リンリン、草時計

現役リタイヤの暮らし=ガーデニングや本・映画・旅に保護犬.エトセトラ…我が子に伝える『マイ・ライフ』

仙石線&石巻川開き祭り

2018-08-02 | 旅の記憶
仙台から仙石線に乗る。
仙石線に乗るのは2010年の12月以来かしら。。。

あの時は松島海岸までで・・・

この日は終点、石巻まで。

松島を過ぎたあたりから、
右は海、左は新しい街並みに新しい家が立ち並ぶ。

オシャレな家々の陰で、
どれだけの命や暮しが奪われたのかと。。。



約1時間半で石巻着♪
浴衣姿の子どもが目立つと思ったら、
『石巻川開き祭り』だそうで・・・。

混雑故か、
「お帰りの分まで切符をご購入下さい」というアナウンスが流れ、焦る!!!(^^;)

で、初めての石巻・・・。
(新鮮なお寿司を食べ、街歩きをし・・・)
という期待は破られ、もの凄い暑さ!!!

シニアのおばさん、耐えられませぬ(><)

加えて、街に流れる屋台からの熱気!!!
焼きそばやらタコ焼きやら、甘~いクレープの匂いも、
暑さで融けてしまいそうだ!

街歩きも早々に、何とか休める店を探し・・・
居酒屋風のお店でビールとアナゴ天丼でランチ(--;)。

石巻滞在1時間半?!
逃げるように^^帰りの仙石線に乗りまちた(笑)。

で、仙石線。海の風景が眩しい。
(この海が色んなモノを奪っただなんて・・・)

松島海岸を過ぎ、一瞬、五大堂が見えた!


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