リンリン、草時計

現役リタイヤの暮らし=ガーデニングや本・映画・旅に保護犬.エトセトラ…我が子に伝える『マイ・ライフ』

相模原公園

2019-06-09 | 日記
梅雨入り前日(前々日だったかな?)、夫が愛犬サララを連れ、
久しぶりに相模原公園に行った。
サラは散歩が大嫌いなので、
せいぜい雨が降る前にたっぷりと!、という次第(笑)。

で、相模原公園・・・・


市営の麻溝公園とつながる公園は、梅雨の時期、紫陽花が見ごろというけれどこれからかな?


この公園、メタセコイヤ並木や噴水広場などなど、、、
その他、ドッグランもあるけれど。。。。

我が家の愛犬はあまり興味がないみたい




色んなワンコに出会い、色んな人に声をかけられても、
吠えもせず、。。。何の関心も示さなかったという。。。

彼女は家が好き!
ここで、のんびりゆったり暮らしたい・・・
そんな感じなんだと思う。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村


 





記録的な暑さ?&税金の月

2019-05-27 | 日記
暑い毎日が続く。。。
ここぞとばかりに?
いつもは梅雨明けに行う、毛布やベッドシーツなどの洗濯に忙しい(^^;)。

でも、実際それほど暑くないと思うのは、
過ごしている居間が北東側・・・ほとんど陽が当たらないからだ。

朝夕の気温で、時々寒いからで
未だにガスストーブは外していないけれど(^^;)

今日こそ、外して扇風機を出そうと思う♪

我が家の光熱費・・・
夏は多分、クーラーの使用が世の平均より下のはずで。。。
楽しみ~~~なんちゃって(笑)
 
私はガサツでいい加減な主婦なので、毎月の家計簿は取っていない。
でも、年間で、
光熱費は一体いくらかかるのか、
アバウトでは知っておこうと思っているので。。。

この時期、送られてくる光熱費の書類はしっかり保存。
それを年間平均で出す・・・という家計管理。
だから、冬場の驚くべきガス(ストーブ)代には驚かず、夏場のクーラー使用に期待?
※ガスと電力を一つにまとめました。


ところで、5月と言えば、税金の月!


以前、乗り合わせたタクシーの運転手さんが
「この月は売り上げがさっぱりです。ゴールデンウィーク明けに、税金が来るでしょ?」
と、言っていたのを思い出す。。。


確かに我が家にも来てます!固定資産税と車」の税、徴収票。。。

一応予定してたんだけど、来るとやっぱり心が折れる(笑)
車は夫のを処分し、私の所有1台だけだけど、
やっぱり総額○十万以上になるとキツイ!

まぁいいか・・・っていうか、義務だもんね。
※車は県税、固定資産税は市税

5月の暑さはいいけれど、税金の「暑さ」にはやられそう!(爆)



今日のおまけ・・・
ロンドン博物館で買った、(おもちゃの)腕時計。。。
エジプトデザインウォッチ




これ、ゴム製ベルトで叩くと一気に丸くなる。
でも・・・・時間が全然合っていない!(笑)

※玩具だから、合わせる機能も付いていない・・当然?

アクセサリーとして使おうっかな♪



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村














『カラタネオガタマ』&一期一会=ブログの友、逝く

2019-05-05 | 日記
カラタネオガタマの花が咲いた。




漢字では唐種招霊・・・神社の境内などでよく見られる花。
『招霊』って神霊を招き寄せるという意味らしい。


  ☆☆☆☆☆☆☆☆  ☆☆☆☆☆  ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆  ☆☆☆☆☆

 ブログの友が亡くなった。

「あかね雲」さん。

お会いしたのはたったの1回!
でも、コメント頂いた日から、色々おしゃべりして、
ずっと昔からの友みたいな存在だった。。


お会いしたきっかけは3年前、夫が所属する美術展だったと思う。
わざわざ見に来て下さるというので、
「それじゃあ、受付にご招待状、用意して貰いますね♪」
ってなことで…
はた!と困った!!!
実名を存じ上げないのだから、仕方なく「あかね雲さまへ」と書いた。
気恥ずかしかった。。。

それからお手紙などで名乗りあって・・・
で、ウチへ遊びに来てくれるという♪

で、駅までお迎えに行って・・・

彼女からは「私はショートカットのヘアスタイルで・・・」
私も「ブルーのシャツスタイルで・・・」


みたいなやりとりがあり、

とにかくワクワク!嬉し楽しの初対面!
お互いの事、これまで生きてきた人生などなど・・・

彼女は神奈川出身で今は都内在住。
私は都内出身で、今は神奈川。

あれやこれや、!思い出話は尽きず!

