大和浪漫

私、瓜亀仙人が奈良・大和路の社寺や自然、生活の様子などをお伝えしたいと思います。

台風18号と特別警報

2013年09月16日 | 日々の暮らし
敬老の日に台風18号が通過して行った。
先日決まった「数十年に一度(これまでに経験の無い)」のはずの“特別警報”が、すぐに発令された。
何が「数十年に一度(これまでに経験の無い)」やら???
ここ近年、ほんまにおかしな天気や・・・

@台風18号 伏見の桂川で越水 京都市の避難指示、24万人に拡大
京都市災害対策本部によると、16日午前、同市伏見区羽束師付近の桂川右岸で、川の水が堤防に積み上げた土嚢を越え、流れ出したもよう。流域の冠水被害が広がり、市などで確認を急いでいる。
同本部によると、越水したのは、桂川と鴨川の合流地点の上流約1キロ付近。国土交通省近畿地方整備局によると、桂川の水位は一時、高さ数メートルの堤防を越えた。水位は午前9時50分ごろまでに堤防より約10センチ下がったが、依然危険な状況という。
京都市は16日、桂川が氾濫する恐れがあるとして出している避難指示の対象を約10万世帯、約24万人に拡大した。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 城の崎にて② | トップ | 多武峰へは通行止め »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
明日香村にこ避難命令が (山口ももり)
2013-09-16 17:10:51
奈良県も大変な状態だったようですね。お宅や、田畑は無事でしたか。京都も桂川、特に渡月橋の映像が繰り返し流れました。わが家周辺は異常なしです。本当に自然の微妙なバランスが壊れたのではないでしょうか。怖いです。

返信する
Unknown (瓜亀仙人)
2013-09-16 18:04:11
ももりさんへ
無事でよかったです。
ニュースでは、京都の映像が何度も流れていたので心配していました。
返信する

コメントを投稿

日々の暮らし」カテゴリの最新記事