??」
アタシ 「・・・う・・うん。。しぬしぬ( ̄w ̄)ぷっ
ハヤハヤ「マジぃ~~?マジでぇ~~??エヘヘヘ~~

・・・Y(≧∀≦)Y キャーー

マジぃ~?とか、使うんだぁぁ
だってだって、2歳児。
やっとこさなんとか文章をゆーーっくり話せるようになったばっかりの
2歳児が。。。Σ( ̄ロ ̄|||)マジ??

オモシロ過ぎるので、
何回も「マジ?マジ???」って言わせて遊んじゃった

ちびちび、、オモシロイ

・・・
うちの面白い宇宙人は、明日の運動会に備えて
ご就寝
明日はアタシもサトピーも親バカデーだよン
そうそう、アタシも早く寝なくっちゃ

ダレデスカ???

2005年09月29日 22時33分57秒 | マイマイのこととか・・
朝、幼稚園に連れて行くと、何だか雲行きが怪しい。。
アタシに絡まってふにゃふにゃ・・・
帰って欲しくないという雰囲気で、甘えん坊さんが顔を出す。
行きながらしりとりなんかして、
チョーハイテンションだったし、先生にすれ違ったら大きな声で
ご挨拶できてたのに、
教室に入る時から急にテンション

珍しいなぁ。かわいなぁ。。連れて帰っちゃおうかなぁぁ
なんて思いながらも
今日は朝、時間がたっぷりあったので、
園庭でしばらく一緒に過ごしてから帰った。

帰りも友達の妹が、アタシになついてくれていたのを
ものすご~~く悲しそうに、目がすがりつく
「アタシのママなのにあちゃじちゃんのママと思ってるぅぅ
・・・2歳児にやきもち??
カワイイとこあるぢゃ~~ん♪♪♪

朝から帰りからこんな様子だったので、
今日はいつもより、いーーーっぱいLoveryな時間を過ごそうと
意気込んで居たのに、
帰り際、門を出て友達のノンノンを見つけると
とっととアタシの元を去り、誘いに行くアソボアソボ
結局ノンノンとお約束をし、うちで一緒に遊ぶ事に。。

どないやねんッ



ノンノンとマイマイ、おやつの白玉団子を半分づつ丸めて、
沢山のちっちゃい団子がいっぱいできました
きなこをたっぷりつけて、
自分達で作った団子を満足げにたいらげておりました
その後は、アタシの存在など無いかの様に
ギャルごっこだかなんだか
一生懸命リアル着せ替えごっこなどして遊んどりました
喉が壊れるんじゃないかというほどの
でっかい声で、意味不明の歌を大合唱したり、、、

そうそう、駐車場でインラインスケートをしに行った2人。
しばらくして様子を覗いて見ると
なんと、マイマイが一生懸命ノンノンにすべりを教えてあげてるではないですか!!
ケガをしない様に手・肘・膝のサポーターも
フル装備のノンノン。
「ヘルメットも被らんと頭が破れて血が出るよ…(;´д`)ノ 」
なんて言いながらヘルメットもかぶせてあげたりなんかして
意外に面倒見のいいマイマイの姿が見られました。

・・・

幼稚園の様子とアフターの様子の変わりよう。。
でも、幼稚園でアタシと別れてからはとっても元気だった様で、
ただ離れる瞬間が淋しかったダケ・・・なのかもしれない・・・

突然凹んだり、すぐハイテンションになったり、、、
心の中はアタシには読めない。
ABにもABの心は読めないらすぃ~

ホント、難しい。。。

甘えたい時は精一杯応えてあげよう。
それだけでふ

明日は元気にバイバイできるだろうか?