ついでに、我が家の庭の花を見て頂き、
ウチの保護犬にも会って頂き・・・(笑)。

丸々「私の存在」をお話しした気がする。。。

「今度は私が伺いますね」と再会を約束したのは夕方。
昼前に降っていた雨はすっかり止んで
あかね雲さん、傘を忘れて行った。。。

「じゃ、傘をお渡しするついでに、お宅に遊びに行きますね」と約束し。。。

あれから3年。

もっと早く伺うつもりだったけれど、
抗がん剤治療をしながらお仕事を続けていた彼女。

ゆっくりしたら伺うつもりが、とうとう3年近くなってしまった。


昨年暮れ、「次の春には完全リタイヤしますので」
というラインを頂き、
「じゃ、リタイヤされたら今度こそゆっくり伺いますね♪」
と楽しみにしていたのに。。。


娘さんからご連絡を頂き・・・
この後の想いは言葉にならない。


告別式。参列者の数は圧巻だった。

大学の、児童教育の分野で働いていらしたあかね雲さん、
多くの卒業生の涙に、彼女の功績を見た思いがした。

(もっともっと、色々お話ししたかったのに。。。)


 ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆  ☆☆☆☆☆  ☆☆☆☆☆  ☆☆☆☆☆  ☆☆☆☆☆


 あかね雲さん、
今週末、又私はロンドンに遊びに行くんですよ。
もう、何回目かしら?笑ってやってくださいね。
ロンドンに行ったら、お土産はそりゃもう、紅茶です♪
ロンドンの紅茶を前に、
あかね雲さんが昔過ごされた、アメリカ南部のお話を訊きたかったです。
あそこはやっぱりコーヒーなのかしら?
それとも?

伺いたかった事が尽きなくて、、、、、、




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村




エビネ&「行動」と「結果」

2019-04-24 | 日記
日陰の庭で、エビネランが咲き出した♪

園芸店で買った一株・・・。
もっと増えそうな勢いで嬉しい。

表の玄関脇は黄色モッコウバラが凄い勢いで、
日陰の庭に続くアーチでも、白のモッコウバラがつぼみをいっぱい蓄えている♪

最近、足腰に自信がなくなって、庭仕事も疎かだけど、
少しは元気だった頃に、
庭仕事に励んでよかった~~!

そんな思いの毎日。

ふと、思った。。。

何気ない日々の行動が、次の日々に結果となって表れてくるのかしら?


だったら私は今、何をしているんだろう。。。。

徒然に思いを馳せ。。。



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村





モッコウバラ&シニアが若い命を奪うなんて。。。

2019-04-21 | 日記
モッコウバラが咲き出した♪


門扉から玄関に続く道。


嬉しい季節。


でも、
嬉しくないニュースに心を痛めている。


池袋で高齢者が車で人をはね。。。

幼い子とそのお母さんが亡くなったとか。。。。

言葉にならない。


人生が長くなったとはいえ、永らえた命が、
これから・・・という若い世代を死に至らしめたのだ。
心が痛まないわけがない!

かくいう私もいまだに車に乗っている・・・。
我が家は夫婦それぞれ1台ずつ所有していたけれど、
今はコンパクトな1台だけ。。。

私は夫が通勤で朝に駅へ送る時とか、荷物の重いスーパーとか。。。
それ以外、極力歩くようにしている。
夫の方は(私より若いので^^)もっぱらゴルフ!!!

