goo blog サービス終了のお知らせ 

大和浪漫

私、瓜亀仙人が奈良・大和路の社寺や自然、生活の様子などをお伝えしたいと思います。

高知・天神大橋を渡ってひろめ市場まで

2022年05月12日 | 四国
今回の四国への旅の3日目、リバーサイドホテルの近くの天神大橋を渡って、日曜市へ。




この橋、坂本龍馬も渡ったかな?

川にボート?カヌー?を練習する人達!?

歴史を感じる看板。

ここにも!

板垣退助!

夜に訪ねてみたい通りや!

大きな交差点でチンチン電車!

乗ってみたいけど、時間が・・・
それに、方向が・・・



もうすぐ日曜市?

TVによく映るひろめ市場に到着!

朝から呑んでいる人達いっぱいやった!?
羨ましい〜〜!


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高知・リバーサイドホテルへ | トップ | 高知・日曜市から天神大橋まで »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (山桜)
2022-05-12 20:35:40
♪土佐の~高知の播磨屋橋で坊さん・・・の歌の播磨屋橋は今もあるのですか?
返信する
Unknown (瓜亀仙人)
2022-05-13 18:30:29
山桜さんへ
今回の旅では、はりまや橋には行けなかったのです。
まず、孫たちが、はりまや橋を知らなかったこと。
それに孫が日曜市の通りを少し歩いただけで、「帰ろう」と言い出したことでした。
前回、はりまや橋に行きました。
商店街のアーケード通りを抜けてすぐの処に、長さ3~4m?くらいで、水のない川に橋がありました。
日本3大ガッカリの一つだったかな???
返信する
Unknown (山桜)
2022-05-15 13:32:47
なるほど、ガッカリな状態で残っているのですね・・・。
それで殆ど話題に上らない訳が分かりました。
返信する
Unknown (瓜亀仙人)
2022-05-16 19:04:06
山桜さんへ
日本3大ガッカリの一つは、札幌時計台だったと思います。
その時計台に比べても、はりまや橋のガッカリの程度は、数百倍はあるかも???
どころで、日本3大ガッカリの最後の一つは何なんやろか?
返信する
Unknown (山桜)
2022-05-16 22:25:30
サッポロの時計台は周囲が高くて埋もれててガッカリでしたが、長崎のオランダ坂はそんなに期待していなかった所為か、特別ガッカリした記憶はないです。坂ばかりで大変だなぁとは思いましたけど・・・
返信する
Unknown (瓜亀仙人)
2022-05-17 19:00:34
山桜さんへ
オランダ坂・・・
先日、旅番組で長崎が映っていました。
坂本龍馬がよく通ったという料亭が紹介されていて、私も行ってみたくなってしまいましたが、今コメント書こうとして、その料亭の名前が???
これでは、料亭に予約来ませんよね!?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

四国」カテゴリの最新記事