でも、ちょっと、、甘えん坊さんマイマイも愛しいカモ? ←出た!親バカ

こっくりさんマイマイ★☆★

2005年09月28日 21時25分06秒 | マイマイのこととか・・
水曜日なので、今日はマイマイ1時お迎え。
アタシはバイトだったので昼エサを食べ損ねたままだったので、
帰りながら
「おなかすいたにゃ~~」と呟いていた。

家に帰って洗濯物など出し終えたマイマイは
エプロン着用し、こっくりさん(コックさん)スタイル
「ママ!あたし、卵のおかず作ったげるね

{{{(T-T)}}}超カンドー★★★


とりあえず、卵だけでは淋しいので、
たまねぎとか、ウィンナーとかも入れてほしいとリクエスト

ちょっと目とか痛くなりながらも
一生懸命たまねぎも切ってウィンナーも切って、
まず、それらを炒めて
ダイレクトにそこに卵を割り入れる
卵は割って溶いてから流しいれると思っていたんだけど、
アタシが手抜きでよくダイレクトに割り入れていたのを
ちゃーんとチェックしとったんですなぁ


マイマイの作品でふ。
なにぶんケチャップがなくなりかけていたので見栄えはイマイチですが(●´σ3`)
食べると、んまいっ
想像どおりの味だけどんまいッ
ごはんもちゃんとチンしてくれて準備は万端。。
でも、おかず半分以上マイマイが食べちゃいました( ̄w ̄)ぷっ
本人も大満足の様子ふふふっ
母はうれしぃぞぉぉぉ~~

夜ご飯をスパゲッティー(ケチャップ)にしようとマイマイと相談していたら
夜もまたまたエプロン装着こっくりさんスタイルで大ハリキリ。
ピーマン・たまねぎ・きのこ・ベーコンなどなど
材料の下準備はぜーんぶマイマイがやってくれました

まったくマイマイってば・・・頼りになります
最近は「激落ちくん」シリーズの
柄付きぞうきんみたいなの買ったおかげで、
フローリングもお掃除とか、進んでやってくれちゃうし、
何せ、家事が好きみたいなので喜ばしい次第デス

んだもんで、、、
母、益々甘えん坊街道まっしぐらニャン

ありがとマイマイ
だぁい好きマイマイ

親ばか?アタシ

★福岡からのお客様★

2005年09月26日 21時47分28秒 | マイマイのこととか・・
※9月23日(金)※

朝、福岡から友達一家がお泊まりに来てくれた。
第1日目の今日は、サトピーがお仕事で留守なので、
友達の車で市内の動植物園へ 
お弁当を買って行き、園内でモグモグ
その後、色々と乗り物に乗ったり小動物を触りまくったりして、
暑い中ずーーーっと お外で頑張りました
ぃゃ~~子は元気ぢゃ!
全員汗だくで、大変な事になりながら家に到着でふ
夜は我が家のベランダでバーべキュー
やっぱベランダでのバーベキューってばサイコー
夜の風は気持ちいいし、
なんたって、旦那様達が色々調理してくれるので、
アタシ達 女子供はビール(ジュース)を片手に好きな事を話しながら
待っていればいいのであります。。
あぁ、この季節が終わらなければいいのに。。。。



※9月24日(土)※

2日目は、友達のリクエスト通り、
ミルク牧場へGO
カモのレース(全員あっけなく外れる)や
牛の乳搾り体験。
手作りアイス体験と、待ち時間は多かったものの
何かとする事は色々ありました。
この日もかなりの暑さ。
2日目ともなると、男達はもぅヘロヘロ(っ´Ι`)っ(っ´Ι`)っ
スキあらば座りこむ
やっぱ子供に付き合ってあっちこっち動けるのは、やっぱやね
ヘロヘロになりながら、お腹もペコペコやし、
第二のリクエスト「お好み焼き功ちゃん」へ
相変わらずなボリューム
友達はこのボリュームと味に大満足
それを聞いてアタシも大大大満足
・・・
そんなこんなでお別れの時間(←実際そんなアッサリでも無いんだけど、、、)
マイマイは悲しくて淋しくて号泣 
久々にかなーーり落ち込んでしばらくシクシク止まりませんでした。
またまた「福岡に住みたい病」発症でふ
ん~~~
あややお姉ちゃんの事崇拝しとるからねぇ
また年末にでも出張忘年会と称して会いに行こうではないか



※9月25日(日)※

小学校の運動会。
マイマイは来年1年生なので、
招待を受けて、運動会に参加しに行きました。
20人位でワラワラ走って、
おねいさんトコまで行くと、
かわいいドラえもんのメダルを掛けてもらい、
お土産のノートをもらって嬉しそうに帰ってきました。
退場口に回りこみ、
シャッターチャンスをかなり狙っていたのだけど、
ちーーーちゃ過ぎてどこに居るのかもイマイチわからない状態。
来年の運動会は場所取りやらビデオ撮影やら大変やでぇ~~
と、一年後の心配をする親バカさんです(∩_∩)ゞ
マイマイの出番が終わると、
あまりの暑さにとっとと退散組のアタシ。。