ともかく年齢が高くなれば感覚が鈍るのは当然なので、
いつまで運転できるのか。。。。

そんな問題意識に関係なく、
次代を担う幼子とその母親の命が失われた。

この痛みをどう我が身に刻めばいいのか、
とにかく
 痛い!




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村







庭の花に思う事

2019-04-15 | 日記
我が家の狭い通路庭も、春の花のつぼみがいっぱい♪
特にモッコウバラの勢いが凄い。
咲いた風景を思うと心ワクワク♪
花って、いいな♪♪♪


春になると、玄関棚に飾る花に困らないのが嬉しい。
今はそろそろ終わりのクリスマスローズ。。。


あと数株咲いてるのがあるので、もうちょと行けそうね(^^)v

「花が絶えない」って、昔から好きな情景・・・・。
それが今、手近なところにあるのが嬉しい。
「これ、ウチの庭に咲いてたんですけど・・」
ってなことを言って、
ブーケにして、
ヒトサマへの手土産にするのが私の理想♪♪♪

ホントは
「産みたての卵です」
とか
「今朝、ウチの牛から搾った牛乳です」
とか、言えたら、サイコーかも!?

(自然を相手に暮らす人に、憧れを感じながら。。。)

さて、クリスマスローズの、花びらみたいに見えるのは『ガク片』。
そもそもの花びらは退化し、「蜜線(みつせん)」になって、
オシベの周りをぐるっと囲むという。。。

なんか、ハーレムみたい(笑)!



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村









パスポート&簡単料理

2019-04-12 | 日記
新しいパスポートを発行して貰った。
一年以上空いちゃったので、この場合、『更新』じゃないのよね^^^。
とにかく新しいパスポート。

我が街が政令指定都市になった時
(どんなお得があるのか!)
と懐疑的になっておりましたが、
パスポート申請が駅前で取れるのは有難い♪
新しいパスポートにワクワク♪
  ☆☆☆☆☆  ☆☆☆☆☆  ☆☆☆☆☆

最近、私の好きな事=(大体テレビのクイズ番組ですが^^^)
やっぱり本が好き♪
で、美味しいものも食べたいし。。。
と、料理番組も愉しくて...
簡単な料理番組も好き♪

先日深夜、テレビを見ていたら
「小腹が空いた時のなんちゃら。。。」
みたいな番組で、
冷蔵庫の余り物で何やら作っておりまして。。。

(やだ~!美味しそう!)
って、思わず翌日作ったのはこちら↓



竹輪の『かば焼きもどき』でございます(笑)

夫の食卓に出したら、「これ、何???」って、
3回まで回答OKで、
結局最後まで当たらなかった!

ハイ、ザンネ~ン(笑)

料理あてクイズも愉しい(^^)v

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村

遅かった⁉=大岡川の桜

2019-04-09 | 日記
今日は横浜の歯医者さんへ。。。


いい天気だけど、風が強くて(>O<)
四月というのに結構寒かった。

で、歯医者さんの近くの大岡川。


あらら~~。もう散り気味?
歯医者さん曰く、先週末がサイコーだったんだって。。。
「ライトアップされた夜桜もステキでしたよ」
って、言われてもなぁ。。。

川面に浮かぶ花びらを見ながら、スゴスゴ帰って来たのでした。




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村


万葉集=新しき年

2019-04-03 | 日記
新しい年号は出典は万葉集からとか。
万葉集、ほとんど縁がないけど、
一度だけ、
万葉集とそれに関わる花の講座に出席していた事がある。
万葉の花を飾るには、竹の筒だそうで、
あらら、その竹筒もどこにやっちゃったかしら!(汗)

それはともかく、
講師の先生からステキな新年挨拶を教えて頂いた。

 新しき、年の初めの初春の 
今日降る雪の いやしけ世事


これ、年賀状などに使っていたけれど、

???だったのは言葉が重なること。
「新しき」と「年初め」と「初春」って・・・、
相当重なるでしょ‼

でも
好きだったフレーズは「いやしけよごと」

新年にふる雪のように、良い事もたくさんふりかかってきますようにて、イイネ!

いまだに「いやしけ」がわかりませんが。。。
宿題が増えたと思えばいいのかな?(^^;)




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村