リンリン、草時計

現役リタイヤの暮らし=ガーデニングや本・映画・旅に保護犬.エトセトラ…我が子に伝える『マイ・ライフ』

「蝋人形」のマダム・タッソーは、今やアミューズメント館?

2019-05-17 | 旅の記憶
2日目のロンドン塔の後は地下鉄でコベントガーデン。
ここ大好き♪
色んなパフォーマンスや、隣のジュビリーマーケットの「安さ」も好き(笑)
ついでに、ここのレストランで食べたムール貝蒸しやチキンの丸焼きも美味しかった♪
※今回、あまり写真を撮っていない(--;)娘よ、写真撮ったの送ってね^^

3日目はテームズ川沿いでなく、北西部のベーカーストリート周辺へ。

まずは街のシンボル=シャーロック・ホームズさん。

あらら、逆光で酷い写真はお許しを^^^。

で、近くのマダム・タッソーの蝋人形館はやっぱり大混雑!
初めて来た時もやっぱり大行列で、次は結構空いていたと思うんだけど。。。
時間指定のチケットを買い、
空き時間を、やはり近くのシャーロック・ホームズさんの「お宅」へ。

ここもちょこっと行列⁈

「ホームズさんの留守中に伺った」みたいな設定がされているというので、
過去2回、(留守中にお邪魔しました)ってな感じで、名刺を置いてきたんですが・・・(笑)

「ここはホームズ氏の居間と書斎って感じでね、見なくてもいいかな?」
などと勝手に娘夫婦を説き伏せ・・・(というか、娘は知っているけど)

で、
お茶、します!(^^:)

「サンドイッチ」と記しながら(私には「バゲット」だった)
結局、ここでシーチキンときゅうりを挟んだパンを食べておいて正解だった。

「蝋人形館」は凄い混雑で、なかなか前に進めない。。。
(故に昼ご飯もずっと後!)

特に人気で、我も我もと、皆が一緒に写真を撮りたがっていたのはヘンリー王子にメーガンさん♪
お子様誕生、おめでとうございます。

私も人の列からパチリ。

それから

ロイヤルファミリー、

ジョニー・デップやフレディ。



芸能人だけじゃない、
オバマさんも

マンデラさんも


そして、メイ首相やトランプさん、習近平さんも・・・。


うん?
日本の方にはお会い致しませんでした(笑)

その他、マダム・タッソーで感じたこと・・・。
以前は蝋人形のそっくりさんで賑わっていたのが、やたら「動くモノ」とかアニメーションキャラクターがいて、
オバサンは戸惑う事しきり。。。

最後は4Ⅾシアターで、
座席が動いたり水のしぶきがかかったり!!

臨場感あふれるアトラクションって・・・・・・・
大阪のUSJみたいだね!

っていうか・・・
USJの方がレベル的にもっと上かしら(笑)

蝋人形館がもはや「蝋=ワックス」でなく、最新技術のアミューズメントに変わりつつあるようで。。。




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村
















最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (jugon)
2019-05-18 15:21:16
ururuさん、こんにちは。

蝋人形、出来栄えがよいですね~。オバマさんは生きてるよう。トランプさんはとっても若い。
日本の方はゼロなの?吉田さんくらいいらしても良さそうなのにね。

それにしてもそんなに観光客が多いのですか?やっぱり、多いのはアジアのあの国の方々かしら?

マダム・タッソーもテーマ・パーク化ですね。
でも、ロンドン2回の私は行っていません(^^;;
↓のロンドン塔にも・・・どこ行ったんだっけ??(笑)
蝋人形 (小肥り)
2019-05-19 07:11:46
どうしても「怖いミュージアム」という印象が消えません。
我が輩はとうとう欧州は行きそこなった。
Unknown (ururu)
2019-05-19 15:38:58
jugonさん、そうそう観光客ね、
私も絶対○国の人かと思ってましたが全然違うの!
中心は多分イギリス国内の方でね、
その他、言葉から推測したのは南欧?南米?
(つまりイタリア語かスペイン語か???)
フランス語はわからないけど、雰囲気でわかる^^
圧倒的に欧米の方です。
アジアはホンのちょっと。
泊まったホテルも毎日観光バスが朝から晩まで目白押しで、ほとんどイギリス及び欧米の方で、アジアの人には会いませんでした。
これも今回の発見かな?
日本に来る方がアジア中心というのも頷けますね。

Unknown (ururu)
2019-05-19 15:42:55
小肥りさん、行きそこなったと仰らず是非行って下さいませ。
私ももう海外はいいや・・・と思っていたけど、まだまだ行きたくなりました(笑)

マダムタッソー、子供にも人気のアミューズメントパークです。全然怖くない!

コメントを投稿