やっぱ切ないケド、昼間はもうちょい秋っぽくてもいいなぁ。。。
と、3日間のまとめ・・・でふ


ぃゃぁぁあ~~
やっぱ日記ってのは毎日書いてこそ日記やな。
まとめてかいちゃうと内容が詳しく書けない・・・
ちゃんと毎日書けるようガンバロウ
んな事で、今週もテンション上げていくよ~

久々お遊び♪

2005年09月20日 21時58分23秒 | マイマイのこととか・・
今日は、年長さんになってクラスが別れてしまったあややちゃんちに
遊びに行ってきました。
前に貸していたビデオを返してくれると言うのを口実に、
久々にアソボーというもの。。
ダーリンも一緒におじゃましました♪♪♪

クーラーもつけず、2階で何をして遊んでいたのかは定かではないが、
何やら楽しそうな笑い声が。。キャハハッキャハッ
降りてきた子供達を見てびっくり
全員すんごい汗だくなんです。。
クーラーをつけるように度々声をかけてくれてたんだけど、
あえて暑い中で遊びたかったみたい。。σ(-д-`*)フム…
おやつに降りてきた子達を捕まえ、全員お着替えの刑
そういえば、いつもあまり話しているのを見かけない位
とーーっても大人しい、あややちゃんが、
ナント、今日は
あたし、このスゴロクがしたいなぁ~~
ってリクエストしてるのを目撃
すっご~~い
自分のおうちだからかも知れないけど、とってもいい感じでした
マイマイも教えてもらいながら、
まったりとスゴロクして遊んどりました
いつもと逆パターンの2人の関係になんだか新鮮さを覚えました
アリなんだ。。アリなんだね
今日も楽しく過ごしたマイマイです

★・c_・☆*:;;:*★・c_・☆*:;;:*★・c_・☆*:;;:*★・c_・☆

そうそう、昨日バイト仲間の人のお宅に遅くまでおじゃましていたマイマイ。
すっごーーーい楽しい事してたみたいデス。。
今日、その人とお話をした時、

「昨日ちょーっと買い物で子供達を置いて家を空けてた時さ、
うちのバカ息子(次男4年生)が始めた事なんやけどさ、
シッカロール爆弾とかって部屋中シッカロールだらけで
真っ白なっててさぁO(≧∇≦)Oハハハハ 
だからマイマイもシッカロールまみれの真っ白なっててさ
風呂で流して帰ったんだよ

って。。

キャーーーー
そんな事やらかしてたんやぁ~~~∑( ̄д ̄Ⅱノ)ノ ェェッ

お風呂に入りながら
「昨日さぁ、あおちゃんちで すっごい楽しい事したんだってぇ?」
「うん。あおちゃんの兄ちゃんがさ、爆弾つけたろかってね、
足とか体にパフパフ投げてきたのぉ~~(゜∇^d) やめてぇ~って
言ったんやけどね。。すごい事になってたよ
「マ・マジ??
「うん。お兄ちゃんさ、めっちゃめちゃ怒られてさ、泣いてたよ。
後で皆でお掃除したよ

・・・

う~~む。なかなかのやんちゃ坊主とは聞いてたケド、
本当に昔の「あばれハッチャク」ばりの、憧れる程のイタズラ坊主でふ。
かわいいなぁ
マイマイも、絶対初体験ハイレベルな
やんちゃな遊びに参加できて、キチョーな体験だったね。
お母さんも、
いつもの事さッ」なんてちっとも動じないのがステキ過ぎます
シッカロール1缶分撒いたら、どんなんやろ
4人揃ったら悪イ事のレベルが違うんやなぁ
ホント・・・ごめんなさい。。デスデス。
何事も無かったかのように「今度は泊まり準備しておいで
って言ってくれちゃったりして。。。
う~~ん。。肝っ玉母ちゃんだ 弟子にして下さいッ


