goo blog サービス終了のお知らせ 

大和浪漫

私、瓜亀仙人が奈良・大和路の社寺や自然、生活の様子などをお伝えしたいと思います。

四国遍路とゴールデン・バット

2007年08月16日 | 四国
四国遍路の途中立ち寄ったうどん店で会計をしようとした時、
レジの横、カウンターの上に笊に盛られた緑と黄色の箱の山を見つけた。
よく見ると“ゴールデン・バット”と“しんせい”(タバコ)だった。
懐かしい!“ゴールデン・バット”は近所の爺さんが好きやったタバコ。
その爺さんは土建屋のご隠居さんで親父の連れやった。
よく我が家のことを手伝ってくれてた。
子どもが出来たとき、鯉のぼりの竿を固定する支柱を入れる穴を一緒に作った。
他には門扉の基礎工事や水路なども手伝ってくれた。
作業の合間の一服が、この“ゴールデン・バット”やったなぁ~。
当時、私もタバコを吸っていたので、両切りのタバコが気になってしかたなかった。
「こんな(昔の)タバコ、何処に売ってんの?」って聞いたら、
「四国へ行った時、まとめて買うてくるねん。」って言ってたなぁ~。
偶然、そのタバコを遍路途中のうどん屋で見かけるとは・・・
今は盆、爺さんの墓に大好きやったタバコを供えて来ようかと思ってる。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 四国遍路のバス | トップ | 四国遍路・室戸岬 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

四国」カテゴリの最新記事