月曜日、思いがけず。。。

2005年09月19日 21時34分22秒 | マイマイのこととか・・
忘れてたけど、
土曜日、おやつの時間にマイマイと白玉団子作りました。
十五夜イヴです (・o・)ゞ
幼稚園で、お月見という事で、白玉団子を皆で作ったらすぃ~デス。
水の分量はアタシが量りましたけど、
その他はマイマイが作ってくれましたの
砂糖醤油のタレまで作ってくれました

十五夜イヴの上に真昼間からいただきました

■next■´∀`■next■´∀`■next■´∀`■

本日、敬老の日。
アタシは、祭日だという事をすっかり忘れており、
お仕事が少し入ってしまいました。
幼稚園の行事が1時間ほどあり、後はサトピーにお願いしてたんだけど、
バイト仲間の人が、
「うちに預かったげるよ!連れて帰るよ!旦那さん休ませてあげな
って言ってくれたのです。
3兄弟で、下の女の子とマイマイは仲が良く、
以前から何度も誘ってくれていたのです。
今日は、甘えてしまおうと、お願いしたのでふ。。

マイマイを受け渡し、
サトピーはパタパタとパチ屋に飛び立って行き、
アタシは昼過ぎまでバイト。

夕方、
「マイマイ、ごはん食べさせて送ってくからねぇぇ
と、メールが入る。
かなり盛り上がっている様子だったし、車も無かったので
お言葉に甘えて

その後サトピーが帰ってきて、
手に持っていたのはナント「セカチュー」のDVD。
 格闘技専門のサトピーがセカチュー???どしたのどしたのぉ??
とも思ったんだけど、
アタシも見た事なかったので、
など飲みながら
キムチ鍋などつつきながら
2人でま~~ったりと、
セカチューの世界に浸っておりました

いゃ~~何年ぶりだろう。
2人っきりで映画見るの
それもまたいい時間だった、
でも、、
やっぱり騒がしいマイマイが居ないとナンだか物足りない。
何度か、どちらからともなく
「マイマイはまだかにゃ~(*´ェ`)・・・」

もぉ 3人で1setのうさっちん一家なのでふ
何だかお風呂まで入れてもらっちゃって、
8時過ぎに送ってもらったマイマイ。
お兄ちゃんお姉ちゃん達の想像を絶する楽しい遊びに圧倒。
とにかくめちゃめちゃ面白かったと大満足でふ
えがったねぇ。また遊ぼうねぇ。。
「ただいま」の次の言葉は
「オヤスミ」・・・早ッ!! 
・・・・そしてサトピーちょっと淋しげ(っ´Ι`)っシュン

後で、「今日はマイマイとディトできなくて淋しかった??」
って聞いてみたら、
「おぅ。。何して遊ぼうかと色々考えよったんやぞぉ┐( -"-)┌」
だって
実はスロットなんかよりマイマイと遊びたかったんだね。
あまり態度に出さないから分からなかったのにゃ~~~

「ごめんね今度ゆーーーーっくりマイマイとディトしてね
「おぅッ
 ややッ 意外に素直な反応にびっくりなアタシ。

でもでも、、、
パパと娘がラブラブっての、、見てて幸せだな
・・・ってか・・あたちも入れてぇぇぇ~~~ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

ありえない程早起きな休日

2005年09月18日 18時06分14秒 | マイマイのこととか・・
我が家ではありえないことですが、、

今日は全員AM6:14に起床
何故なら昨日から釣りに行こうと意気込んでいたからであります。

とっとと支度を済ませ、近所の釣具店に
我が家が狙うはキス
情報を聞いたトコロ、やはり天草まで行かなければ}キスは釣れないらすぃ~
車で50分。。。
どちみちハゼが釣れていた本港も30分かかるので
このさい天草まで足を伸ばしてみようという事に。。。

到着して、サトピーとアタシは釣りに、、
マイマイは何故かニナ貝を見つけ、大喜びで貝を捕ってました。
しばらく釣っていたんだけど、
何だかふぐとか、コチばっかりで、キスは釣れる気がしない。
アタシはとっとと釣りを止め、
マイマイと一緒にニナ貝取りに夢中になっていた。
テトラの下の方(水中)にでっかいのがゴロゴロくっついていたので、
膝まで浸かりながら。。。
コレが、夢中になりたくなるくらい、
1個1個がデカイッ 平均3㎝弱サイズ。

マイマイも最初は自分でセーブしながら
おそるおそるテトラの下に降りていたのだけど、
最後にはパンツもTシャツもびしょぬれで、
足より顔が下になっとんやないか!!!!(゜ロ゜ノ)ノ ってゆー位
すごい体勢ではまり込んで貝捕りしとりました。
もぉ、海に落ちたって怖くねーぞ的な迫力

サトピーも辛抱強く釣りをしてはいたんだけど、
クーラーに入っていたのは
ちっちゃーーいコチが4匹程。
ぬるぬるするので、料理も大変。という事で、
リリースして帰りました。

それにしても、マイマイが貝を見つけて喜んでいたのを、
まぁ、丁度いい遊びが見つかって良かった良かった
なんてバカにしていたのに、
結局本日No.1の収穫
帰りにサトピーの会社のおっちゃん宅に半分おすそ分け
我が家で調理前にどれくらい捕れたか量ってみたら、
1㎏弱ありました。
って事はぁ~。。。2㎏弱も捕ったんやなぁ。
チョー満潮時間だったので、
後1時間も居ればクーラーに入りきらない位のニナ貝をGETできただろう。。
食べられないので適当に帰って来ました

お昼ごはんを食べ、
家に帰ると、とりあえずシャワーを浴びて、
全員で3時頃までお昼寝 
3時過ぎからダラダラと夕食会でふ。
今、6時過ぎですが、まるちゃんを見ながら、
そろそろ仕上げのポン酢うどんでも食べようかという流れでふ

ってか、、、今日は我が家、何時に寝る気なのか
かなり健康的なうさっちん一家の、ありえない休日でした

バイトで学んだ事。。

2005年09月16日 23時00分02秒 | アタシのこととか・・・
今週から、バイトでエキスパート認定をしてもらうための
トレーニングに入った。

なかなか難しい。
1つの事をしながらも2、3方向に目をやり、
色んな事を予測、判断しながら
迅速に動かなければならない。。
マックは、早く商品をお客様に提供しなければならないからである
かなり頑張ってまふo(゜▽゜)/

トレーナーの人がとっても親切丁寧に
アドバイスしてくれるので、
自分でも分かるくらい、かなり上達してきたと思いまふ

何かを教えてくれるときは、必ず
「何でそうなると思う??」とか
「さぁ、ここで優先すべき事は何??」とか
「ここでどうすればお客様にとって一番いいの??」とか。。
何かにつけて、まず質問。
すぐに答えを教えてはくれない、
とにかく自分で考えて判断するという所まで徹底して
トレーニングしてくれている。
(これはマックの教育方針なんだろう。。)
おかげで気が利かないアタシが、
色々お客様の事、店の事を考え、
自分で判断し、積極的に行動できる様に、成長できたと感じています。
(かなり大ボケミスもやってますけどね

できた所は認め、かなり褒めてくれちゃうから、
アタシはかなりやる気が出てきました
それに、考える事をトレーニングしてもらってるのを
とてもいい事だと思っています。
実際、常に「何が一番いいか」と考えるようになり、
人の役に少しは立てる様になったかな~と思ふ (´,_・・`)y-。.。o○

コレ、あたしは子育てにいただきぃ 

マイマイにも自分で考える力ってのを身につけてほしいと思ったのでふ
お食事中に席を立つのはお行儀が悪イとか、
いつも言ってるので、
アタシの洗濯中、マイマイがご飯食べてて
「お茶ちょーだい
「ママがお洗濯してるからさ、自分で入れて
「でもさ、食べてる時立ったらいかんよ。いいの~??」
・・・
いかん。。指示待ち人間だ!!
躾としてチョロチョロしたり、途中で遊んだりしない様にと
教えていた事だったのです。。
・・・
お茶を入れるのに立つのはお行儀悪イのでは無いと説明した上で
「どぉすればマイマイにもママにも一番いいのかなぁ??」

これからは、
マイマイにはちょっと高いハードルになるかも知れないケド、
きっとできるよねッ 色々。

最近は朝、忙しくても、
自分で考えて自分の支度を時間までに効率よくできるよう、
ごはんは出しても口は出さないように心がけてたりします。
忘れ物も、まぁ良しデス 自分がってなるだけだし。
意外と何とかやってます。
「今日はコレとコレ持って行く日だよ」なんて
自分でちゃんと覚えてたりして

子供って意外と早い速度で学習吸収し成長している様です。
もぅ、そろそろ、、
見つめていく育児の時期やなぁと、思ってます。。


頭の良し悪しはまぁよしとして、
とにかく、生きていける人間に育てようというのがコンセプトでふ

にしても、マックで子育てを学ぶとは・・・(-公- )ゥ~ム



あ。そうそう、今日バイトの最後にトレーナーから、
「うさっちんさん、すっごく良くなったよ後は、そのおっちょこちょいが治ればねフフフ」
・・・
ヾ(;´▽`A 汗汗
・・・
「まぁ、それもやねケケケケ」
・・・
ε-(´▽`) ホッ

バイトも子育ても、目標持つと楽しいものですね。
これからもガンバリまふ



あと一品欲しかったので、
マイマイお得意の「ピーマンこんぶ」作ってもらっちゃいました

久々みんのすけっち。&ダンス♪

2005年09月15日 22時07分17秒 | マイマイのこととか・・
みんのすけっちの妹あちゃじ(2ちゃい)

ねぇねとマイマイのいいおもちゃになっとるでござる
何個ピンついとんや??
20・・いや、、30個は付いとるんぢゃないかしらン

今日は、仲良しみんのすけっちが遊びに来てくれましたの
マイマイとーーーーっても喜んで、
幼稚園の帰り路みんのすけっちと踊り、歌いながら帰ってきました
とにかく2人とも嬉しくて嬉しくて、
話す声がデカッO(≧∇≦)O
・・まぁええこっちゃ
ドラえもんの映画を観たくなったというので、映画をつけてあげると、
2人でせっせとカーテン閉めて戸も閉めて電気も消して、
映画館ごっこ。
2人で一人用座椅子に仲良く寄り沿い、
何やら楽しそうに感想を述べながら見ている姿は
成長と可愛らしさの両方を感じました
こぉ~んな遊び方とかもあるのかにゃ~~ 女の子だにゃ~~
明日からもまた、楽しくやってちょーだい

★・c_・☆*:;;:*★・c_・☆*:;;:*★・c_・☆*:;;:*★・c_・☆

6時からは社交ダンス。
久々だったけど、1回発表会を味わったマイマイ。
今までに増してダンスが楽しみになったみたい。
「今日は何教えてくれるんかなぁo(^◇^)o」ソワソワ ワクワク

今日からはチャチャチャ
踊りステップを4種類と、歩きステップを2種類教わりました
アタシも一緒に踊り、そして歩きました
踊りはホント苦手なんだけどね。。
子供のついでに、ちょっとかじっとくかって
でも、先生に
「あ~マイマイのママが上手だったよぉ~~みんな見てぇ~
なんて褒められて、
ビミョーに嬉しかったりして・・
ウッシッシ
イチから丁寧に教えてくれたら、アタシもちょっとは上達できるみ
マイマイも今日はすごい上手でした。。
1つ1つ一生懸命練習しちゃったりして、、、見違えたワ

ママと一緒に杉本彩目指そうね

季節外れ。

2005年09月14日 21時41分51秒 | マイマイのこととか・・
今日、突然思いたち、3時のおやつは
カキ氷

メロンシロップにたーーーーっぷりの練乳をにゅるにゅるり
チョーおいちーーー

マイマイのはアタシの2倍は練乳がかかっていたので、
一口食べて
(スピードワゴンばりに)あま~~い」。
大喜びサ!
この夏、一度もカキ氷してなかったのに、
今更何故???。。自分に何故????でふ。。

カキ氷を食べながら幼稚園のお話をしていたら。
「今日ねぇ、を見つけたよ紅葉が幼稚園にあったよ

・・・

今年初めのカキ氷に舌鼓をうちながらを語る母子。。。

そして、日が暮れるまでどんじゃらに没頭する。。
パイの柄が見えづらいなァ・・・と、電気をつけて Σ(〃゜ o ゜〃) ハッ!!
えらいこっちゃ。。。と、
慌てて ・・・・・ε=( ̄。 ̄;)フゥ

って・・・何やってんだ母ァァーー 喝ーーーッ

最後の方、忙しかったケド、、
いい夢見ろよぉ~~マイマイ

おもしろかったらポチっとね*。ヽ(*′ー`)ノ+*。

blogram投票ボタン